【建設】事実も知ろうとしない会社で仕事をするのは無理、その課長も謝罪しないのであれば無理【30代前半】
2015/05/10
職種:建設
年齢:30代前半
以前勤務をしていた会社で理不尽なことがたくさんありました。自分たちでやらなければいけない洗濯や掃除を全て女性である私の仕事になっていました。
掃除はまだ分かります。しかし洗濯、しかも社員が着用をしていた作業着の洗濯というのは屈辱以外の何物でもなかったと思います。段々エスカレートし、下着が入っていたり、使った汗まみれのタオルが入ってくるようになったのです。
1日に3セットも出すような人もおり、それが20人分。それだけで自分の仕事が疎かになりそうに。朝出勤をして洗濯をし、室内で乾燥機がある部屋に干して、夕方取り込み、畳んで各自のボックスに入れるまで。
これが一連の仕事だったのです。さすがに下着はビックリしました。そこまでやらせるなんて信じられませんでした。
一般的にはクリーニング店を利用したり、各自持ち帰って自宅で洗濯というのが常識だったのですが、クリーニング店に出すとお金がかかる。
だから経費削減のために事務職の女性にやらせようという考えがあったようです。
下着を入れたりするのは止めて欲しい、どうしても自分ではできない時だけにしてほしい、と伝えたのですが、それも一切無視されました。
汚い話ではありますが、ゴミもキチンと捨ててくれず、噛んだガムが紙に包まれることもなく、そのままゴミ箱の中に捨てられていたり、ゴミ袋を付けないまま捨てていたことがあったので、虫が湧いてしまったり。
缶もいっぱいになっているのに誰かがやってくれるだろう、という考えで積み重なっているだけだったり。お菓子を買ってきては食べながら事務所の中を歩き、床にはお菓子のクズが散乱。それを掃除するのも私の仕事。余計なことばかりでした。
それも途中で転勤をしてきたある課長が赴任してきてからのことだったのです。男性の部下からの好感度を上げるために自分たちでやってて面倒なこと、大変なことをすべて私にやらせていたのです。
ある日、誹謗中傷をした社内メールがまわったことがあり、その発信者が問題の課長であったので、さすがに怒りでいっぱいになり、反論をしたところ、「態度が悪いから今月いっぱいで辞めろ」と言われました。人事に関する権利も何も持たないその課長から言われたのです。
自分がやったことを反省もしない、悪いと思っていない、書類の提出期限を守って欲しいと伝えれば「みんな忙しいから締切守らなくていいんだ」と言われてしまい、毎月締切を守れずに管理部に謝罪の電話を入れていました。
辞める時も事実を聞くこともなく、後任者が中々決まらなくて困っているので、このままいて欲しいとその課長の上司に言われたのですが、事実も知ろうとしない会社で仕事をするのは無理、その課長も謝罪しないのであれば無理です、と結局辞めることにしました。
労働基準法違反もしているので、その点を追求しても無視され、結局裁判を起こすことになりました。
あなたはこの人の仕事を辞めた理由、辞めたい理由をどう思いますか?率直なご意見を是非お聞かせください。気軽にコメントを書き込んで頂けると幸いです。
関連記事
-
-
【印刷】仕事がドンドン少なくなって誰でもできる雑用しかしまいには回って来なくなってしまった【20代前半】
職種:印刷業 年齢:20代前半 就職活動って、本当に大変ですよね。私は短大卒業で …
-
-
【サービス業】一体何回言ったんだろうというくらい言い聞かせましたが全く効果なし【20代前半】
職種:サービス業 年齢:20代前半 当時勤めていた某金融機関で1年目のとき本当に …
-
-
【農業】高齢者と自分の価値観が違い過ぎて困りました【20代後半】
職種:農業関係 年齢:20代後半 私は農業を仕事にしていました。会社という程組織 …
-
-
【金融】どうやら彼に学歴コンプレックスがあるらしく、有名国立大出身というだけで、私のことは気に入らなかったらしい【20代後半】
職種:金融サービス 年齢:20代後半 色々な意味でキツい、ありえない会社でした。 …
-
-
【保険】完全に私を馬鹿にした言い方を、他の社員にも聞こえるようにいうので、本当に苦痛でした【20代後半】
職種:損害保険会社事務 年齢:20代後半 私が配属された先は、火災傷害保険の事務 …
-
-
【サービス業】お前、労災申請とかうちが通すと思ってるのか【20代前半】
年齢:20代前半 職種:サービス業 ある技術を要する会社に入社しました。業界最大 …
-
-
【美容】シャツにシワがついていただけで給料から15,000円引かれた【30代前半】
職種:美容業 年齢:30代前半 仕事の勤務時間や給料での不満はあまりなかったので …
-
-
【コールセンター】日常のコミュニケーションを取るのも難しい新人が何故か何人も入社してきて・・・【20代後半】
職種:コールセンターオペレーター(契約) 年齢:20代後半 私は既に退職済みで、 …
-
-
【飲食店】警察を呼ぶほどのケンカもありましたし、トイレで寝た酔っ払いが出てこないこともありました【30代前半】
職種:飲食店 年齢:30代前半 20代前半のころです。何もかもが最悪でした。ぽつ …
-
-
【介護】良く見られたいがために人の意見に従ったりすることが精神的な負担となりました【20代前半】
職種:介護 年齢:20代前半 賃金が安い事は承知の上で働き始めました。パートだと …