シゴヤメ

仕事を辞めたい人達の相談所

【技術者】社員の10パーセントがうつ病、精神疾患になっているのが現状です【30代後半】

      2015/05/10

職種:技術職
年齢:30代後半

最初の頃はよかったのですが会社が合併して大きくなっていくのにつれて人数も増え人付き合い、社内の雰囲気にも少しずつ不満がでてきました。

上司も年単位で変わる事が多くかなり無茶な労働をしてきました。現場仕事という事もあり力仕事の毎日で腰を痛め結果最終的には腰椎椎間板ヘルニアで入院から手術に…

腰を痛め病院に行き始めた頃に二週間安静の診断書を提出したにもかかわらず次の日からは現場出張を普通に入れられたりもしました。会社は大きくなり人数も増えたのですが総務や営業ばかり増え一番きついとされる現場の人数が増える事はありませんでした。

部署の人数が足らない為日々の作業をこなすのが精いっぱいで残業、休日出勤も当たり前の状態になり職場の雰囲気も次第に悪くなっていきました。

仕事が間に合わず残業が増えたら文句を言われ、代休をとる事に対しても文句を言われる事が増え、結果23日連続出勤やサービス残業、代休残り40日などとんでもない状態になりました。

私が辞めようかと考えた理由としてはこういう事を続けていたら体がもたないと思った事と会社の方針でした。代休は消されました。違反になるのではないのでしょうか…出張に関しては日当なども減らされ…

これは親会社に合わせるからという理由でしたが全て金額の低いとこだけ合わされ高い部分に関してはそのままでした。理不尽な事を言われる事もあり現状社員の10パーセントがうつ病、精神疾患になっているのが現状です。私もその一人です。今でも安定剤、睡眠薬を処方されています。

こういった現状に我慢出来なかった事も事実ですがまた腰が悪化し病院に通院する事になったのです。その頃同時にうつ病と診断され会社からは長期で休むように指示がでました。もうそれならと本気で辞める事も考え家族とも相談しました。

休み明け会社から部署を変えてくれると話があり家族との相談の結果違う部署にいけるのなら行ってみてから判断してみては?という結論になりました。

それもそうです、この歳では再就職も少ない事は分かっていましたし子供の事や住宅ローンの事も含め今までで一番悩んだ時期だったと思います。また、結婚して家庭をもっていなかったら間違いなく辞めていたと今では思います。

現在では新しい部署にも慣れ仕事を続けています。ただ今でも気になる事が元々いた現場の部署は何も改善されていないと言う事です。これから先色々な事があると思いますが少しでもいい会社にしていけたらと思います。

 - 辞めた理由 ,

あなたはこの人の仕事を辞めた理由、辞めたい理由をどう思いますか?率直なご意見を是非お聞かせください。気軽にコメントを書き込んで頂けると幸いです。

Message

メールアドレスが公開されることはありません。

  関連記事

no image
【WEBサイト制作】急な作業が発生して残業になり終電帰りなんて事は良くあることです【30代前半】

職種:WEB系 年齢:30代前半 某企業で働いていてWEBサイトなどの改修や制作 …

no image
【イベント】入社してまもない女性社員が妊娠してしまい、先輩社員とすぐに結婚したり、社長と30代の女性社員が不倫関係になったり【40代前半】

職種:広告.イベント業 年齢:40代前半 短大卒業後、学生時代からアルバイト経験 …

no image
【流通業】常に感情をさらけだしていたら、ただのヒステリーです。でも、自分の意見を言う、感情を表に出すというのはある程度は必要です。【40代前半】

職種:流通業 年齢:40代前半 私が仕事を辞めたいと思った理由はストレスと嫌がら …

no image
【スーパー】自分を比べ惨めな気持ちになってしまう【40代後半】

年齢:40代後半 職種:スーパーの野菜の品だし、加工 「辞めたい」という気持ちは …

no image
【エステ】すると経営者は涙を流し謝ってきてあなたたちの要求を聞きますから辞めないでと言ってきました【20代後半】

職種:エステティシャン 年齢:20代後半 そのエステのお店は歯科医の夫婦が営んで …

no image
【介護】帰宅しても、子どもたちはすでに寝ている状態。子どもに「この人だれ?」と言われてもおかしくない状態【30代後半】

職種:介護職員 年齢:30代後半 23歳 私が大学卒業後就職したのは、社会福祉法 …

no image
【エンジニア】自分の性格が悪い原因と対策を反省文として書かなければいけませんでした【20代後半】

職種:組込系エンジニア 年齢:20代後半 仕事を辞めたいと思った理由は、人間関係 …

no image
【サービス業】どうせ仮病だろ?良いよなぁバイトは気楽で。どうせ今男の家だろ?【20代前半】

年齢:20代前半 職種:サービス業 アルバイトで店内のホール業務、重いものを運ぶ …

no image
【工場】おじさん!なんでこんな所で仕事してんだ!ボーとしてんじゃないよ!【40代後半】

職種:工場勤務 年齢:40代後半 私は以前、小さな広告代理店に勤務していましたが …

no image
【事務】「調べるなんて時間の無駄だから聞けばいいじゃん」→「自分で調べたり考えたりすれば?」と相反すること言われた【20代後半】

職種:事務 年齢:20代後半 映像制作に関する会社での事務職でしたが、部署内での …