【営業】社長の頭の中でのみ仕事が進んでいるらしく、社内での情報共有がなかなか行われません【40代前半】
2015/10/04
職種:営業事務・企画
年齢:40歳前半
健康食品や癒し系グッズを小売販売する会社で、営業事務および、カタログ編集企画などの業務携わっていました。元々、この会社の扱う商品が好きなこともあり、もっと多くの人によい商品を知ってもらいたいという意気揚々とした気持ちで仕事に取り組んできました。
入社まもないころから、仕事をする中で妙な違和感を感じていて、よくよく観察していったところ、スタッフが自発的に企画運営しているのではなく、この会社のオーナーの指示通りに動くためだけに運営しているにすぎないことが見えてきました。
古くからいるスタッフに今までの話をいろいろ聞いてみると、オーナーの決定権が強すぎて自分たちの企画がほとんど通らず、スタッフはみんな骨抜き状態になっていたようなのです。
そのため、新しいことをやろうという気力がいっさいなく、「何を言っても無駄」という空気が社内に蔓延していました。しかも、社長自ら「オーナーのコバンザメ」と豪語し、自分ではなにも考えないことを宣言する始末。
社長は、自社商品への愛着や会社のビジョンを持ち合わせていないため、毎月のようにコロコロ方針が変わっていき、数字だけ見て「売り上げ上げるために新しいことを」が口癖のわりにはそのための案は自分で考えません。
自社商品への愛着もほとんどなく、売り上げがたちやすい高額で利幅のいいものばかりに興味を持ち、自分が興味のない商品には目もくれません。自社で扱っているコスメ関連商品も、利幅が大きいというただそれだけで「会社の主力商品として売らなければいけない」と掲げるものの、社長はまったく興味がない商品なので、私を含めた他のスタッフにその商品に関することは丸投げ。
こちらも仕事ですから、化粧品を売るために既存の方法以外の販売方法を模索したり、お客様のお声をリサーチしたり、新企画や改善案などさまざまな提案をしていきましたが、最終判断をする社長はお金がかかることはすべて却下。
結局、既存の変わり映えしない方法で販売するしかなく、新しいことはいっこうに取りいれられることはありませんでした。さらに、社長の頭の中でのみ仕事が進んでいるらしく、社内での情報共有がなかなか行われません。
情報がまわってきたとしても、いつも会議直前に単なるメモ書きのような意味不明の文書内容で知らされるため、スタッフが事前にその案件に関して熟考して意見することもできず、無駄に時間が過ぎていくばかりの不毛な会議をするはめに。
社長は、会議以外にも社内の日々の連絡事項の周知をせず、他のスタッフは知っていても私だけ知らないといったことも増え、社長の仕事の仕方や変化しようとしない態度についていけなくなり、もう辞めたいという思いが強まっていきました。
あなたはこの人の仕事を辞めた理由、辞めたい理由をどう思いますか?率直なご意見を是非お聞かせください。気軽にコメントを書き込んで頂けると幸いです。
関連記事
-
-
【営業】新卒は仕方のないことかもしれませんがそれでも給料が低い【20代後半】
職種:営業(建設業界の派遣会社) 年齢:20代後半 新卒で以前の会社に勤めており …
-
-
【事務】労働基準法やセクハラ、パワハラなどで訴える人が出れば、次々と問題が浮上しそうな会社でした【20代後半】
職種:事務 年齢:20代後半 以前勤めていた会社にはフルタイムのパートとして働い …
-
-
【飲食店】私はやっぱり調理場に立っていたいたいとどうしても思ってしまう【20代後半】
職種:飲食店 年齢:20代後半 私が20歳のときから約5年間働き続けていた飲食店 …
-
-
【事務】結局そんな会社だったので最後は民事再生法を申し出て最後には倒産しました【20代前半】
職種:和服関係の経理事務 年齢:20代前半 私が過去に働いていた会社ですが、入社 …
-
-
【工場】高校を卒業したばかりの新卒の子にまで馬鹿にされている状況は本当に腹が立ちました【20代後半】
職種:工場事務 年齢:20代後半 勤めていたのは縫製工場で、女性の多い職場でした …
-
-
【新聞配達】様々な人々との交流を思い出すと新聞配達なんてちっぽけだと考えるようになってしまう【20代前半】
職種:新聞配達員 年齢:20代前半 私は高校卒業後の18歳から現在まで新聞配達を …
-
-
【金融】もはや一体何のために働いているのか分からない【30代前半】
年齢:30代前半 職種:金融 金融機関に、正社員として勤務しており、新卒以降ずっ …
-
-
【サービス業】なかなかキャリアアップもできず、不合格のたびに上司に怒られるので、モチベーションもどんどん下がっていきました【20代前半】
職種:レジャー・アミューズメント サービス業 年齢:20代前半 現在は転職してま …
-
-
【製造業】海外の日系企業のため、若輩の身である私が管理者という立場にいることが気に入らない【20代後半】
職種:製造業 年齢:20代後半 海外に住んでいた時に、進出している日系企業に就職 …
-
-
【飲食】12時間勤務は当たり前【20代前半】
年齢:20代前半 職種:飲食 私は二十代前半のころに飲食業界に就職して二年ほど勤 …