【事務】顧客からのクレームや現場の事故などが重なりその責任を一手に背負うことに【30代前半】
2015/05/18
職種:事務
年齢:30代前半
当時私は管理職でした。部下は200名いました。職種は事務ですが1支社の室長をしておりました。ですので営業から庶務にいたるまで幅広くこなさないといけない仕事でした。業界は警備です。私は一生懸命に働いた成果もあり業績は好調でした。売り上げも好調でした。
私は会社から携帯電話を支給されていなかったため名刺に個人の携帯番号を記載してそれを顧客、部下、同僚達に配っていました。基本は月曜日から金曜日、時間は8時から17時の勤務ですが実際は朝6時に会社に来て帰るのは24時ぐらいになっていたと思います。土曜日、日曜日も休みなく働いていました。特に大きな仕事が取れたので夜中まで携帯電話が鳴りっぱなしの状態でした。
人間仕事が好調だと体調もいいようでそんなに働きながらも身体を壊すことなく働いていました。そんな私ですから周囲からの期待は大きく部下からの信頼もあつい状態で大したトラブル等なく過ごしていました。
周りの同僚達からは「身体大丈夫?働き過ぎじゃない?」と心配されていました。しかし、大きな仕事は長く続かないものでその仕事が終わると人が余りはじめてきました。当然管理職ですので人事も責任者でした。
人があまり仕事がなくなり始めてくると今までは信頼を置いていた部下達から不満が漏れ始めてきました。そして悪い事は重なるもので繁忙期を過ぎると仕事がパタッと無くなりさらに人を減らさないといけなくなりました。
こうなったら200名いた警備員を約半数の100名にするしかないと毎日夜遅くまで電話をしていたのを覚えています。結果大きなトラブルなどなく100名にすることが出来ました。常務から連絡があり「良くやった」とほめられたのを覚えています。
しかし身体は酷使していました。ある朝通勤途中で道端に倒れ救急搬送されました。初めのうちは脳の病気ではないかとCT検査やMRI検査を受けました。しかし病名はわからずにそのまま仕事に復帰しました。
そしてまたある日同じように通勤途中で倒れ救命救急されました。それが5回くらいつづいたと思います。原因不明医者が言うには身体を無理に酷使し続けた結果だろうと悪い事か重なるもので顧客からのクレームや現場の事故などが重なりその責任を一手に背負うことになりました。
当時は褒めていた上司も怒りの電話をしてくるようになりまた直属の部下をとられるなどしてさらに追い詰めらられていきました。そのうちに不眠症になり結果精神科を通う事となり警備会社は精神病者を受け付けないもので仕事を辞めるハメとなりました。
今考えると少し頑張りすぎたのかなとも思います。また携帯電話にイタズラされたり、夜中にかかってきたり、今現在でも繁忙期になるとケータイに電話がかかってきて「人お願いします。」なんていわれたりします。やっぱり無理はいけないことですね。
あなたはこの人の仕事を辞めた理由、辞めたい理由をどう思いますか?率直なご意見を是非お聞かせください。気軽にコメントを書き込んで頂けると幸いです。
関連記事
-
-
【福祉】やりすぎだとは思っていたけど、助けられなくてごめんなさい【20代前半】
職種:福祉施設 年齢:20代前半 私が仕事を辞めたいと思ったきっかけは、上司のい …
-
-
【不動産】なんでも人の指示を待つのではなく、自分で何をすべきか考えて動け【20代後半】
職種:不動産会社 年齢:20代後半 私が「会社を辞めたい」と思ったのは、自分の周 …
-
-
【デザイナー】体調の悪さをかばいながら働いていたのですが、ある日仕事中に突然涙が止まらなくなってしまった【20代後半】
職種:デザイナー 年齢:20代後半 私が初めて社員として働きはじめたのは、友人の …
-
-
【営業】この会社にいたら結婚できない。できてもすぐにぶち壊される!【20代後半】
職種:営業 年齢:20代後半 街の情報誌の営業をしていました。まずは激務で、休み …
-
-
【営業】自分の気に入る社員のみで脇を固め、イエスマンの意見しか聞きません【20代後半】
職種:営業職 年齢:20代後半 仕事を辞めたいと思った理由は、経営者の質の悪さで …
-
-
【塾講師】生徒に対して見てみぬふりをしていたりと倫理的にも非常に問題のある職場【20代前半】
職種:塾講師 年齢:20代前半 現行塾講師の者ですが以前勤めていた場所がひどい場 …
-
-
【整骨院】先生「私がここを辞めるまで、このままのつもりですか?」 院長「はい。」【20代前半】
職種:整骨院受付・治療補助 年齢:20代前半 この仕事を辞めたい、嫌だと思った理 …
-
-
【工場】1時間半タダ働き?いやいやおかしいだろ【20代後半】
年齢:20代後半 職種:工場の派遣 派遣会社の紹介で某工場に派遣として働くことに …
-
-
【事務】きっと私が申請していれば糾弾する気満々だったのでしょう【30代後半】
職種:サービス業の事務 年齢:30代後半 辞めたいとおもった会社には通産6年程勤 …
-
-
【美容師】毎日のようにつるし上げに遭って毎回のように目の前で罵倒され時には暴行を受ける【20代前半】
職種:美容師アシスタント 年齢:20代前半 当時勤めていた美容室は専門学校卒業し …