【工場】まだ製品にもなっていないのに、残業代など出るわけがない【30代後半】
2015/05/02
職種:工員
年齢:30代後半
当時、私が働いていたのはある建材メーカーの工場でした。その会社は従業員が30名くらいの規模の小さい会社でした。私は焼き付け塗装の製造ラインで塗装の仕事をしていました。
入社してすぐのころはその部署に先輩が二人いて、私を含めると三人で仕事をしていました。私が入社して二年ほどして一人の先輩は個人的な理由で退職し、もう一人の先輩は部署が変わり、その後すぐに辞めてしまいました。
代わりに二人の後輩が入ってきて私は主任的な立場になっていましたが、給料は入社した時から上がることはありませんでした。
私のしていた焼き付け塗装というのは、塗装する部材をバーナーで熱した炉の中をコンベアで通過させた後に塗料を吹き付けて塗装し、もう一度炉の中を通すというやり方をします。
仕事は朝8時から夕方5時まででしたが、あるとき生産の効率を上げるため、私だけ今までより30分早く来て、炉を温めるように言われました。
終業時間は今まで通りだったので勤務時間が30分増えたことになりますが、残業代どころか給料も変わりませんでした。直属の上司だった工場長に抗議はしましたが「しばらくは辛抱して欲しい」と言われただけでした。
もう一つ我慢できなかったことがあります。それは工場に新しくロボットアームを導入することになった時のことです。
ロボットアームやその他設備が一通り完成した後、ロボットアームのメーカーから技術者の方が来られて運用方法やプログラムの方法など、私を含め選ばれた社内の三人に教えてくれることになりました。
ただ、教えてもらうのは通常の業務が終わったあとの、夕方5時からでした。技術者の方のレクチャーは毎日2、3時間、遅くなるときは深夜12時を超えることもありました。
そんな日が1か月半ほど続きましたが、その残業代ももらえませんでした。その時の社長が私たちに言ったのは「まだ、製品にもなっていないのに、残業代など出るわけがない」でした。この言葉にはさすがにあきれました。
私は社内では仕事のできる方の社員だったと思いますが、仕事に対して真面目に一生懸命取り組めば通り組むほど仕事は増えるのに給料は全く変わらず、そんな会社に嫌気がしていました。
結局、6年ほどこの会社には勤めましたが、その間給料は上がることは無かったです。今思えば、もっと要領よく、手を抜いて仕事をすればよかったのかもしれませんが、私の性格ではそれはできなかったと思います。
それに、あのまま勤めていたとしても自分のためにはならなかったと思います。欲をいえばもう少し早く見切りをつけて、会社を辞めていればと後悔しています。
あなたはこの人の仕事を辞めた理由、辞めたい理由をどう思いますか?率直なご意見を是非お聞かせください。気軽にコメントを書き込んで頂けると幸いです。
関連記事
-
-
【経理】いい大人がちまちまとグループで行動する様子を見てばかばかしく思う【30代前半】
職種:経理事務 派遣社員 年齢:30代前半 仕事を辞めたいと思ったことは大きく2 …
-
-
【通販】唯一の正社員だった男性にきちんとボーナスが支払われなかったことでした【30代前半】
職種:通販事業 年齢:30代前半 ハローワークで見つけて応募し採用された会社をた …
-
-
【出版】わずか入社半年のペーペーに管理業務を任せるという体質に疑問を感じ、この頃からうっすらと退職を考えるように【20代前半】
職種:出版社 年齢:20代前半 地元で出版・広告関係の仕事に就きたいと就職活動を …
-
-
【金融】あまりにも現実からかけ離れた目標を設定されると逆に諦めがついてしまうもの【20代前半】
職種:営業金融 年齢:20代前半 新卒で入社した某金融会社で新規開拓中心の営業を …
-
-
【製造業】お客様に直接触れ合わない為、常識が分からない人間が多くて長く務めるにはとても難しい【20代前半】
職種:製造業 年齢:20代前半 20代前半の頃にある食品関連の工場に努めておりま …
-
-
【カスタマーサポート】クライアントと契約社員という形式上、こちらが謝罪しなけらばならない【20代後半】
職種:カスタマーサポート 年齢:20代後半 大手企業の委託業務として働いていまし …
-
-
【サービス業】好きでもないお酒を飲みながら、専務の顔色を伺うなんて耐えるしかできませんでした【20代後半】
職種:サービス業 年齢:20代後半 当時勤めていた会社は、大手ではないものの古く …
-
-
【接客】嫌だと思ったら違うところに行けばいいのに【20代後半】
年齢:20代後半 職種:接客業 私が会社を辞めたいと思った理由は主に人間関係です …
-
-
【事務】わざとタイムカードを打った後に仕事の依頼をしてきたり、その先輩より早く帰ると次の日機嫌が悪かったりする【20代前半】
職種:事務職 年齢:20代前半 求人票で残業無し、賞与も数ヶ月支給、家から近かっ …
-
-
【プログラマー】仕事に行くのは苦痛ではないのに、毎月、自社に行くのが苦痛で、自社の人達に会いたくなくて【30代前半】
職種:プログラマー 年齢:30代前半 大学を卒業してIT関係の会社に就職しました …