【ネットカフェ】おまえは客を何時間待たせるんだ!とスタッフを怒鳴りつけました【30代前半】
2015/02/27
職種:インターネットカフェ店員
年齢:30代前半
私が勤めていたのは複合インターネットカフェ店です。インターネット設備や漫画のほか、ダーツ・ビリヤード・カラオケなどの設備がありました。多くの同業他社と同じく年中無休24時間営業です。
辞めたくなった理由は、末端で働いている社員やアルバイトを軽視する社風です。具体的には、人件費コントロールというお題目で現場を無視した労働負担を強いることです。
私が働いていた店舗の規模は、社内で5本の指に入る大きさでした。もちろん、利用客数も常に上位です。それでも利用客の減る時間帯はありますので、そこは最少人数であるアルバイト2名で営業します。平日の深夜から早朝などです。
週末や大型連休など営業では、深夜早朝でも利用客が多いことがしばしばなので、平日のように2名体制では難しいです。そのため3名体制でやってきました。
ところが、管理職たちは利益の前年比超えという目的で人件費を削ります。現場の声を聞かずに3名体制を2名へ減らしたのです。
週末や大型連休と言っても、その日によって利用客数に差があるのは仕方ないと思います。3人体制でも利用客が平日並みで手の開いてしまう日もありました。この点だけに視点を合わせれば管理職たちの考えも分かります。営利企業である以上は利益追求は当然だと私も思います。
しかし、そういう日でも店舗スタッフは遊ぶことなく、清掃や設備メンテなど仕事を見つけて忙しくやっています。さらに利用客が特に多い日などは3人でも労働力が不足し、なんとかしのぐということもたびたびあります。3人体制は余剰な労働力では決してありません。
しかし、管理職は聞く耳を持ちません。彼らもさらに上役から利益を要求されており、しかし明確な売上増加の手立てがないので、安易とも言える人件費カットへ舵を切ったのですから、現場の声など聞いてられないのです。
では、利用客数の多いいつも通りの週末・大型連休に2名体制でクレームにつながったら管理職は責任を感じてくれるのでしょうか。必要な労働力を投入していないのですから管理職たちの落ち度です。しかし、彼らは現場に責任転嫁をします。彼ら管理職が求めるのは、例えるなら「100mを9秒で走れ」です。
私が見て、最もこの会社がダメだと思った場面。汗だくで働いているスタッフが業務のためにレジを離れた際、タイミング悪くお客様がみえて30秒ほどお待たせしてしまったことがありました。
2名体制にしたことによる弊害です。たまたま店舗に来ていた管理職がその場面を監視カメラで見て、「おまえは客を何時間待たせるんだ!」とスタッフを怒鳴りつけました。自分たち管理職が招いた当然の結果ですが、自覚は全くないのです。
あなたはこの人の仕事を辞めた理由、辞めたい理由をどう思いますか?率直なご意見を是非お聞かせください。気軽にコメントを書き込んで頂けると幸いです。
関連記事
-
-
【アパレル】どれだけ営業が回っても売れず、小売りでセールにかけても全く売れず、大量に在庫を残すことになっても自分は知らん顔【30代前半】
職種:アパレルブランド 年齢:30代前半 私が今まで会社にいて嫌なことやつらいこ …
-
-
【建築】パワハラの事実も本社の人事部によって隠ぺいされました。なかったことにされたのです。【30代前半】
職種:建設業事務職 年齢:30代前半 業界大手の建設会社で仕事をしていました。建 …
-
-
【DTPオペレーター】何をどう頑張ってもクレームが出る辺りで心が疲れてしまったようで、過労で倒れてしまいました【20代後半】
職種:DTPオペレーター 年齢:20代後半 もう辞めてしまった会社での出来事です …
-
-
【歯科助手】予約をしている患者さんがいるのにそれを無視【20代前半】
職種:歯科助手・受付 年齢:20代前半 ずっと歯科助手とは違う業界で働いていたの …
-
-
【営業】日々勉強をする必要があるので心身共に疲労困憊します【30代後半】
職種:営業職 年齢:30代後半 私は現在、医療機器メーカーで営業職をしています。 …
-
-
【事務】この会社の社員はいくら仕事を前向きにこなそうとしても評価してくれない【20代後半】
職種:事務 年齢:20代後半 派遣で通販系旅行会社に勤めていた時のことでした。私 …
-
-
【金融】結婚した途端、周りの人の態度が変わった。「どうせすぐ妊娠して子供産んで辞めるんでしょ。」【30代前半】
職種:金融機関 年齢:30代前半 金融機関で10年間正社員として勤務しましたが、 …
-
-
【飲食店】辞めてしまった彼は優秀だったし、辞めさせたのが彼女だという事も分かっている【20代前半】
職種:飲食店 年齢:20代前半 私が働いていたお店には店長よりも強いお局さんがい …
-
-
【教師】いじめで生徒が自殺しても、「知らなかった」といえば、異動だけで済みます【30代前半】
職種:高校教師 年齢:30代前半 公立高等学校の教師でしたが、15年ほど前に自主 …
-
-
【アパレル】「弟はバカなのか」と嘲るように言い放ちました【20代後半】
職種:アパレル 年齢:20代後半 とある地方の百貨店に入っている店舗で勤務してお …