シゴヤメ

仕事を辞めたい人達の相談所

【サービス業】時間帯によってはお客さんに対しての従業員の人数が全く足りなかったり【20代後半】

      2015/06/23

職種:サービス業
年齢:20代後半

私がその企業に内定したのは大学4年生の8月でした。誰でも知っている会社でイメージ的にはそこまで大変そうな会社ではなかったというのもあったし、休みのタイミングや勤務地などが希望通りだったのでそちらに決めました。

私は仕事に関してこれがやりたい!という夢のようなものは全くなかったので、働いてみて続けるかどうか判断しようと思っていました。ここからおかしいと思うこと、大変だったことを書きます。

まず、新人研修が結構長い期間あるのですが、正直これが全く実際に働くときに役に立ちませんでした。私は研修というのはこれから働くために必要な知識などを身につける場所だと思っていましたが、大学のつまらない講義と大して変わらなかったです。

研修担当者も、「研修は同期との親交を深めるところだ」と言って、若干開き直っているところもありました。そしていざ働き始めると、ミスだらけになってしまうわけです。

1店舗にいる人数が少ないのにも関わらず、新人が入るからといって別に指導係を増やすようなことはなく、新人がくるのは迷惑そうな感じでした。

それを新人の方も感じ取り、なるべく迷惑をかけないように自分で解決するよう努力したりもするのですが、時間帯によってはお客さんに対しての従業員の人数が全く足りなかったりし、どうしようもなかったりもします。

私は、社会の辛さをこのとき初めて知ったような気がしました。少しずつ業務に慣れても、業務範囲は広く、改定なども多いので、全部網羅するのは難しいです。そして、1年目から営業成績が求められます。

1年目は業務で手一杯なので一応目標という形ですが二年目からは自分の数字を達成しないとお叱りの会議に出なければなりません。そんな環境なので、若い人はどんどん辞めていったり、人事異動で希望の方に異動したりしていき、残っている人は、癖のある人が多くなっていきます。

店舗にもよるのですが、悪質ないじめをやるような店舗があり、私の同期の子は一時期鬱状態になりました(人事課に相談し現在は解決していますが)。私がいた店舗も、忙しいせいもあり殺伐としており、上司からはきつい言葉を浴びせられ、一時期は毎日泣いていました。

帰り自転車を漕いでいるとき、下り坂でこのままブレーキをふまなかったらどうなるかなと考えたこともありました。結局、夫の支えもあり、辞めることができましたが、人生で一番辛い経験でした。

しかし、どの職種でも辛いことはあり、耐えられる人もいれば耐えられない人もいるし、辞めれたから辞めたものの、辞められないからと続けている人がほとんどだったような気がします。

 - 辞めた理由 ,

あなたはこの人の仕事を辞めた理由、辞めたい理由をどう思いますか?率直なご意見を是非お聞かせください。気軽にコメントを書き込んで頂けると幸いです。

Message

メールアドレスが公開されることはありません。

  関連記事

no image
【商社】私は私で仕事をしているだけなのである意味名誉棄損で訴えても良いような事を言ってます【30代前半】

職種:金属系商社 年齢:30代前半 辞めたいと思った理由は人間関係です。と言うの …

no image
【塾講師】どうしてその生徒がやめるに至ったかの会議が開かれます【30代後半】

職種:塾講師 年齢:30代後半 小学生高学年と中学生対象の学習塾で講師をしていま …

no image
【CADオペレーター】自分よりより多い収入を得ていることに次第に納得がいかなくなりました【20代後半】

職種:CADオペレーター 年齢:20代後半 20代前半から半ばまでCADオペレー …

no image
【コールセンター】私のことが嫌いだった!気に入らなかった!と泣かれました【20代前半】

職種:電話受付 年齢:20代前半 居酒屋チェーンの予約受付センターに勤務していま …

no image
【スーパー】スタッフの不満が募り更にピリピリした空気になるので仕事帰りは体力的により精神的にぐったり【30代前半】

職種:小売店スタッフ 年齢:30代前半 とにかく忙しい職場でした。初めの頃は本当 …

no image
【介護】結局やめたあとも、離職証明書がなかなか送られてこなかったりして、最悪な仕事場でし【20代後半】

職種:介護職 年齢:20代後半 見つけたのは、職業安定所でした。ホームヘルパー二 …

no image
【銀行】金利引き下げや返済ストップの審査も通らない。子供もいるし死んで返済するしかない。【20代後半】

職種 銀行員  年齢 20代後半 大学を卒業して、某都市銀行に勤務していました。 …

no image
【販売】自分が気に入らなければ自分とシフトをずらし、新人教育も避けてパートの私たちに押し付ける【20代後半】

職種:販売員 年齢:20代後半 私が仕事を辞めたいと思った理由は、やはり対人関係 …

no image
【事務】心の病を持ち、普通の心の健康な人が普通にこなせる事ができない私【30代後半】

職種:事務職 年齢:30代後半 私は20代の頃からずっと心の病、対人恐怖症や神経 …

no image
【エンタメ】イベントに出る前から、暑くて暑くて大量の汗をかく【20代前半】

年齢:20代前半 職種:エンターテイメント業 以前働いていところは、ふつうの職業 …