【事務】仕事の内容よりも人間関係がややこしくて仕事が続かない場合が多いのよ【20代後半】
2015/06/01
職種:司法書士事務所
年齢:20代後半
以前司法書士事務所に勤めていたのですが、司法書士事務所での仕事内容と言えば、今もそうですが「不動産登記関連」が主な業務となります。
一般の方が司法書士さんと関わる場面と言えば一戸建てやマンションを売ったり買ったりする時くらいなものでしょう。登記と言ってもイメージしづらいでしょうが、簡単に言えば「不動産に関する事務」という事になります。
権利書などの書類を作成する、と言えばもっと分かりやすいでしょうか。自分が勤めていたのは法務局や銀行の近くにある小さい事務所で、基本的には銀行からもらう仕事が主でした。抵当権抹消登記、売買にともなう移転登記、相続登記、その他たまに商業登記など…
最初は、なかなか仕事内容を理解するのに苦労しましたが、しばらくすると、なんとか慣れてきました。とは言っても、仕事内容的に失敗は許されない面があり、緊張感はありました。
おかげさまで勤めている間、法務局での補正(申請内容の不備や間違いを指摘され修正すること)はなかったのですが、仕事内容はハッキリ言ってそう面白いものではありませんだした。が、面白くないからと言ってそれが辞めたいと思った理由ではありません。
結局、仕事を辞めたいと思う時というのは、どんな職種でも同じではないでしょうか。つまり、その多くは「人間関係」から起因しているものだと思うのです。
先ほど述べましたが、小さい事務所で毎日先生(所長)と顔を突き合わせているわけですから、人間関係…と言いますか、相性が合わなければ、かなりのストレスが貯まる事になります。
特に、仕事がないとき(忙しい時は忙しいのですが、小さい事務所故、暇な時と忙しい時の波があり、暇な時は手持ち無沙汰で…)タバコを吸っても、コーヒーを飲んでも、「まだこれだけしか時間が経っていないのか!」と時計をチラと眺めていたものです。
そんな時、銀行から小さな仕事(抹消登記など)が入ると、ホッとしました。非常にアクの強い先生でしたので、毎朝事務所の扉を開けるたびになんとなく、息が詰まるようでした。
同僚もいなかったというのもありますが。数年間がまんして勤めたのですが、まあ給料や待遇の面を鑑みても、長く勤めるところではありませんでしたので、ある日意を決して退職の意思を伝えました。
ですが、もし、その事務所の先生と仮に性格的に相性が合っていたり、少なくともストレスを強く感じるようでなかったとしたら…仕事内容がどうであれ、辞めずにもっと長く勤めていたかもしれません。
事務所に勤めるもっと前、工場のアルバイト先のパートのおばさんが愚痴をこぼしていました。こういう仕事も結局、仕事の内容よりも人間関係がややこしくて仕事が続かない場合が多いのよ、と。
あなたはこの人の仕事を辞めた理由、辞めたい理由をどう思いますか?率直なご意見を是非お聞かせください。気軽にコメントを書き込んで頂けると幸いです。
関連記事
-
-
【アパレル】毎月の美容代の出費がとても多くてお給料の半分は美容代へと消えていました【20代後半】
職種:アパレル 年齢:20代後半 髪型やお化粧などのオシャレに制限がなく、オシャ …
-
-
【福祉】子供のことを放っておいて、自分だけ先に出かけていた時もありました【40代後半】
職種:ソーシャルワーカー 年齢:40代後半 仕事にやりがいを感じている時が多いの …
-
-
【広告代理店】彼にとって裏切りに感じたのか、私に対してのパワハラがかなりありました【20代後半】
職種:広告代理店 年齢:20代後半 20代前半から後半にかけて広告代理店に勤めて …
-
-
【メーカー】本当はあまり話さず仕事に没頭していたかったので、異動した後はかなり苦痛でした【20代後半】
職種:自動車部品メーカー 正社員 年齢:20代後半 専門学校を卒業してからすぐに …
-
-
【マスコミ】仕事が評価されながらも給料にまったく反映されない
年齢:20代後半 職種:マスコミ関係 辞めたかった理由は給料面と仕事環境。仕事自 …
-
-
【接客】休みの日にこちらの仕事ぶりを態々監視に来たりと常識では考えられない行動に【20代前半】
職種:アミューズメント施設接客 年齢:20代前半 某アミューズメント施設にて接客 …
-
-
【販売】ノルマに押しつぶされている、自分を見失わせるような会社は私は辞めようとおもってよかった【20代前半】
職種:販売業 年齢:20代前半 私が退職したいと考えた理由は、厳しいノルマ設定で …
-
-
【販売】売り上げが少ない月には自分で高価なジュエリーを買わなければいけない【40代後半】
職種:販売 年齢:40代後半 最初は楽しくてしょうがなかった仕事を結局辞めてしま …
-
-
【販売】私以外の人達、全員で私のFacebookを見て笑ってたり、陰口を言っていた【30代前半】
職種:販売員 年齢:30代前半 転職をして女性ばかりの販売の仕事についた時に最初 …
-
-
【保育士】彼女たちも学生の頃は純粋で未来を夢見る子たちだったのかも知れませんよね【20代後半】
職種:保育士 年齢:20代後半 自分がなにをされたというわけではないのですが、け …