シゴヤメ

仕事を辞めたい人達の相談所

【金融】周りの仲間たちも同じ状況なので、不眠症や膀胱炎になる人が出ていました【20代後半】

      2015/06/08

職種:金融関連
年齢:20代後半

信販会社に勤めていました。その時までは事務を担当していたのですが、配置転換でお客様からの申し込みの審査業務になりました。最初は忙しいものの、着実に覚えることも広がってきて、取引先の方とも電話で話すことができ、名前を覚えてもらったりして充実感がありました。

ところが、だんだんとその忙しさに精神的に押しつぶされてきました。仕事は入念に集中して行いましたが、人がやることですので間違いは起こります。しかし金融業です。間違いは許されません。

しかも、申し込みが入って審査、電話での本人への確認、それから取引先に結果を連絡するまでの一連の流れを3分から5分で行わなくてはならないので、丁寧にとか、再チェックする時間はありません。

そんな環境の中で、間違いがあってもリカバリーができない体制だったので、つねにピリピリムードで胃が痛くなっていました。そんな状態が忙しい時だけではなく、365日、1日中続くので体がおかしくなってきました。

当然、そんな状況ではお昼休み以外はトイレにも行けません。周りの仲間たちも同じ状況なので、不眠症や膀胱炎になる人が出ていました。私も眠いのに寝れない日々が続きました。

すると、昼間に集中力も低下し、やる気もなくなってきます。でも、息抜く暇はなく、今、仕事を抱えていても、次が来れば受けるしかありません。3分以内に済ませる仕事が同時に2件、3件。これでは気が遠くなります。

もちろん、定時に帰れるはずもなく、定時が17時半のところ、21時なんてザラでした。あまりにも疲れている時は、自腹で新幹線で1駅だけでも乗って帰ったほどです。

そんな厳しい状況の中、大きなきっかけになったのが、仕事をわかっていない先輩なのに、気が強いだけで上司が注意できない事です。その先輩も直前まで事務をやっていたのですが、私と同じ審査の係に来ました。

そのため、社歴は長くても審査はベテランではありません。そのため、違うやり方をしていました。同僚が上司にこれはおかしいのではと尋ねると、間違っているのでやり直してと本人ではなく同僚に命令したのです。

その後、私も同じようなミスを見つけたため上司に言ったのですが、申し訳ないがもう一回やってと本人にやらせない、注意もしないのにイラッとしてきました。その先輩はいわゆる体育会系で上司すら強く言えない人です。

でも、みんなキャパ以上の仕事をしているので、人のミスの尻拭いするほど暇ではありません。頑張って間違ったならカバーしあいますが、社歴だけで学ぼうとしない態度の先輩やそれを注意しない上司にも愛想が付いて、辞めようと決意しました。

 - 辞めた理由 ,

あなたはこの人の仕事を辞めた理由、辞めたい理由をどう思いますか?率直なご意見を是非お聞かせください。気軽にコメントを書き込んで頂けると幸いです。

Message

メールアドレスが公開されることはありません。

  関連記事

no image
【栄養士】最終的に自分の嗜好でこれが食べたいと言い出す【30代前半】

年齢:30代前半 職種:管理栄養士 管理栄養士という職業が社会的に認識されていな …

no image
【コールセンター】体調が悪い時でも休むことをなかなか許してくれないので、休まない、早退もしないという感じで、病院にも行けません【30代前半】

職種:テレフォンアポインター 年齢:30代前半 保険のテレフォンアポインターをし …

no image
【製造業】この記事が見られる頃には私は会社を辞めているだろう【30代前半】

年齢:30代前半 職種:製造業 私は20代前半から現在の仕事についている。昔から …

no image
【WEBデザイナー】不眠症状が出始め、1時間ほどしか眠れない日がほとんど【30代前半】

職種:WEBデザイナー 年齢:30代前半 学生時代からクリエイティブ業界に身を置 …

no image
【医療事務】ハ-ドなのに最後のいいところは社員が持っていってしまう【20代後半】

年齢:20代後半 職種:医療事務 当時、医療事務の資格を取った後に、総合病院に派 …

no image
【IT】自分にスキルがないことを言い訳に私を頼って仕事を押し付けている【20代後半】

職種:IT関係 年齢:20代後半 ある時期私は何度も仕事を辞めたいと思っていまし …

no image
【旅行代理店】ダラダラダラダラと仕事をして、終電まで残っている【20代後半】

職種:旅行会社 年齢:20代後半 仕事を辞めたいと思ったのは、本当に残業が多くて …

no image
【運送業】私がやっている宅配業というのはほんとどん底状態にあると思います【40代後半】

職種:運送業 年齢:40代後半 私は45歳の時に運送業の世界に入りました。過去に …

no image
【農業】高齢者と自分の価値観が違い過ぎて困りました【20代後半】

職種:農業関係 年齢:20代後半 私は農業を仕事にしていました。会社という程組織 …

no image
【販売】携帯販売という仕事は頭を使い、更に経験がないと本当に大変な仕事だからです【20代後半】

職種:携帯販売 年齢:20代後半 元々派遣で電気屋の携帯販売をしていました。です …