【学童保育】愚痴を言う暇があったら、もっと子どもたちのことを考えたらどうか【20代前半】
2015/05/22
職種:学童指導員
年齢:20代前半
私は子どもが大好きで、学童の指導員になるのが夢でした。大学卒業と同時に、夢であった学童の指導員の職に就くことができました。予想通りに子どもたちはかわいく、子どもたちとかかわる時間はとても楽しかったです。
しかし、4月に入社した時点から、仕事を辞めたい気持ちがでてきてしまいました。それは、仕事の内容ではなく、職員同士の人間関係です。私はもともと、人前に出るタイプではないし、人と話すことも苦手です。
子どもとかかわる時だけ素になれて、自分らしくいられるので、子どもとかかわる仕事に就きたいと思ったのです。そのため、自分の意見をはっきり言えないタイプが嫌いな人とはうまくやっていけません。そのタイプの人が、職場にいたのです。
さらに言うのであれば、私と同じタイプの職員がもともともう一人職場におり、もともとその二人の仲が悪かったところに私が入ってきたところで、さらにギクシャクした空気になってしまったのです。
私はその、私のことを嫌いになるタイプの方とは、自宅の方向が同じで、毎日一緒に帰宅していました。しかし、私のことを嫌っているのが伝わるような会話しかしません。
その方の話に、うんうんとうなずいて聞いていると、自分の意見を持て、と言ってくるし、自分の意見を言ってみると、必ず反対してくるのです。
自分の意見を言いたくても言えない、言っても反対や否定をされる環境にいて、ストレスがたまって、本当に仕事を辞めたいと思いました。
また、それだけではありません。
もともといた私と同じタイプの人の愚痴を私に話してくるのです。私は、その人の気持ちがわかる分、愚痴を聞かされても、愚痴を言う意味がわからないのです。もっと気持ちを理解してほしい…と寧ろ思ってしまうのです。
しかし、否定すると、また何を言われるのかわからないので、愚痴をただ聞くことしかできず、それがまたストレスでした。職場の仲間の愚痴を言って、何が楽しいのでしょうか。
その時間があったら、もっと子どもたちのことを考えたらどうか、と私は思います。本当に辞めようかとも悩みましたが、それこそ子どもたちのことだけを考えるようにしたことで、なんとか踏みとどまることができました。
なんとか一年間耐えたことを神様が見ていてくれたのか、なんと、その気の合わない職員は、今年度、異動が決まりました。今は、新しい職員と毎日楽しく仕事をすることができています。これからも人間関係では悩むこともでてくるかもしれませんが、子ども一番で仕事をしていきたいと思っています。
あなたはこの人の仕事を辞めた理由、辞めたい理由をどう思いますか?率直なご意見を是非お聞かせください。気軽にコメントを書き込んで頂けると幸いです。
関連記事
-
-
【製造業】コンプライアンス違反や労基署の立ち入りで罰則を受けてもおかしくない状態【20代後半】
職種:製造管理(技術) 年齢:20代後半 辞めたい理由は上司にあります。この上司 …
-
-
【食品】3年目で違う部署へいくのならば、それまでの研修期間や下積み時代が全て無駄になるし、他の部署だってそう甘くない【30代後半】
職種:食品会社の企画 年齢:30代後半 私はもともと某食品会社の営業職についてお …
-
-
【通信】今の新人は怒鳴るとすぐにやめてしまうので、怒ってはいけないと上から言われています【40代前半】
職種:電気通信関連事業 年齢:40代前半 大学卒業して新卒で現在の企業に就職しま …
-
-
【アパレル】わからないことがあって質問しても徹底的に無視された【30代前半】
職種:アパレル業 年齢:30代前半 元々あるブランド商品を扱う会社で働きたいと思 …
-
-
【整備士】社員のことをちゃんと考えてくれない会社には勤めていても辛いだけです【30代前半】
職種:自動車検査員 年齢:30代前半 当時は自動車整備士の中でも自動車検査員の仕 …
-
-
【理学療法士】社長や仕事の内容で愚痴を言っている先輩も多く、色んな人が色んな不満を抱えながら仕事をしている【20代後半】
職種:理学療法士 年齢:20代後半 私が仕事を辞めたいと思ったのは、仕事を始めて …
-
-
【マーケティング】小一時間くらいダラダラと周囲に話し掛けて色んな人の仕事の邪魔をする【20代後半】
職種:マーケティング 年齢:20代後半 恒常的な長時間残業が苦痛で、常に辞めたい …
-
-
【事務】一番大変な逆境の中で、自分の求めている一番大切な何かが見えてくるような気がします【20代後半】
職種:損保事務 年齢:20代後半 私はこの仕事に就くまで、一般事務や営業事務を行 …
-
-
【事務】しかし私は自分の仕事以外は一切引き受ける気がないタイプなので・・・【20代後半】
職種:一般事務 年齢:20代後半 地方の小さな営業所で一般事務として働いた時のこ …
-
-
【ホテル】こんな労働基準法を鼻で笑うような会社に心身ともに疲れ果ててしまった【20代前半】
職種:ビジネスホテルフロント 年齢:20代前半 私が以前務めていたホテルは山手線 …