【事務】お客様にまで私を貶めるような発言をしなくてもいいじゃないか【20代後半】
2015/01/19
職種:事務職
年齢:20代後半
私は仕事を辞めようと思ったことは何回もあります。一緒に働く同僚や上司がとにかく気に食わないからです。
何故だかわからないが、とにかく自分のことが好きな人間が周りに多すぎる。自分が好きだからこそ、私や相手の言うことが自分の意見や思いと違ったらうまいこと言って自分の方が正しいことにする。多少強引でも自分の意見や考えで行動する。
一体何なのか私にはわからない。
仕事でうまくいけば、自分の手柄、ミスをすればちょこちょこと突っついてくる。いじっているのか、いじめているのか分からないギリギリの感じで責めてくる。それがしばらく続く。とんでもないストレスがたまる。
自己主張をしていかなければいけないのはわかるが、組織としてチームとしてやっている以上は、もっとお互いを尊重して、仕事に取り組むのが最低限のルールだと思っているが、この人たちからは全く感じられない。
なぜ心の奥底にしまっておけないのだろうか?私には理解ができない。
こんな上司や同僚に囲まれて、過ごしているとだんだんと自分もこうなっていくんじゃないだろうかと
ときどき不安に思う。こんな人にはなりたくない。
ある日、一緒に外を回っている時に、お客様先で辱めにあった。ご挨拶程度の訪問で会社概要だけを説明する程度だと思って、会社のパンフレットだけを持参して訪問した時に、一緒にいた上司がお客様と話しているとき、「今度新しい商品が出たんですよ」という話になった。
上司は急に「ちょっと商品のパンフレット出して」と言ってきたが、私は営業でもないし商品のパンフレットすら手元にもらったことないのに、持ってるはずがない。「すいません。今手持ちにありません。」というと。
はぁ?っという顔をして、何でないの?普通持ってくるよね?何で持ってこないかな信じられないよ。と言うのです。
ここまでは、簡単な気持ちで訪問だけしか考えていなくて、準備していなかった、私に否があるのですが、
先方のお客様にも「ちょっとこいつが印刷してきていないみたいで、すいません。今パンフレットがないんです。本当に信じられないですよね。印刷してこないなんて。普通ありえないですよね。どう思います?○○さん」
と言い出しました。悪いのはわかるが、お客様にまで私を貶めるような発言をしなくてもいいじゃないか。
それから、少しの間、私の悪口と捉えられる話をお客様と楽しそうに話する上司を見て、まじで殴ってやりたかった。こんな上司や同僚が多い職場で、チームとしての一体感が全くない。
私にも当然原因があることは認めますが、こんな性格の人たちばかりの会社に永遠に勤めるのかと思うと吐き気がする。
我慢も限界に達して、いつ暴発してもおかしくなくなってきたので、「もう辞めよう」と決意して、3ヶ月後に退社した。
あなたはこの人の仕事を辞めた理由、辞めたい理由をどう思いますか?率直なご意見を是非お聞かせください。気軽にコメントを書き込んで頂けると幸いです。
関連記事
-
-
【看護師】自分のプライベートをそこまで削って勤務をしなければいけないということに本当に腹が立ちました【40代前半】
職種:看護師 年齢:40代前半 私はこれまでいくつかの病院勤務を経験しています。 …
-
-
【美容】あなたは顔で採られたんですよ【20代後半】
年齢:20代後半 職種:輸入卸業 その会社は六本木にありました。海外から輸入した …
-
-
【販売】賞味期限が近づいて来ている商品を店内に戻して、水洗いして賞味期限を改ざんして商品として出していました【30代後半】
職業:肉屋 年齢:30代後半 肉屋の仕事は朝が早く、始発の電車に乗らないと間に合 …
-
-
【建築】人生で初めて仕事を失う覚悟で人を殴ろうか、と思ってしまった【20代前半】
職種:建設業 年齢:20代前半 仕事を始めて2年が経過した時、今まで親方の補助を …
-
-
【技術者】つわりに耐えながら一日3時間以上の残業をして帰るという日が続きました【20代後半】
職種:自動車関係の技術系事務職 年齢:20代後半 26歳で就職し、29歳で退職し …
-
-
【接客】まさか犯罪者かのように疑われるとは誰も思っていませんでした【40代後半】
職種:小売店の接客兼事務(簡単な伝票処理や小口現金の扱い、レジ精算など) 年齢: …
-
-
【接客】体調が回復して職場に戻ると今度は嫌がらせも受けるようになりました【20代前半】
職種:接客業 年齢:20代前半 私が仕事を辞めたいと強く思ったのは以前勤めていた …
-
-
【データ処理】人間関係に疲れてしまって最近は体に不調をきたすようになってきました【30代前半】
職種:データ処理業務 年齢:30代前半 発刊物のデータを処理する業務についており …
-
-
【飲食店】ご飯を炊くのを忘れて忙しい時間帯にライスが提供できなくスーパーまでご飯を買いに【20代前半】
職種:飲食店 年齢:20代前半 20代の前半の時に飲食店で働いていましたが数えき …
-
-
【美容師】男性スタッフや男性顧客、女性スタッフと女性顧客の繰り広げる恋愛バトルに巻き込まれないように必死【20代後半】
職種:美容師 年齢:20代後半 短大を出た後、思うところあって美容専門学校に入り …