シゴヤメ

仕事を辞めたい人達の相談所

【教師】私以外にもセクハラを受けている若い教師はいて、皆、不快に思っています【20代後半】

      2015/05/10

職種:教師
年齢:20代後半

私立高校で英語の教師をしています。仕事を辞めたいと思ったのは、セクハラ発言を繰り返す教師が二年前に教頭になったときです。それを聞いたときには、心底うんざりしました。

その教師に対しては、新卒で高校に就職したときから不快な感情を持っていました。生徒の前で「この前まで女子大生だった先生だぞ」とか「生徒に手を出しちゃだめだぞ」とかくだらないことを言って笑いをとろうとしたからです。

そのときは、今時こんな先生がいるんだと心底あきれました。その後もその教師のセクハラ発言で度々不快な気持ちになったり、傷ついたりしてきました。

最近では新卒の女性教師に年齢を訊いた後、私に「君はいくつになったんだっけ」と訊いてきたり、新卒の男性教師の前で私に指を指しながら「これでも働き始めた当初はかわいかったんだぞ」と言ったりします。

年齢のことや結婚していないことを指摘されて笑われるのはとても不快です。その場では笑ってやり過ごしますが、帰宅してから男性教師の言葉を思いだし落ち込むこともあります。

あと十年もしたら奴は定年だと自分に言い聞かせて、毎日耐えていたのですが、二年前に彼が教頭になってからは毎日辞めたいと思うようになりました。

就活をしていた頃はどこに飛ばされるかわからない公立よりも転勤や異動がない私立高校の方がよいだろうと思っていたのですが、今となっては私立高校に就職したことを後悔しています。私以外にもセクハラを受けている若い教師はいて、皆、不快に思っています。

飲みでは教頭の悪口で盛り上がるのですが、面と向かって「セクハラですよ」と言うことは誰もできません。教師の就職も最近は厳しく今の学校を辞めたら次のあてはないし、中にはまだ臨時採用の人もいて教頭や校長に気にいられるかどうかで正職員に採用されるかどうかが決まるからです。

私自身は正職員なのですが、それでも教頭に立ち向かう勇気はありません。なので我慢するしかなく、そうすると、こちらが何も言い返さないことを知っているので教頭はますます調子に乗ります。

以前は「自分の言動がセクハラにあたることに気付いていないのでは」とも思っていましたが、今は「セクハラだと知っていてわざとやっているのだ」と確信しています。教頭の定年まであと二年、仕事を辞めずにがんばっていけるか自信がありません。

教頭以外では職場や学校の雰囲気も気にいっているし、生徒もかわいいし、何よりもあこがれてなった職業なので、このまま働き続けたいです。また、教頭なんかのせいで教師をやめるなんて悔しいので、どうにか続けたいとも思っています。

 - 辞めた理由 ,

あなたはこの人の仕事を辞めた理由、辞めたい理由をどう思いますか?率直なご意見を是非お聞かせください。気軽にコメントを書き込んで頂けると幸いです。

Comment

  1. かめっこ より:

    初めまして、小学校教師をしています。かめっこです。(°_°)

    子どもはかわいいのに、職場の人間関係で悩まされるというストレス、とてもわかります(´皿`)

    自分自身、普段ならその一つの出来事ではそこまで気分を害さないことでも、「蓄積」ってのは怖いもんで、異常に腹が立っちゃうときってありますね!

    わたくしは今まで、本当に辞めたくなるほど、その人間に拒絶反応が出た場合は、相手の問題行動や問題発言の証拠を集めていました。
    こちらからモメることはしませんが、相手の言動がこちらの許容範囲を超えるようなことがあればいつでも準備はできている!といった気持ちで過ごしたこともあります(笑)

    でも、そんなくだらない人の言葉を間に受けないで、「残念な生き物が残念な発言をしてるなぁ」って程度で見下してやればいいと思いますよ!
    同じ高さで会話をしてあげてるだけ、まだ優しさを感じます(笑)

    そんな教頭のことを考えて一日気分悪く過ごすのは勿体無いです。
    あなたの時間に彼が入る隙間がないくらい別の楽しいことを考えて時間を有意義に過ごしてください(^_-)

  2. ゆき より:

    しょっちゅうです。
    もっとひどいのもいます。

  3. きよーれ より:

    そんなのが教頭ですか?あきれます。親の立場から言わせて頂くと速攻やめてほしいですね。そんなもんだろうとは思っておりましたが、、

Message

メールアドレスが公開されることはありません。

  関連記事

no image
【金融】誰も逆らえず、私に同情してくれる人はいても表立って味方はしてくれませんでした【30代前半】

職種:金融業 年齢:30代前半 会社の中でも中堅と呼ばれるようになった歳で、営業 …

no image
【飲食店】お客様が残したサクランボは水に浸して再利用しなさい。もったいないでしょ。【20代前半】

職種:飲食店 年齢:20代前半 レストランで働いていた時のことです。パートのくせ …

no image
【エンジニア】技術より何より、コミュニケーションスキルとどこまで自分の感情を抑えていけるか【40代前半】

職種:半導体関係エンジニア 年齢:40代前半 入社して10数年たった時、半導体業 …

no image
【美容師】この世には地獄のように大変で理解できない仕事もあるということを体の芯までわからせてくれた【20代前半】

職種:美容師 年齢:20代前半 私は高校卒業後、彼女にふられた傷が癒えないという …

no image
【広告代理店】給与は試用期間時のままの据え置き【30代前半】

職種:広告代理業 年齢:30代前半 ある転職サイトの求人を読んで、「定時帰社を推 …

no image
【工場】私は、その人達ををよいしょして、持ち上げたりしなかったので、もちろん気にいられていなかったです【30代前半】

職種:工場 年齢:30代前半 私は、以前パートで工場で働いた事があります。工場勤 …

no image
【接客】なんで赤の他人のアンタにそんな事言われなきゃいけないんだ!別に近づいてくれなくて良いですから!【30代前半】

職種:接客 年齢:30代前半 私は大きな駄菓子で働いています。他の従業員は女性2 …

no image
【自営業】体が続くのかな、温泉にも行きたいし、毎日毎日、不安でいっぱいでした【50代後半】

職種:自営業 年齢:50代後半 約2年前までの事を、書きます。建築関係の会社に勤 …

no image
【コンサル】勉強もしつくしました。毎日時間が長く感じられました。いつまで続くんだろうと思うと不安でした【30代後半】

職種:コンサルタント 年齢:30代後半 今現在の職場の話です。辞めたいという波が …

no image
【専門業者】忙しすぎるあまり会話も休憩もなく仕事だけに没頭する毎日【20代前半】

職種:専門業者 年齢:20代前半 専門学校を卒業後専門業者に入社しました。職業柄 …