シゴヤメ

仕事を辞めたい人達の相談所

【事務】情報共有するようにしてほしいという話が出てからもう1年【30代前半】

      2014/12/22

職種:事務職員
年齢:30代前半

私の職場は担当毎の仕事がはっきりしています。縦割りというか、他の人が「今」「何を」しているのかさっぱり伝わってきません。今の会社が嫌になったのはこの縦割り体制を不満に思うようになったからです。

確かに担当を決めなければ責任があいまいになり、仕事はうまく進みません。でも、誰もがこれは自分の仕事だからと固執し周りと情報を共有しなければ、その担当者が急に休んだ時など困ります。会社にはある程度の人数がいるのだから、人に仕事がつくような体制はあまりよろしくないと思うのです。

もちろん、各担当は1人ではないので、同じ担当内で情報を共有していれば良く、一応上司からも出来る限り情報を共有するようにしてほしいと言われてはいるのですが、全体的な社風が影響してかなかなかうまくいきません。

私はもちろん周りにバンバン伝えます。マニュアルも作成し、手がけた作業の経過ファイルには後で誰かが見てもわかるようにポイントごとにコメントも入れます。

このように私は情報共有し、他の担当と重なっていた業務をみつけお互い効率化たりしていたので、何かと手が空くことがでてきたのです。同じ担当内では業務を効率化し、それぞれの業務に責任者はいますが、誰かが急に休んだり、辞めたりしても慌てないように体制も取れています。

このことは上司にも一定の評価を得ており、ちょっとした昇給もありましたが、それはつまり「私」がいなくても良くなったとも言えます。

でも、周りは自分の中だけで完結しようとする人もまだまだ多いです。そのような人はまずは自分の中で消化しないと周りに説明できないと言います。できるだけ情報共有するようにしてほしいという話が出てからもう1年、ワンサイクル過ぎました。

いつになったら消化できるのでしょうか。自分の仕事を取られると思っているのか、自分のことしか考えていないような態度に腹が立ちます。そして、体調不良などで急に休まれるとすごく困ります。

そして、共有しようとしない人たちはいつまでも忙しそうにしており、繁閑の閑の時でも毎日のように残業をしたりしています。一体何をして遅くなるのか、情報が出てこないのでわかりません。

私を含め、周りに手が空いている人がいるのに、手伝うと声をかけているのに業務を説明するのが面倒なのか自分だけで仕事をしようとする同僚数人。終業時間になっても帰り難いし、こちらが閑をしている横で焦った雰囲気が伝わってくると居心地が悪いです。

私の仕事は私でなくてもできる、そして私は忙しい他の担当の仕事を手伝うことができない。私は役立たずなのかという気分になり、でも周りからは仕事ができる人みたいな印象を持たれています。そのギャップがとてもしんどく、そんな日が続くと辛くなってきました。

この間、上司のその旨を相談しました。私の手が不要ならば辞めますと伝えました。とても慌てたようで新しい仕事を受け持つことになりました。やりがいのある仕事があると私はとてもはりきるので暫くはこの辛い気持ちとはさよならでしょう。

でも所詮一時しのぎです。この仕事も私のプライドにかけて私個人につけるつもりはありません。一定の道を作ってからは、周りに情報共有するつもりです。それをやりきった後、今度はどうするか今はまだ悩んでいます。

 - 辞めた理由 ,

あなたはこの人の仕事を辞めた理由、辞めたい理由をどう思いますか?率直なご意見を是非お聞かせください。気軽にコメントを書き込んで頂けると幸いです。

Message

メールアドレスが公開されることはありません。

  関連記事

no image
【飲食店】ここ最近、本当に変なお客様が多くなってそれが、どんどんストレスになってきていました【40代後半】

職種:飲食業 年齢:40代後半 私は、一つの仕事をすると、案外長く勤めるタイプで …

no image
【通信】社員たちが困った時だけ、真っ先に思い出されるという都合のいい派遣社員でした【40代前半】

職種:通信業 年齢:40代前半 私が所属していたチームは、私含め、皆10年以上勤 …

no image
【飲食店】自分が辞めてしまったら他の同僚や従業員の人に迷惑がかかるから辞めにくい【20代後半】

職種:飲食店 年齢:20代後半 私はとある飲食店に勤務しているものです。たぶん飲 …

no image
【DTPオペレーター】起動するのに10分かかり、ソフトが立ち上がるまでにさらに10分、1枚の写真データを読み込むのにまたさらに10分かかる【20代後半】

職種:DTPオペレーター 年齢:20代後半 以前、地方の新聞社にてDTPオペレー …

no image
【事務】30分以上苦情を言われ続ける事は当たり前【40代前半】

年齢:40代前半 職種:事務職 『仕事内容は簡単な事務職。土日祝日は完全休みなの …

no image
【コールセンター】日常のコミュニケーションを取るのも難しい新人が何故か何人も入社してきて・・・【20代後半】

職種:コールセンターオペレーター(契約) 年齢:20代後半 私は既に退職済みで、 …

no image
【アパレル】カラオケで全裸になる上司などすべて男性ですが世間一般では考え難いセクハラをたくさん受けました【30代前半】

職種:アパレル スーパーバイザー 年齢:30代前半 老舗の大手アパレルに勤め、百 …

no image
【旅行代理店】ダラダラダラダラと仕事をして、終電まで残っている【20代後半】

職種:旅行会社 年齢:20代後半 仕事を辞めたいと思ったのは、本当に残業が多くて …

no image
【スーパー】自分を比べ惨めな気持ちになってしまう【40代後半】

年齢:40代後半 職種:スーパーの野菜の品だし、加工 「辞めたい」という気持ちは …

no image
【営業】仕事はいろいろな業種の人とお客さんとで成り立つもの【20代前半】

年齢:20代前半 職種:営業 就職して、楽しい、充実した気持ちで仕事をしていまし …