【飲食店】ショーケースに並べるケーキの配置や飾り方について言うことが毎回違っていたりしました【20代前半】
2015/05/25
職種:洋菓子製造
年齢:20代前半
当時私は、とある街のケーキ屋に勤めていました。昔からパティシエになりたいと思っていたので、そのケーキ屋の中の厨房で洋菓子を製造していたんです。
でも、よほど大きなケーキ屋(株式会社になっているケーキ屋)ではない限り、日々の仕事はとてもキツイものだと思います。私が正社員として勤めていたケーキ屋は、朝は6時から、終わりは夏の暇な日で20時、それ以外では21時を過ぎるのは当たり前、週末は0時を過ぎることもあったし、クリスマス前は徹夜だなんて普通でした。そのため寝坊することも多々あり、寝るのが怖いと思った時もありました。
一年を通して見ても、連休は8月に2連休があるだけで、大抵は月に6日の休日があるだけでした。そのため、ゆっくり実家に帰ることもできませんでした。
シフト制で休日を割り当てられるのですが、正社員は金土日祝日は休みの希望を出してはいけませんでした。なぜならウェディングケーキの製作や納品で忙がしくなるためです。だから、友達に遊びに誘われてもいつも断ってばかりでした。
そんな体力的に辛い毎日の中、さらに辛かったのは、先輩の罵倒でした。私より数ヶ月前に入ったその先輩は自分が出来ないのに他人には怒るという、質の悪い人で、機嫌が良い時は何ともないのですが、ちょっとしたミスや、思い通りにいかないことがあると、すぐ怒っていました。
その先輩にはその先輩なりの””物事の基準””があるんだと思いますが、他人に押し付けないで欲しいと思いました。酷い時には、「私はいつか、この先輩を刺し殺してしまうのではないか」と思う程でした。
その先輩は社長に叱られた時は反省の様子が伺えず逆に睨んでいたので、それがさらに反感を買い、何度言っても直らないので社長は怒りを通り越して、呆れていた位でした。
付け加えて言うと、その社長もワンマンな方で業者と支払い(掛け)のことで揉めていたり、ショーケースに並べるケーキの配置や飾り方について言うことが毎回違っていたりしました。
怒った時は作業中のテーブルの上のものを全て床に落としたり、椅子を蹴ったりして後片付けが増え、作業が進まないこともありました。さらには少ない給料にも関わらず、給料日に(特に夏の時期に)給料の一部しか支払われないこともあり驚愕しました。
毎日がしんどくて、夜 家に帰って来ても、自分のためにご飯を作るのが面倒くさくて食べないこともあったし、帰ってすぐ玄関で寝てしまったり、お風呂に入らないこともしょっちゅうありました。
そんな生活をしていると、体がボロボロになっていくのが、鈍感な私でもよく分かりました。肌にハリツヤがないし、便秘と軟便を繰り返すし、異常に塩分が欲しくなるし。体調不良が続きました。そのため辞めることを決めました。
あなたはこの人の仕事を辞めた理由、辞めたい理由をどう思いますか?率直なご意見を是非お聞かせください。気軽にコメントを書き込んで頂けると幸いです。
関連記事
-
-
【運輸業】専門的知識、スキルが不要なだけに集まってくるのは社会不適合者が殆どです【30代後半】
職種:倉庫内軽作業 年齢:30代後半 私は3年間派遣社員として大手運輸業Nで倉庫 …
-
-
【商社】自分が大変だから人が楽をするのは許せない。少しでも楽している奴は許さない【30代前半】
職種:貿易商社 年齢:30代前半 私が仕事を辞めたいと思う一番の理由は会社の雰囲 …
-
-
【SE】40歳を過ぎると長時間労働はさすがにしんどいです【40代後半】
職種:システムエンジニア 年齢:40代後半 大手ソフトウェア開発会社に新卒で入社 …
-
-
【販売】もうミスはしないと念書を書かされた【30代前半】
年齢:30代前半 職種:雑貨の卸・販売 私がその会社を辞めたいと思った理由は、給 …
-
-
【銀行】私の写真を家に持って帰って眺めて自分を癒している【20代前半】
年齢:20代前半 職種:都市銀行営業職(女性) 新卒で、名のある都市銀行の本店勤 …
-
-
【エンジニア】キャリアを積むごとに仕事の量も質も上がっているのにも関わらず給料は下げられる一方【20代前半】
職種:機械設計エンジニア 年齢:20代前半 10年以上前の話しですが公立の短大を …
-
-
【販売】あなたのお気に入りの女の子だけでは絶対うまくまわらないんだから!【20代後半】
職種:販売 年齢:20代後半 私は今の仕事は気に入っていますし、居心地もそこまで …
-
-
【接客】人件費を抑えたいので、無駄な人間は作業がなければ途中で帰らせろ」との命令まで出た【20代後半】
職種:接客業 年齢:20代後半 5年ほど全国展開しているスーパーマーケットに勤め …
-
-
【飲食店】初めての飲食業で自分には向いてなかったんだと改めて感じました【40代前半】
職種:飲食店 年齢:40代前半 子供を出産してから10年くらいのブランクがあり、 …
-
-
【飲食店】シフトに入っていない従業員は、わざわざ夜遅くに呼ばれ残業代もつきませんでした【30代前半】
職種:飲食店 年齢:30代前半 私の勤めた会社は、いわゆるブラック企業でした。仕 …