【旅行代理店】お客様を取りあう感じで殺伐として怖い雰囲気でした【20代後半】
2014/11/18
年齢:20代後半
職種:旅行代理店
憧れだった旅行業界でのお仕事なので、絶対にがんばるぞという意気込みで正社員での中途採用でした。カウンター業務という仕事でしたが、実際には営業のように毎日ノルマがありました。
ひと月に予約目標人数が決められて、大体80~100人の旅行予約を取るのがノルマでした。毎日1時間ごとに、上司に何人予約をとったか報告しなくてはいけません。
営業といってもお店内にいなくてはいけないので、かかった電話を他の人より早くとって予約につなげたり、旅行のパンフをとりにきたお客さんをうまくカウンターに座ってもらい、旅行の予約をいれるような感じです。
女性が多い職場でしたが、その中でお客様を取りあう感じで殺伐として怖い雰囲気でした。自分としてはせっかく旅行会社で働いているのだからお客さまに満足いただけるような素敵な旅のお手伝いをしてあげたいと丁寧に接客したいのですが、会社から評価されるのはお客様の満足度よりも予約をたくさんとった社員なのでなんだか一生懸命した人の方が損してしまうような気がして悲しかったです。
頑張っても1件も予約が取れなかった日は上司に嫌みを言われるので、みんな予約をとるのに必死でした。それでもただの問合せだけで終わってしまう日もあるのでなんだか理不尽だなと感じました。
予約をとったあとは、出発案内の送付まですべて自分でやるのですが、営業時間中は予約をとることに必死で、閉店後に事務処理を行うため、毎日のように終電で帰宅する日々でした。
毎晩、12時少し前に帰宅し、そこから夕飯、お風呂に入るので睡眠時間も少ないですし、平日は全く自分の時間がもてなかったのが嫌でした。入社した当時は気づかなかったのですが、女性は30歳近くなると退職していく人が多かったです。
きっとこのままでは婚期を逃してしまうという焦りや、一生続けられる仕事ではないと判断してのことだと思います。両親も女の子なんだからもう少し早く帰宅してほしいと心配していましたし、当時は仕事一色になるのがすごく嫌でした。仕事もプライベートも充実させたいと考えていた私には合わない仕事だったのかなと思います。
やりたかった仕事だったので楽しいこともありましたが、営業のノルマさえなければもっといい仕事ができ、お客様にとってもいい旅行を案内できたのではと思います。
会社の考え方に疑問を感じたのと、自分の身体が辛くなってきたことから退職を考えるようになりました。その企業に魅力を感じたので入社したのに、入ってみて実態を知ってしまいガッカリしました。
あなたはこの人の仕事を辞めた理由、辞めたい理由をどう思いますか?率直なご意見を是非お聞かせください。気軽にコメントを書き込んで頂けると幸いです。
関連記事
-
-
【事務】必要経費な文具用品にはお金を出さず、接待と言う名目で飲み食いした領収書を処理【40代前半】
職種:営業事務員兼総務事務員 年齢:40代前半 私が仕事を辞めたいと思うようにな …
-
-
【事務】この上司、自分が指示したことがうまくいかなかった時のことを考えて逃げている卑怯な人なのです【40代前半】
職種:事務 年齢:40代前半 私は昨年退職しましたが、仕事を辞めたかった理由は、 …
-
-
【事務】日々の日常業務に代わり栄えなく、仕事に対する意欲が失われつつある【30代後半】
職種:事務 年齢:30代後半 私は現在海外に移住しており、日系企業の現地採用で雇 …
-
-
【英会話】前月達成出来なかった売り上げが、翌月に繰り越しされるシステム【30代後半】
職種:英会話スクールのマネージャー 年齢:30代後半 私が英会話スクールのマネー …
-
-
【人事】おまえのような人間は、育成していく立場にはいるべきではない【20代後半】
職種:人事部 人材育成の研修担当 年齢:20代後半 上司が嫌いでした。これにつき …
-
-
【事務】成績上げてる営業の昇給のために、給与総額は変えられないから事務方の給料下げた【30代後半】
職種:総務事務 年齢:30代後半 入社当初は残業は月に10時間以下、新しいことを …
-
-
【マスコミ】好きでなきゃ続かないといいますが、本当にそれでいいのか【30代前半】
職種:マスコミ関係 年齢:30代前半 現在、テレビ番組制作の現場で働いていますが …
-
-
【ホテル】必ずといっていいくらい同じ信号あたりで腹痛が始まり、お腹が下ってしまうのです【30代後半】
職種:結婚式、観光、ビジネス客用のホテル (受付、案内業) 年齢:30代後半 私 …
-
-
【DTPオペレーター】何をどう頑張ってもクレームが出る辺りで心が疲れてしまったようで、過労で倒れてしまいました【20代後半】
職種:DTPオペレーター 年齢:20代後半 もう辞めてしまった会社での出来事です …
-
-
【司法書士】残業代を払う金はない【20代後半】
年齢:20代後半 職種:司法書士補助者 まず、個人事業者の司法書士事務所は福利厚 …