【飲食店】お客様が残したサクランボは水に浸して再利用しなさい。もったいないでしょ。【20代前半】
2015/07/09
職種:飲食店
年齢:20代前半
レストランで働いていた時のことです。パートのくせにやけに強い年配のおばちゃんがいました。何十年も働いているらしく、店長ですら逆らえないといったお局様的な存在です。
その人はウエイトレスがメインの仕事でしたが、厨房の私たちにまで文句を言ってきます。厨房は料理を作る仕事もそうですが、洗い物がたまると洗いものもしなければいけません。
その人はフロアが暇だと厨房をのぞき、料理が遅いだとか洗い物がたまっているだとかネチネチと注意してきます。内心腹が立っていましたが、誰も逆らえないので我慢していました。
何でパートのあんたに言われなくてはいけないのと内心思い、ストレスがたまる一方でした。店長はいつもの事といった感じで助けてはくれません。
ある日決定的な事がありました。そのおばちゃんは出勤した時から機嫌が悪く、皆関わらないようにしていました。何かに文句を言いたくてウロウロしています。
そんな時に限って店は暇で、また何か言われるだろうと覚悟していました。溜息をつきながら洗い物をしていると、その人はやってきました。
内心「来たよ。何言われるのだろう。」と思っていると、「ちょっと、そんなことをしているから洗いものが遅いのよ。」とフォークに刺さった唐揚げを洗う前にとっていたら怒られました。
フォークや汚れが少ない食器は食洗機で洗うのですが、フォークに食べ物が刺さったままだと汚れが落ちないと思いはずしているのが悪いというのです。その人が言うにはそのまま食洗機に入れろというのです。
それでは衛生面で良くないと思い、納得がいきませんでした。続けて「お客様が残したサクランボは水に浸して再利用しなさい。もったいないでしょ。」だそうです。私がお客様だったらと思うとぞっとします。
もうこんな店では働きたくないと思い、何かがブチっと切れました。私はすぐさま店長の元に行き、辞めたい事と、辞めたい理由を言いました。さすがにそれはひどいと思ったのか、店長はその人に厳重注意をしました。
結局私は仕事を続けましたし、おばちゃんも注意を受けながらも続けています。反撃されたのが初めてだったらしく、おばちゃんはすっかりおとなしくなり、私に敬語を使うようになりました。
気まずいですが、仕事はしやすくなりました。おばちゃんは客様に対しても強気の接客をしていたせいか、お客様が減り、結局レストランはつぶれて辞めることにはなりましたが、あの時辞める覚悟で訴えて良かったと思っています。
あなたはこの人の仕事を辞めた理由、辞めたい理由をどう思いますか?率直なご意見を是非お聞かせください。気軽にコメントを書き込んで頂けると幸いです。
関連記事
-
-
【製造業】とうとうその方は、手術をしないと治らない体となりました【50代前半】
職種:小物造り 年齢:50代前半 お仕事の経験のある方は、辞めたいと思ったことは …
-
-
【総務】私は上司に報告すると罰として宴会のステージで腕立てと背筋をさせられました【30代後半】
職種:総務 年齢:30代後半 私は今の会社に努めて7年半程になります。この7年半 …
-
-
【介護】お金払うのだからやってもらうのが当然という尊大な態度でいる利用者【40代前半】
職種:介護職 年齢:40代前半 世間一般で43歳といえば、ある程度の社会的地位も …
-
-
【スーパー】スタッフの不満が募り更にピリピリした空気になるので仕事帰りは体力的により精神的にぐったり【30代前半】
職種:小売店スタッフ 年齢:30代前半 とにかく忙しい職場でした。初めの頃は本当 …
-
-
【不動産】社長のチェックを終わるのを待つために、深夜ままで残業せざるを得ない環境【30代前半】
職種:不動産営業 年齢:30代前半 私が、一度だけいわゆるブラック企業に入社した …
-
-
【美容師】お店を出る時に服に違う人の物だと思える毛が付いていた【20代後半】
職種:美容師 年齢:20代後半 それなりに大きい美容室で働き始めて、4年ぐらい経 …
-
-
【美容師】私、もう仕事辞めますから。他の人にはこんな事二度としないでください。楽しく仕事したらどうですか?【30代前半】
職種:美容師 年齢:30代前半 1人目の子供が1歳を過ぎたので、美容院に就職しま …
-
-
【学童保育】思ってもいないのに賛成したり、愚痴を考えなければならないことは本当につらかった【20代前半】
職種:学童保育 年齢:20代前半 私は昔から、子どもとかかわる仕事をしたいと思っ …
-
-
【サービス業】体力的にも精神的にも到底かなわない自分より若い人を見ていると、自分の歳を恨んでしまう【50代後半】
職種:サービス業 年齢:50代後半 会社内で56歳という自分の年齢を考えると、定 …
-
-
【事務】私はそれが出来なくてひがんで腹が立っているだけなのかもしれません【30代後半】
職種:作業系 年齢:30代後半 仕事を辞めたい理由は色々ありますが一つ目は人間関 …