【コールセンター】実際に業務が始まってみると、ほとんどがクレームの電話だという事に驚きました【30代前半】
2015/03/06
職種:カスタマーセンターの電話コミュニケーター
年齢:30代前半
カスタマーセンターの電話コミュニケーターの仕事を選んだのは、自分の希望のシフトを選ぶ事ができて、自分のペースで黙々と仕事ができるという事が理由でした。
女性の場合は、職場での人間関係のトラブルが起こりがちですが、コミュニケーターのような電話の受信業務であれば、人との関わりが少ないので、面倒な事がないと思いました。
実際に働いてみて、確かに、区切られたブースに座って電話を受ける仕事なので、他のスタッフと関わる事がほとんどなく、余計な事を考える必要はありませんでした。でも、電話の受信業務独特の、辛い事が沢山ありました。
当時の私は、電話の受信業務の経験がありませんでした。その為、お客様からの問い合わせの電話に、正確に答えればいいだけの仕事で、研修を受けて知識さえ身につけていれば、簡単にできると思っていました。
しかし、実際に業務が始まってみると、ほとんどがクレームの電話だという事に驚きました。あまりにも理不尽なクレームや、イタズラ電話、嫌がらせの電話をする人が多い事にも驚きました。
酷い時には一日に何回も、それも何時間ものクレームの対応をする事もあり、そのような日は精神的にかなり疲れます。お客様から、罵声を浴びる事は毎日のようにありました。
一番辛かったのは、クレーマーのお客様にハマってしまい、ネット上に名前入りで書き込みをされた時です。上司に呼ばれて事情を聞かれ、たとえ自分に全く非がなくても謝罪の電話をさせられた時には、悔しくて涙が出てきて、仕事を辞めようと思いました。
このまま働いていたら、精神的に病んでしまいそうだと思ったんです。実際に、毎日のようにクレームの対応をしている仕事ですから、精神的に参ってしまって、長期休暇を取ったり、退職していくスタッフはかなり多く、入れ替わりがとても激しい職場でした。
いい加減な性格の人であれば、真剣に考える事もありませんから、何を言われても適当に流す事ができるのかもしれませんが、私は何事にも一生懸命になってしまう性格なので、そのような考え方をする事ができませんでした。
すぐにでも仕事を辞めたいと思っていたんですが、一人暮らしで生活がかかっているので、すぐに辞める事もできず、生理不順や胃痛はしょっちゅうでした。
暫く頑張って仕事をしていたんですが、偏頭痛も頻繁に起きるようになってしまい、退職しました。どんな仕事も大変な事や辛い事は必ずありますが、人それぞれ向き不向きの仕事があるんだと思いました。
あなたはこの人の仕事を辞めた理由、辞めたい理由をどう思いますか?率直なご意見を是非お聞かせください。気軽にコメントを書き込んで頂けると幸いです。
関連記事
-
-
【CADオペレーター】自分よりより多い収入を得ていることに次第に納得がいかなくなりました【20代後半】
職種:CADオペレーター 年齢:20代後半 20代前半から半ばまでCADオペレー …
-
-
【公務員】二度と公務員になろうとは思いません【20代後半】
年齢:20代後半 職種:公務員 私が仕事をやめたいと思ったことは3点です。1つ目 …
-
-
【栄養士】そんな仕事ぶりでお給料もらおうなんて甘いと言われた【20代前半】
年齢:20代前半 職種:栄養士 20代前半に初めて就職した老人ホームの話です。仕 …
-
-
【建築】若手はその仕事にコミットしているのはいいのですが、夢を見るような投資ばかりして、収支のことを全く考えません【40代前半】
職種:建築 年齢:40代前半 結構もともとは私は仕事に対してアグレッシブなタイプ …
-
-
【小売業】夜は眠れず明け方にようやく寝たと思ったら朝を吐き気とともに迎えるように【30代前半】
職種:流通小売業 年齢:30代前半 通販カタログ、カタログギフトなどを手がけ …
-
-
【研究職】名前にひかれて良く調べもせずに入った自分が本当に愚かでした【40代前半】
職種:研究職 年齢:40代前半 公的な研究機関に研究職として勤務していたが、長く …
-
-
【営業】その成績はその上司のものになりました【30代前半】
年齢:30代前半 職種:生保レディ 私は過去、生命保険の会社に勤めていました。結 …
-
-
【事務】別れ際にあからさまにキスを迫ってくる【20代前半】
年齢:20代前半 職種:事務 現在就職して3年目のわたしが、新卒で入った今の会社 …
-
-
【経理】わざと連絡事項を伝えないなど目に余るような意地悪や妨害をするように【20代後半】
職種:卸 経理 年齢:20代後半 わたしが会社に入社した当時、美人で有名な先輩が …
-
-
【スーパー】スタッフの不満が募り更にピリピリした空気になるので仕事帰りは体力的により精神的にぐったり【30代前半】
職種:小売店スタッフ 年齢:30代前半 とにかく忙しい職場でした。初めの頃は本当 …