【金融】どうやったら有給休暇を全て消化できるか、そのようなことにばかり神経を集中しているような人がたくさん【20代後半】
2015/05/29
職種:金融業
年齢:20代後半
ある会社でずっと事務をしていました。接客はほとんどなかったので、その部分に関してはとても楽だったかもしれません。しかし、その分、内部でのいざこざはしょっちゅうでした。
狭い世界に大勢の女性がひしめき合っているような状態で、部署柄年頃の男性がいなかったせいもあり、女性人は皆自分勝手でわがままな人が多かったです。
どうやって自分の仕事を楽にするか、そうやって仕事をさぼるか、どうやったら有給休暇を全て消化できるか、そのようなことにばかり神経を集中しているような人がたくさんいました。
しかし、それを注意する上司もほとんどおらず、いたとしても、その係内のみの話で、他の係は好き放題でした。女性同士の揉め事はよくありましたし、それは当事者同士のことであまり気になりませんでした。
ただ、仕事面では別でした。自分は真面目に仕事をしたいと思っている方だったので、毎回とばっちりを受けるのがたまらなく嫌でした。
当たり前に毎日出勤し、毎日自分の仕事をこなす日々でしたが、同じ係の先輩方は、のらりくらりと上司の指示をかわしながら、さりげなくこちらに仕事をどんどん回してきました。
先輩からの指示では断る事もできず、いつもいっぱいいっぱいでした。そして、先輩方は決まって1週間か2週間に1度は休んでいました。いわゆるTEL休です。そのために、前日にやたらと具合の悪いところをアピールすることから始まっていました。
今日は朝から熱っぽいだの、空咳をしてみたりとあれやこれやとはじまります。これが始まると、間違いなく次の日は休むだろうと思っていると、当然のように休みの電話が翌朝にはかかってきます。そのままその翌日も休むこともざらでした。
そして次に出勤してくると、いかに自分の調子が悪かったかを延々と話して聞かされ、もううんざりしていました。間違いなく仮病だとわかっていたからです。それでも表面上は嫌な顔もできず、「大丈夫ですか?無理しないでくださいね」などと言わなければならず・・・。
そして、要領のいい先輩方はさっさと5時には退社してしまうのですが、とばっちりを受けて抱え込んでしまった仕事がなかなか終わらず、めったに定時にも帰れない日々が続いていました。
段々と体調も悪くなり、限界を感じてやめようかとも思いました。しかし、やっと就職したのに、また再就職をしなければならない事などを考えるとなかなか踏み切れませんでした。
あなたはこの人の仕事を辞めた理由、辞めたい理由をどう思いますか?率直なご意見を是非お聞かせください。気軽にコメントを書き込んで頂けると幸いです。
関連記事
-
-
【銀行】最近は入行2・3年目の職員も辞めたり、我々20代後半の職員も転職をしていっています【20代後半】
職種:銀行営業職 年齢:20代後半 私は現在も勤めているのですが、私が仕事を辞め …
-
-
【アパレル】出世だけの為に浮かれて決断した為、他人を傷つけ、自分も辞めたくなるという情けない結果に【20代前半】
職種:アパレル販売員 年齢:20代前半 私は20歳から大手デパートの中にあるアパ …
-
-
【接客】ホストクラブかっと思うほどお客様との距離感を間違ってる上司。女性はこいつ目当てに来ている人も少なくない。【20代後半】
職種:スポーツ接客業 年齢:20代後半 スポーツが大好きだった私は、スポーツの世 …
-
-
【SE】仕事がかなりできる先輩だったので私の給料とほとんど変わらないなんてありえない【20代後半】
職種:システムエンジニア 年齢:20代後半 もともとIT関係に勤めることが目標で …
-
-
【CADオペレーター】社長は自分の小遣い稼ぎに材料を知り合いの大工に相変わらず横流ししていた【40代後半】
職種:CADオペレーター 年齢:40代後半 「CADオペレーター募集」の広告を見 …
-
-
【コンサル】勉強もしつくしました。毎日時間が長く感じられました。いつまで続くんだろうと思うと不安でした【30代後半】
職種:コンサルタント 年齢:30代後半 今現在の職場の話です。辞めたいという波が …
-
-
【事務】一番偉いのは男性の営業職という昭和の時代の考えが根強く残っていました【40代前半】
職種:営業事務 年齢:40代前半 私の働いていた会社は未だに女性は男性より下とい …
-
-
【事務】それまで分かり合えていたと思っていた同僚までもが別人のように私に接する姿に疲弊【40代前半】
職種:保険内務事務 年齢:40代前半 長年勤務してきた会社でも有り、名の知れた大 …
-
-
【医療事務】ある日、病院内で組織されている委員会の図書委員に抜擢されてしまったのです【30代前半】
職種:医療事務 年齢:30代前半 20代後半から30代前半にかけて、医療事務とし …
-
-
【電話営業】歓迎されることはほとんどありませんでした【30代前半】
職種:電話営業 年齢:30代前半 私は前の会社で電話営業の仕事をしていました。そ …