シゴヤメ

仕事を辞めたい人達の相談所

【営業】ボーナスかと思ったら、ただの残業代【20代後半】

      2014/11/18

年齢:20代後半
職種:卸売販売の営業事務

24~31歳まで勤めていました。入社当初から、募集の仕事内容や条件と入社後の状況が異なっていることもあり、入社後2~3年目頃から、辞めたい。とは思っておりましたが、居住の県では企業が少なく条件の良い求人も少ないため、なかなか転職先を探すパワーもなく、ズルズルと勤め続けてしまいました。

まず、募集にあった仕事内容は、営業アシスタントでした。しかし、実際には、バリバリ営業。インターネット通販だったので、外回りはないものの、お客様やメーカーと直接商談をして見積もりや納品。最初は、アシスタントではもったいない!と言われ、能力を買ってもらえたのかと喜んでしまっておりましたが、今になってみると、良いように使われただけだったな、と思います。

アシスタント業務は別のパートにお願いしても、仕事量が多すぎて、定時は9~18時のところ、繁忙期は8~22時位までが当たり前。土曜日もサービス休日出勤をしなくてはまったく回りませんでした。これだけ残業しているのに、まったく残業代が出ないのか、聞いたところ、「その分はボーナスで出している」と。

確かに、計算してみるとボーナスがちょうど残業代分位。えっ、ボーナスはボーナスであって、=残業代ではないですよね!びっくりしました。

また、寿退社や出産で退社する人が相次いだことがあり(といっても小さい会社なので、三人ですが)、補充が二人。私のチームは四人だったところが三人、二人と減り、人を採ってくれとお願いしても、その都度、「四人でやっていた仕事は二人だけじゃ二倍の仕事量になるから無理だけど三人ならできる!」「三人でやっていた仕事は一人じゃ無理だけど二人ならなんとかなる!」と言われ、増やしてもらえず、仕事量が増える一方。

えっ、でも最初は四人で今二人だから、二倍の仕事量ですよ?。びっくりしました。。さすがに、普段は温厚で仕事熱心な同僚もキレていました。

他には、私ではありませんが、募集要項に正社員募集と記載をしているのに、応募者が正社員希望でも、「まずはパートで始めて、お互いに様子を見合いましょう」といって、その後に正社員希望をしても、会社側が許可しない。とか。ひどいなーと思いました。

私は、29歳で結婚し、しばらくその後も仕事を続けましたが、結婚を気に、定時帰宅希望で給料減っても良いのでパートになって仕事量を減らしてもらうように依頼。しかし、実際は仕事量は全く変わらず定時に帰れないのに、給料だけが下がってしまいました。

また、あまりにも疲れすぎて、子供がいないのに家事が追いつかず、夕食を作るものいつも遅い時間ですし、何よりも体調管理をやりきれなくなってしまったため、主人から、頼むから辞めてくれ。と懇願され、辞めました。

以上、私が当時の勤務先を辞めたいと思った主な理由です。引き金は体調不良。そこまで追い込まれてしまう前にやめる決心をするべきだったと思いますが、その後の無職の期間や就職活動の心配をすると、重い腰が上がらなかったのです。今は、パート先も見つかり、体調も戻り、辞めて本当に良かったです。

 - 辞めた理由 ,

あなたはこの人の仕事を辞めた理由、辞めたい理由をどう思いますか?率直なご意見を是非お聞かせください。気軽にコメントを書き込んで頂けると幸いです。

Message

メールアドレスが公開されることはありません。

  関連記事

no image
【工場】大きな音が出ますから耳が痛くなります【20代後半】

職種:工場勤務 年齢:20代後半 私の勤めている会社では工場で工作機械を使用して …

no image
【アパレル】飲みに行かないとコミュニケーションはとれない物なのでしょうか?【40台前半】

年齢:40台前半 職種:アパレル企画、パタンナー 10年以上勤めていた会社でした …

no image
【金融】上司からの答えは「とにかく、はいはい。と聞いて謝っておけ。」【30代前半】

職種:金融機関 年齢:30代前半 私は、窓口で受付事務の担当をしていました。お客 …

no image
【介護】自分は絶対に悪くないという根拠のない自信にはびっくりします【30代前半】

職種:介護職 年齢:30代前半 私は18歳から介護職につきました。勤務先は特別養 …

no image
【流通業】こんなことをして売り上げ上がりますか?もういい加減自分達の考えで行動しましょう【40代前半】

職種:流通業 年齢:40代前半 22年ほど勤めた量販店でした。入社以来売り上げ、 …

no image
【プログラマー】その方を尊敬しているのに周りからは大丈夫?と心配されたり悪口を聞かされたりと精神的にとてもつらかった【20代後半】

職種:プログラマ 年齢:20代後半 女性 未経験で転職しプログラマになりました。 …

no image
【住宅メーカー】往復5時間の場所の事業所に異動命令が出た【30代前半】

年齢:30代前半 職種:住宅メーカー 理由はいくつかありますが、きっかけになった …

no image
【塾講師】どうしてその生徒がやめるに至ったかの会議が開かれます【30代後半】

職種:塾講師 年齢:30代後半 小学生高学年と中学生対象の学習塾で講師をしていま …

no image
【製造業】2年も続けて長期休暇を与えると他の社員に示しがつかない【40代前半】

職種:製造業 年齢:40代前半 今勤めてる会社で勤続20年になります。学生の頃か …

no image
【エンジニア】残っていた人は、毎月毎月100時間以上は今も残業をし続けています【20代後半】

職種:ネットワークエンジニア 年齢:20代後半 前職の話になりますが、某商社系会 …