【データ入力】ショートカットキーを使って入力するタイプなのですがこの会社ではマウス左右クリックを使うように言われました【30代前半】
2015/06/01
職種:事務職
年齢:30代前半
30歳の頃に勤めていた会社の話です。求人募集時の内容と著しい違いがあったため、入社当時からすぐに辞めるつもりでいました。まず、「土日休み・週休二日制」の条件で面接を受け採用されたのですが、
入社初日に「実は休みは日曜のみで、ゆくゆくは土曜も休みにしていくつもりだ」と社長より言われました。別の会社からの採用を断ってこの会社の入社を決めたのでかなりショックでしたが
また一から就職活動が出来るほどの蓄えも労力もなかったので、とりあえずは給料欲しさにこのままこの会社で働くことに決めました。
また、私と同じ時期に入社した女の子は自宅が大阪で、大阪本社勤務という条件で入社しましたが入社2日目から急きょ兵庫支社勤務に変えられて嘆いていました。
社会保険は入社月より加入することが原則のところ、入社3か月後(4か月目)に加入でした。給料は月末締めで翌月末に現金にて支給でした。月末は22時まで定例会議を開き、会議の最後に一人ひとり名前を呼ばれ現金の入った給料袋を手渡されます。
会社(事務所)は畑が多いのどかな場所にあり、22時となると辺りは人気もなく真っ暗で電車通勤の私は駅まで10分ほどの道を、給料の入った鞄をしっかり抱きしめながら小走りで移動しなければなりませんでした。
途中で振込に変わりましたが会社に貯金はなく、取引先からの入金が15時ギリギリだった時は給与の当日振込に間に合わずその月は手渡しでした。
私の仕事はデータ入力でしたが、タイピングの仕方までルールを決められ、入力した結果が同じでもそのルール守らないと叱られました。
例えば、私はWeb関係の仕事を経験していたこともあり、ショートカットキーを使って入力するタイプ(上書き・コピペ・プリントなど)なのですがこの会社ではマウス左右クリックを使うように言われました。
多分ショートカットキーを使ったことがないのだと思いますが、私にとっては効率が悪く意味不明のルールでずっと納得できませんでした。
退職金制度はなく、「退職金の代わりに全従業員(40人位)を会社指定の生命保険に加入させてあげる」という社長からの説明がありましたが、社長自身が保険会社から豪華な接待(海外へ接待旅行など)を受けたいというだけで、すでに入社前から加入していた生命保険がある私には魅力のないものでした。
有給休暇をとってはいけない暗黙のルールがあり、サービス残業は当たり前で毎日2時間以上は残業していましたが給与に反映されたことは一度もありませんでした。
社長自ら率先して女子のようないじめを行っていて、同じ事務所の社員一人だけを仲間外れにして飲みに連れて行き、「このことは○○(※仲間外れにした社員)には内緒な!」と言われることも頻繁にありました。
実際に私も仲間外れにされたことが何度かありました。こんな子供じみたことをする人の下でこれ以上は働いても得るものは給料以外何もないと思い、早々に退職願を出してさっさと辞めました。
あなたはこの人の仕事を辞めた理由、辞めたい理由をどう思いますか?率直なご意見を是非お聞かせください。気軽にコメントを書き込んで頂けると幸いです。
関連記事
-
-
【経理】私は経理事務担当として採用されたはずで、営業職は希望していない【20代後半】
職種:経理事務 年齢:20代後半 私は自宅近くにある県立高等学校を卒業し、地元で …
-
-
【工場】仲の良かった後輩や同期達はどんどんと辞めていく【20代前半】
職種:工場勤務 年齢:20代前半 私は過去に工場で7年間勤務していたことがありま …
-
-
【販売】上司が店舗が売上がのばせるような改善をしてくれなかった【40代後半】
職種:販売 年齢:40代後半 とにかく、単調な仕事の毎日で、はじめの頃は何でも仕 …
-
-
【営業】他の社員のやり方の良いところを盗んで学べとの方針に変わって社員教育をしなくなった【20代後半】
職種:自社ソフトウェア営業職 年齢:20代後半 6年ほど前に勤務していた会社の話 …
-
-
【美容師】毎日練習しましたが、何回やってもテストに合格させてもらえず、どこが悪いのかも分からない【20代前半】
職種:美容師 年齢:20代前半 小さい頃から美容師になりたくて、たくさん勉強して …
-
-
【プログラマー】3か月ごとにプログラマーとして派遣される現場が変わる【20代後半】
年齢:20代後半 職種:プログラマー IT業界でソフトウェア会社のプログラマーと …
-
-
【事務】社員のミスによりクレームが多くなる日がかたまることが多い【40代前半】
職種:作業管理 年齢:40代前半 とにかく数字に管理をしても、上司が数字を理解で …
-
-
【メーカー】本人のあずかり知らぬところでキャリアが決まっていく不透明さに失望しました【20代前半】
職種:メーカー 年齢:20代前半 複数の社内カンパニーを持つメーカーに勤務してい …
-
-
【営業】休みの日も休みでなかったりと、私生活がほとんどなく仕事漬け状態だった【20代前半】
職種:建築系営業 年齢:20代前半 営業職で働いていた会社では、入社した年がちょ …
-
-
【司法書士】残業代を払う金はない【20代後半】
年齢:20代後半 職種:司法書士補助者 まず、個人事業者の司法書士事務所は福利厚 …