シゴヤメ

仕事を辞めたい人達の相談所

【印刷】課長の言ったことを信じて頑張ってきたのに給与も等級も変わりませんでした【20代前半】

      2015/03/08

職種:印刷業
年齢:20代前半

率直に言うと、給料が上がらず昇進の望みもなかったからです。私は無遅刻は当たり前、仕事もミスをほとんどせずに問題なくこなしてきました。入社した頃、同期の子がいたのですが、仕事の正確性は差をつけていたし、課長からそのようにはっきりと言われていました。

しかし、私には欠点がありました。気が利かず、指示されたことしかしなかったということです。例えば、昼食の時の机や椅子のセッティングなど本来なら下っ端と呼ばれる立場の人がするようなことを、頼まれなかったのでしなかったのです。先輩も上司も何も言ってこなかったのでその場で気付くこともなかったです。

そして、仕事が終わって何も指示がなかった場合は定時であがっていました。本当は、帰る前に「何か手伝えることはありますか?」と聞くのが常識だったのですが、分かりませんでした。

私の考えとしては、残業はお金が発生することだし、自分のスキルでどうにかなるような作業ではない場合は、いちいち聞くことがいやらしいと思っていたのです。「何もないよ」という返事が分かっていてわざわざ聞く必要はないと思っていました。

しかし、課長には「指示がなくてもちゃんと聞いてから帰ってほしい」「もっと気遣いを心がけてほしい」と言われました。そして、同期の子はそれがちゃんとできているとも言われました。

もちろん、仕事上での評価はしてもらっていたのですが、課長は、仕事ができなくても気の利く人材を大事にする性格だったのです。私は、査定のたびに気遣いができないと指摘されてはそれを理由に減点されていました。そして、同期の子の方が昇進し、私よりも多く給与をもらうようになったのです。

私は、自分の給与に満足いかなかったことと完璧でいたかったことから、ある時を機に課長が望んでいる通りに行動するようにしました。もちろん、その頑張りは認められ、査定の時も良い評価をもらえるようになりました。

そして、この調子であと2回頑張れば、昇進できると課長に言われ、頑張って言われた通りに次の査定でもまた次の査定でも良い評価をもらいました。

しかし、その頃には会社が経営難となっており、私は昇進が叶いませんでした。課長の言ったことを信じて頑張ってきたのに給与も等級も変わりませんでした。このことでさすがにやる気がなくなりました。話が違う、と。

これを機に、私はどんどんモチベーションをなくし、仕事でもミスを繰り返すようになりました。ミスをすれば査定は下がり、もうやる気がなかったのです。こんな会社、もっと早くに辞めれば良かったと思っています。

 - 辞めた理由 ,

あなたはこの人の仕事を辞めた理由、辞めたい理由をどう思いますか?率直なご意見を是非お聞かせください。気軽にコメントを書き込んで頂けると幸いです。

Message

メールアドレスが公開されることはありません。

  関連記事

no image
【歯科助手】セクハラはどんどん酷くなり、最終的には後ろから抱きつかれて悲鳴をあげてしまいました【20代後半】

職種:歯科助手 年齢:20代後半 辞めたいと思った理由は色々ありますが、一言で表 …

no image
【製造業】あの子に比べてあんたはおとなしすぎる、もうすこし派手にならないと結婚もできないぞ【20代後半】

職種:製造 年齢:20代後半 学卒後、初めての会社でした。この会社を辞めたいと思 …

no image
【航空】そんな人がいる場にいること自体が恥ずかしくなった【20代前半】

職種:航空業界 年齢:20代前半 私が、幼い頃から憧れていた職業に就くことが出来 …

no image
【SE】中国などの安い製品にどんどんと価格の面で負けるように【40代後半】

職種:システムエンジニア 年齢:40代後半 現在の会社に勤め始めてから5年くらい …

no image
【経理】プログラム変更が大きく影響してうつ病になり、体重が激減し、骨と皮状態になってしまい【20代前半】

職種:経理事務 年齢:20代前半 高校卒業して就職したので、社会の事をまったく知 …

no image
【金融】不眠症が続き、心療内科にも通い始め、入眠剤、抗うつ剤なども頂くようになってしまいました【20代後半】

職種:金融、営業職 年齢:20代後半 私は20代後半の頃まで、金融関係の会社の営 …

no image
【販売】オーバーワークなのにこなして当然と上司が厳しく責めてくる【30代後半】

職種:販売 年齢:30代後半 以前勤務していた会社で辞めたい、と思った理由につい …

no image
【介護】お金払うのだからやってもらうのが当然という尊大な態度でいる利用者【40代前半】

職種:介護職 年齢:40代前半 世間一般で43歳といえば、ある程度の社会的地位も …

no image
【教師】普通の授業が行えないぐらいに学級崩壊を起こしました【20代後半】

職種:小学校教諭 年齢:20代後半 私が仕事を辞めたいと思った理由は職場の人間関 …

no image
【金融】犯人に似ている風貌の人が来ると体が硬直してしまいました【20代後半】

職種:金融機関 年齢:20代後半 高校卒業後、某金融機関で働いていました。仕事内 …