【飲食店】空腹があまりにもきつかったから【20代前半】
2014/12/22
職種:飲食店
年齢:20代前半
私は朝食の担当をしていたので、仕事はじめが朝の6時からでした。朝が早いので、ご飯を食べずに起きてそのまま仕事に行っていました。当然だんだんお腹が空いてきて、次第にイライラしてきます。
料理を作る仕事だったので、それはもう何度も唾を飲み込み自分を律してきました。思わず手が出てしまいそうになることもありました。仕事をやめたいと思った理由は、空腹があまりにもきつかったからです。そして、その状況が長く続いたためでした。
正直、毎朝きつかったです。空腹の状態でずっと作業することになるので、精神もおかしくなるし、体もきつくて、いつもやめたいと思いながら仕事をしていました。すぐにやめたかったのですが、人手が足らず、早朝という時間帯ということもあって求人をかけてもなかなか人が集まらず、やめられませんでした。
朝、空腹のまま仕事をするということは、どんなにつらいことか、思い出すだけで、もうあの日々に戻りたくないと強く思ってしまいます。まず、起きてすぐなので、頭がまだぼーっとしています。声もその時はじめて出すような感じです。
全然声は出ないし、頭も働かなくて、だるさが続きます。調理と接客を兼ねていたので、そこの切り替えが大変でした。いつも「朝から声なんて出ないよ!」と思いながら料理を作っていました(笑)
調理もずっと立って行うので、空腹の身にとっては腰がつらかったです。お腹に何も入っていないと、立つことも一苦労です。そして、早朝は時間との戦いなので、とてもスピードが求められます。
常に動きます。早ければ早いほどいいので、全身全霊を込めて作業に打ち込みます。もうこの時点でいつもフラフラです。いつもピークが過ぎるのを祈っていました。
忙しいピークが過ぎたら今度は次の日の仕込みです。この仕込みはピーク時に同時進行できたり、できなかったりします。でもだいたい同時進行することは不可能なので、忙しかった後に、引き続き作業することになります。
ここで思い出して下さい。この時もまだ空腹なのです。思わず、もう死にそう・・・という台詞を吐いてしまいそうになるほど疲労感がすごいです。さっきまで時間と戦い、これからまた地道な作業が始まる。しかも空腹で。と考えるだけでもすごく億劫になってしまいます。
その地道な仕込みの作業が終わったら、今度は掃除です。ぴっかぴかにしなくてはなりません。いつもここでもう心が折れかけています。ですが、最後の力を振り絞り、なんとかやり終えます!
こうして、私の長い朝は終わるのです。お昼前にとてもふらふらです。こんな生活をずっと続けるのはもう無理だ、ととうとう何かがぷつんと切れてしまいました。幸い、募集していた求人で人が集まりだしていたので、すんなりやめることが出来ました。これを機に、もう朝早い仕事はしないと、心に誓いました。
あなたはこの人の仕事を辞めた理由、辞めたい理由をどう思いますか?率直なご意見を是非お聞かせください。気軽にコメントを書き込んで頂けると幸いです。
関連記事
-
-
【出版】自分がもっと早く、周囲に助けを求めていればよかったのかもしれません【20代後半】
職種:出版(編集者) 年齢:20代後半 残業代も出る、土日はちゃんと休みという珍 …
-
-
【小売業】世間の9連休=私たちの9連勤【20代後半】
年齢:20代後半 職種:食料品小売業 店舗を構える小売業は、世間一般でいう会社員 …
-
-
【営業】一分一秒休む間もなく次々仕事が積み重ねられ【20代後半】
職種:ITソフトウェア外資系企業、営業アシスタント兼内勤営業 年齢:20代後半 …
-
-
【介護】結局やめたあとも、離職証明書がなかなか送られてこなかったりして、最悪な仕事場でし【20代後半】
職種:介護職 年齢:20代後半 見つけたのは、職業安定所でした。ホームヘルパー二 …
-
-
【アパレル】契約更新のたび「来年は給料上げるから」【30代前半】
年齢:30代前半 職種:インポートアパレルブランドのレディース服の販売 当時私の …
-
-
【農業】日陰で作業するときもサウナの中での我慢大会のよう【40代後半】
職種:農業手伝い 年齢:40才後半 夫婦で農業を営んでいるところへ手伝いに行って …
-
-
【事務】今まで我慢していた事が全て吹き出てしまいもう気持ちは辞めたいしかありませんでした【20代後半】
職種:販売業事務員 年齢:20代後半 私が過去、仕事を辞めたいと思った出来事を紹 …
-
-
【飲食店】辞めてしまった彼は優秀だったし、辞めさせたのが彼女だという事も分かっている【20代前半】
職種:飲食店 年齢:20代前半 私が働いていたお店には店長よりも強いお局さんがい …
-
-
【WEBデザイナー】激務が3週間も続いた月の給料がなんと15000円!【20代後半】
職種:ウェブデザイナー 年齢:20歳後半 20歳で専門学校を卒業した後、地元の通 …
-
-
【エンジニア】3日に一度くらい真夜中から朝方にかけて呼び出されました【30代前半】
職種:ITエンジニア 年齢:30代前半 私が勤めていた企業は、日本大手の保険会社 …