シゴヤメ

仕事を辞めたい人達の相談所

【編集】上長が、この雑誌の裏をしっかり読んで…と言ってます。辞表の書き方が載ってるから…だそうです。【20代前半】

      2015/08/31

職種:某雑誌の編集制作
年齢:20代前半

大学卒業後、某雑誌の編集をしていました。締切がとにかく多く、時間に追われる毎日でした。ミスが許されないため、ミスに繋がる恐れがあるから…と、周りとの会話は一切禁止。昼休み以外は誰とも話さず、黙々と入力するので、気がおかしくなりそうでした。

ある日、私がコピーを取りに席を外すと、同期の子とすれ違いました。ニコッと会釈しました。驚くことに、その日勤務が終わると上長に呼び出されたのです。「勤務中に会釈をするな。仕事中だぞ。」と。ただの会釈ですよ?何を言っているのか、すぐに理解できませんでした。

また、私のミスが続く時期があり、自分でもどうにかしなければと悩んでいました。報告書を主任に提出すると、主任から「上長が、この雑誌の裏をしっかり読んで…と言ってます。辞表の書き方が載ってるから…だそうです。」と言われました。

確かに、ミスをする私が悪いのは百も承知です。しかし、その突き放すような言い方に、精神的に参ってしまいました。今でこそ「パワハラ」という言葉がありますが、私が新入社員の頃は、その言葉がなかったんですよね。パワハラと思われる言動が、その会社では多々ありました。

新人には、「シスター」と言われる先輩が、それぞれ1人ずつ付いていました。私のシスターは最悪でした。同じ質問を二度すると、必ず「さっき言ったよね?」と言われます。

また、やり方が少しでも違うと、「そのやり方、私教えたっけ?」です。ネチネチとした言い方をされる度に、胃が痛くなりました。

その他、おかしな規則も数多くありました。例えば、今時珍しく「髪の毛は、真っ黒にすること」という規則がありました。少しでも茶色だと、主任に注意されます。中学生か?と、同期の子達と愚痴り合っていました。

また、お昼の休憩では、ご飯を食べる席が月ごとに決まっていました。入社が同じ人達をバラバラの席にして、先輩・後輩仲良くなろうという目的だったようです。これもまた、中学生か!?と突っ込みたくなる規則でした。

有給は暗黙の了解で使えません。退職するまで、有給を使ったことはないし、辞める時も使いませんでした。もちろん産休・育休を取る人はいませんでした。これも暗黙の了解で、「長」が付く人だけ産休が取れるというルールになっていました。

この会社で3年半勤めました。今、色々な企業で勤務して、この会社がどれだけおかしいのか…ということが身に染みて分かりました。

しかし、この経験で多少きついことがあっても、「これだけきつい思いをして3年も勤めだんだ。このきつさなんて、大したことない!」と思えるようになりました。メンタルを鍛えられた…という意味では、いい経験になったと思っています。

 - 辞めた理由 ,

あなたはこの人の仕事を辞めた理由、辞めたい理由をどう思いますか?率直なご意見を是非お聞かせください。気軽にコメントを書き込んで頂けると幸いです。

Message

メールアドレスが公開されることはありません。

  関連記事

no image
【保育士】あなたは、子ども産んでないから何も分からないのよ!【30代前半】

職種:保育士 年齢:30代前半 女性だけの職場で、おつぼね3人が幅きかせて若い先 …

no image
【営業】他社買い入れの商売が大きくなればなるほど、社内で大きく見ると評価されない【30代前半】

職種:営業 年齢:30代前半 わたしは新卒で入社して今は40歳になります。これま …

no image
【ホテル】長時間の労働と直接は関係のない人の悪口を聞かされ、だんだんと仕事に行く事が嫌になっていきました【20代前半】

職種:ホテル調理師 年齢:20代前半 専門学校を卒業して就職した会社が今で言うブ …

no image
【SE】他部署でトラブルが発生したらフォローのために休日返上で無料奉仕しろ【30代前半】

職種:システムエンジニア 年齢:30代前半 私がかつて勤めていた会社は、一見アッ …

no image
【事務】何でもどんどん任されて、色んなところに行けたり、出世していく同期がうらやましくて【20代後半】

職種:事務職  年齢:20代後半 依然勤めていた会社を退職した理由が5点ありまし …

no image
【不動産】社長のチェックを終わるのを待つために、深夜ままで残業せざるを得ない環境【30代前半】

職種:不動産営業 年齢:30代前半 私が、一度だけいわゆるブラック企業に入社した …

no image
【事務】この上司、自分が指示したことがうまくいかなかった時のことを考えて逃げている卑怯な人なのです【40代前半】

職種:事務 年齢:40代前半 私は昨年退職しましたが、仕事を辞めたかった理由は、 …

no image
【エンジニア】評価に対して給与への反映がほとんどされない【20代後半】

職種:アプリ開発・運用担当 年齢:20代後半 現在勤めている会社を辞めて、別の会 …

no image
【看護師】身の回りの看護師のことを考えると、やっぱり家庭との両立はむつかしいのではないか【30代前半】

職種:看護師 年齢:30代前半 私が看護師として働いていて、仕事を辞めたいと思っ …

no image
【福祉】自分と同じかそれ以上の働きをこなせない後輩たちを見ていると段々嫌な気持ちが募ってきました【20代後半】

職種:福祉関連 年齢:20代後半 私はある福祉関連の仕事についています。高校時代 …