シゴヤメ

仕事を辞めたい人達の相談所

【保険】その頑張りを認めてもらっているかどうかは「お金」だと思うんですよね【40代前半】

      2015/05/31

職種:保険事務
年齢:40代前半

派遣社員として、保険関係の事務をしています。「派遣」というと、「3年ごとに職場を変わらないといけないんでしょ?」とよく言われるのですが、期間制限のない専門職のため、同じ職場で丸6年働いています。

最近、今の職場じゃないところで働きたいな…と思うことが多くなりました。不満をざっくりと一言でいうと「時給が上がらない」。これに尽きるのですが、ただ時給が上がればいいのかというとそれもまた違うんですよね。

同じ職場に、私より1年早く入った、10歳年上のオバサマ(あえてオバサマと呼びます)がいます。ま~このオバサマ、心臓が強いというか面の皮が厚いというか、じゃんじゃんなっている電話も、誰がが取る素振りを見せてからでないと受話器を持ち上げないし、業務中の離席は多いし、傍を通るとインターネットを見ていることもしばしば。

それだけでもイラッとくるのに、言うことがすごいんです、「電話取ろうと思うんだけど、歳のせいかスピードが皆さんにかなわなくて…」「歳のせいか集中力がないのよね」「電話何本も連続して取ると、伝言メモに何書いてるのか分からなくなっちゃうのよね」などなど。「自分がサボっている」なんて微塵も思ってもいない様子。

社員さん達も、特に一緒に働いている女性社員さんなんかは「○○さん(そのオバサマ)、ほんっと電話取らないよね、みんな言ってるよ」「離席が多いよねー」「暇そうにしているのに、『私仕事してます』アピールがすごいよね」なんて(彼女のいないところで)声をかけてくださるのですが…

「課長も知っているはず」だそうなのですが、課長からのおとがめは一切なし。そして今日も、電話を取る私の横で頬杖をつきながらインターネットを見ている彼女…。なんだかおかしいと思いませんか?

で、時給。派遣元から、「3年以上在籍は一律いくら」と決まっており、彼女も私も同じなのです。仕事っぷりなんて一切見てはくれません。査定というものがない。働いても働かなくても、時給は一緒。しかも、彼女が派遣契約を切られる様子もなし。そこが「辞めたい理由」なのです。

課長から「頑張ってもらって助かってるよ」なんて声掛けはしてもらうものの、やっぱり、その頑張りを認めてもらっているかどうかは「お金」だと思うんですよねー。

3年前の自分より今の自分のほうがスキルアップもしているし、オバサマより仕事をしているという絶対の自信もあります。なのに同じ時給。そう考えると、不満は「認められていない」ということなのかな。

 - 辞めた理由 ,

あなたはこの人の仕事を辞めた理由、辞めたい理由をどう思いますか?率直なご意見を是非お聞かせください。気軽にコメントを書き込んで頂けると幸いです。

Message

メールアドレスが公開されることはありません。

  関連記事

no image
【保険】少しずつ夜に誘いの電話をされたり、色恋メールがあったり、プライベートにまで及んできます【20代前半】

職種:保険外交員 年齢:20代前半 保育士をしていましたが、引っ越すにあたって辞 …

no image
【飲食店】私はやっぱり調理場に立っていたいたいとどうしても思ってしまう【20代後半】

職種:飲食店 年齢:20代後半 私が20歳のときから約5年間働き続けていた飲食店 …

no image
【エンジニア】たまたま当時体重が110kgあり医師の方より会社を辞めて治療に専念しろとの無理やりの強制ストップがかかった【20代後半】

職種:電子回路エンジニア 年齢:20代後半 当時27歳でしたが会社そのものがしつ …

no image
【ビルメンテナンス】残業を100時間つけようとした人間がいたので残業を制限したい【30代後半】

職種:ビルメンテナンス(ビル全体の空調機の保守作業全般) 年齢:30代後半 「月 …

no image
【保険】昼は実家に帰って食べてたし定時にはさっさと帰るしで本当に我儘な人【50代前半】

職種:損保事務 年齢:50代前半 30代後半に運良く事務の正社員になることができ …

no image
【金融】周りの仲間たちも同じ状況なので、不眠症や膀胱炎になる人が出ていました【20代後半】

職種:金融関連 年齢:20代後半 信販会社に勤めていました。その時までは事務を担 …

no image
【設計】ワンランク上の仕事を任せたいが任せると今度はあなたしている仕事をする人がいなくなる【20代後半】

職種:機械設計 年齢:20代後半 私は大学を卒業してから機械設計の会社に就職しま …

no image
【製造業】自分たち役員報酬は絶対にカットしません【40代後半】

職種:製造業 年齢:40代後半 製造業の総務部で8年間働いています。入社した当時 …

no image
【事務】同じ女だから妊婦のつらさをわかれと言われても私は妊娠したことがないので理解できません【20代前半】

職種:事務 年齢:20代前半 短大を卒業して地元の会社に就職をしました。女性社員 …

no image
【接客】タバコを吸いながらお客様の居る店内を歩き回る【20代前半】

年齢:20代前半 職種:販売接客業 ある建物の中にテナントとして入ることになりま …