【コールセンター】実際に業務が始まってみると、ほとんどがクレームの電話だという事に驚きました【30代前半】
2015/03/06
職種:カスタマーセンターの電話コミュニケーター
年齢:30代前半
カスタマーセンターの電話コミュニケーターの仕事を選んだのは、自分の希望のシフトを選ぶ事ができて、自分のペースで黙々と仕事ができるという事が理由でした。
女性の場合は、職場での人間関係のトラブルが起こりがちですが、コミュニケーターのような電話の受信業務であれば、人との関わりが少ないので、面倒な事がないと思いました。
実際に働いてみて、確かに、区切られたブースに座って電話を受ける仕事なので、他のスタッフと関わる事がほとんどなく、余計な事を考える必要はありませんでした。でも、電話の受信業務独特の、辛い事が沢山ありました。
当時の私は、電話の受信業務の経験がありませんでした。その為、お客様からの問い合わせの電話に、正確に答えればいいだけの仕事で、研修を受けて知識さえ身につけていれば、簡単にできると思っていました。
しかし、実際に業務が始まってみると、ほとんどがクレームの電話だという事に驚きました。あまりにも理不尽なクレームや、イタズラ電話、嫌がらせの電話をする人が多い事にも驚きました。
酷い時には一日に何回も、それも何時間ものクレームの対応をする事もあり、そのような日は精神的にかなり疲れます。お客様から、罵声を浴びる事は毎日のようにありました。
一番辛かったのは、クレーマーのお客様にハマってしまい、ネット上に名前入りで書き込みをされた時です。上司に呼ばれて事情を聞かれ、たとえ自分に全く非がなくても謝罪の電話をさせられた時には、悔しくて涙が出てきて、仕事を辞めようと思いました。
このまま働いていたら、精神的に病んでしまいそうだと思ったんです。実際に、毎日のようにクレームの対応をしている仕事ですから、精神的に参ってしまって、長期休暇を取ったり、退職していくスタッフはかなり多く、入れ替わりがとても激しい職場でした。
いい加減な性格の人であれば、真剣に考える事もありませんから、何を言われても適当に流す事ができるのかもしれませんが、私は何事にも一生懸命になってしまう性格なので、そのような考え方をする事ができませんでした。
すぐにでも仕事を辞めたいと思っていたんですが、一人暮らしで生活がかかっているので、すぐに辞める事もできず、生理不順や胃痛はしょっちゅうでした。
暫く頑張って仕事をしていたんですが、偏頭痛も頻繁に起きるようになってしまい、退職しました。どんな仕事も大変な事や辛い事は必ずありますが、人それぞれ向き不向きの仕事があるんだと思いました。
あなたはこの人の仕事を辞めた理由、辞めたい理由をどう思いますか?率直なご意見を是非お聞かせください。気軽にコメントを書き込んで頂けると幸いです。
関連記事
-
-
【清掃業】社長「お前らの夢を叶えてあげる」 自分「普通の生活がしたい」 社長「無理」【20代前半】
職種:清掃業者 年齢:20代前半 仕事を辞めたいと思った理由は、いくつも重なって …
-
-
【事務】いじめられてる最中は見て見ぬふりなんだなあ…誰も助けてくれなかったな…【20代前半】
職種:データ入力・事務 年齢:20代前半 新卒で入社した会社は小さな印刷会社でし …
-
-
【銀行】もう辞めたいと思っても心の奥にしまいこんで、毎日毎日激務に耐えているのが現実です【50代前半】
職種:銀行 年齢:50代前半 民間企業であれ公務員であれ月給をらって働いてい …
-
-
【事務】「調べるなんて時間の無駄だから聞けばいいじゃん」→「自分で調べたり考えたりすれば?」と相反すること言われた【20代後半】
職種:事務 年齢:20代後半 映像制作に関する会社での事務職でしたが、部署内での …
-
-
【出版】自分がもっと早く、周囲に助けを求めていればよかったのかもしれません【20代後半】
職種:出版(編集者) 年齢:20代後半 残業代も出る、土日はちゃんと休みという珍 …
-
-
【美容師】美容道具は全て自分で購入しなくてはならないので、毎月赤字、ギリギリの人がほとんど【20代前半】
職種:美容師 年齢:20代前半 私は20歳から25歳までの間、美容師として働いて …
-
-
【製造業】とうとうその方は、手術をしないと治らない体となりました【50代前半】
職種:小物造り 年齢:50代前半 お仕事の経験のある方は、辞めたいと思ったことは …
-
-
【エステ】友人を勧誘したくなかったのですが、上司から圧力をうけ仕方なくやっていました【20代前半】
職種:エスティックサロン 年齢:20代前半 私は美容に関することに興味があり、大 …
-
-
【アパレル】どうやら、私を孤立させ、この場にいられないようにして退職させようと考えていたようです【20代後半】
職種:アパレル販売員 年齢:20代後半 私は20歳前半から大手企業スーパーにある …
-
-
【事務】こんなに嫌な思いをするのだったら辞めてしまおうと常に思って上司に伝える日々でした【20代後半】
職種:文房具荷揃え 事務職 年齢:20代後半 「過去に勤めていた会社で辞めたいと …