【事務】仕事の内容よりも人間関係がややこしくて仕事が続かない場合が多いのよ【20代後半】
2015/06/01
職種:司法書士事務所
年齢:20代後半
以前司法書士事務所に勤めていたのですが、司法書士事務所での仕事内容と言えば、今もそうですが「不動産登記関連」が主な業務となります。
一般の方が司法書士さんと関わる場面と言えば一戸建てやマンションを売ったり買ったりする時くらいなものでしょう。登記と言ってもイメージしづらいでしょうが、簡単に言えば「不動産に関する事務」という事になります。
権利書などの書類を作成する、と言えばもっと分かりやすいでしょうか。自分が勤めていたのは法務局や銀行の近くにある小さい事務所で、基本的には銀行からもらう仕事が主でした。抵当権抹消登記、売買にともなう移転登記、相続登記、その他たまに商業登記など…
最初は、なかなか仕事内容を理解するのに苦労しましたが、しばらくすると、なんとか慣れてきました。とは言っても、仕事内容的に失敗は許されない面があり、緊張感はありました。
おかげさまで勤めている間、法務局での補正(申請内容の不備や間違いを指摘され修正すること)はなかったのですが、仕事内容はハッキリ言ってそう面白いものではありませんだした。が、面白くないからと言ってそれが辞めたいと思った理由ではありません。
結局、仕事を辞めたいと思う時というのは、どんな職種でも同じではないでしょうか。つまり、その多くは「人間関係」から起因しているものだと思うのです。
先ほど述べましたが、小さい事務所で毎日先生(所長)と顔を突き合わせているわけですから、人間関係…と言いますか、相性が合わなければ、かなりのストレスが貯まる事になります。
特に、仕事がないとき(忙しい時は忙しいのですが、小さい事務所故、暇な時と忙しい時の波があり、暇な時は手持ち無沙汰で…)タバコを吸っても、コーヒーを飲んでも、「まだこれだけしか時間が経っていないのか!」と時計をチラと眺めていたものです。
そんな時、銀行から小さな仕事(抹消登記など)が入ると、ホッとしました。非常にアクの強い先生でしたので、毎朝事務所の扉を開けるたびになんとなく、息が詰まるようでした。
同僚もいなかったというのもありますが。数年間がまんして勤めたのですが、まあ給料や待遇の面を鑑みても、長く勤めるところではありませんでしたので、ある日意を決して退職の意思を伝えました。
ですが、もし、その事務所の先生と仮に性格的に相性が合っていたり、少なくともストレスを強く感じるようでなかったとしたら…仕事内容がどうであれ、辞めずにもっと長く勤めていたかもしれません。
事務所に勤めるもっと前、工場のアルバイト先のパートのおばさんが愚痴をこぼしていました。こういう仕事も結局、仕事の内容よりも人間関係がややこしくて仕事が続かない場合が多いのよ、と。
あなたはこの人の仕事を辞めた理由、辞めたい理由をどう思いますか?率直なご意見を是非お聞かせください。気軽にコメントを書き込んで頂けると幸いです。
関連記事
-
-
【飲食店】東京などの様に時給900円とか1000円とかは夢のような話で、実際時給は650円です【30代後半】
職種:飲食店 年齢:30代後半 とに角忙しい時間帯にお客さんが集中しすぎて、自分 …
-
-
【福祉】自分の休憩なんてとったことがありません【30代後半】
年齢:30代後半 職種:福祉職 この世の中に、果たして仕事が大好きとい言う人や、 …
-
-
【工場】いちばんきつかったのが私が作業しおわった物品を投げたり蹴ったりされたこと【20代後半】
職種:工場内軽作業 年齢:20代後半 以前、短い期間ですがある工場で働いたことが …
-
-
【設計】いくら仕事をしても給料が変わらないという気持ちになってしまい、モチベーションが全く保てませんでした【30代前半】
職種:通信設備設計 年齢:30代前半 この仕事は電話設備全般の設計を行う業務です …
-
-
【警備員】あなたの現場に回したけど1時間位しか頑張れないというから、17:00までには現場に戻ってきて【30代後半】
職種:警備業 年齢:30代後半 これまで、色々な仕事をしてきましたが、一番、うん …
-
-
【エンジニア】自分の性格が悪い原因と対策を反省文として書かなければいけませんでした【20代後半】
職種:組込系エンジニア 年齢:20代後半 仕事を辞めたいと思った理由は、人間関係 …
-
-
【介護】私語が多くて休憩に行くと時間通りに戻ってきません【20代後半】
職種:介護福祉士 年齢:20代後半 介護業界は給料も安くて勤務体系も夜勤や、早番 …
-
-
【事務】こんな程度の低い職員連中と一緒くたになって堕ちたくない!【30代後半】
職種:教育事務 年齢:30代後半 教務関係の事務職員として、学校法人で働いていま …
-
-
【出版】社長が息を吐くように従業員に対して嫌味を言い続ける【20代前半】
年齢:20代前半 職種:出版社編集部でデータ入力と雑用など 私は新卒で、従業員2 …
-
-
【金融】もはや一体何のために働いているのか分からない【30代前半】
年齢:30代前半 職種:金融 金融機関に、正社員として勤務しており、新卒以降ずっ …