シゴヤメ

仕事を辞めたい人達の相談所

【販売】タイムカード制度ではなかったのをいいことに勝手に早退したり遅刻したりやりたい放題【20代前半】

      2015/01/29

職種:販売
年齢:20代前半

その当時、私は店長の次に古い従業員でした。店長の補佐をしなくてはいけない立場でした。それまでの店長から新しく異動してきた店長になり初日に新人の教育は全部あなたに任せたからと言われて最初は信頼されているのだと嬉しく感じて店長の期待にこたえようとはりきってしまいました。今思うとこれが自分を苦しめてしまうことになるとも気がついていませんでした。

女性だけの職場ですがわりとみんな仲良く、想像してしまいがちなドロドロしたものはありませんでした。店長も最初は様子をうかがっていたのか私に何でも聞いてきて、私は色々と正直に話しました。

そしてだんだんと店長は本性を出してきました。まずスタッフの性格を把握できていないうちは私を信頼しているふりをして情報を引き出していただけなのでした。

忙しくなるとイライラしてきてタバコを何本も吸います。本来吸ってはいけない休憩室なのにです。そこへ私を呼び出し言いがかりをつけるのです。最初はびっくりして話を聞いていましたが、だんだん八つ当たり言いがかりだとわかってきました。当時はその言葉はなかったのですが完全にパワハラでした。

吸ってはいけない場所でタバコを吸い、タイムカード制度ではなかったのをいいことに勝手に早退したり遅刻したりやりたい放題でした。どうしても我慢できなくなり本部の上司に報告したところ当然のごとく大問題になりました。

そもそも異動してくる前も人間関係で問題を起こしていたことがあったことを教えてもらい納得しました。注意を受けた店長ですが態度は改まるどころかますます悪くなり文句は言わなくなりましたが一言も口をきかなくなりました。

暗い顔をして我がままな部下に困っているという風を装っているかのようでした。これではもう仕事どころではありません。私もだんだん不眠に悩むようになり退職を願い出ました。結局会社の判断にまかせるという形で店長は異動になりました。

これで解決したかのように思えたのですが、この店長は悔しかったのか、自分のあとに異動してくる店長に私の悪口を報告しに行っていたのです。異動してきた店長に聞かされてどっと疲れが出ました。

何とか表面上は仲良くしていましたがよく思われていないのは感じていました。仕事ではなく人間関係に疲れ果てたのが辞めたいと思った一番の原因でした。しばらく表面上は普通にしていましたが、自分自身が異動になった時に思い切って退職しました。

 - 辞めた理由 ,

あなたはこの人の仕事を辞めた理由、辞めたい理由をどう思いますか?率直なご意見を是非お聞かせください。気軽にコメントを書き込んで頂けると幸いです。

Message

メールアドレスが公開されることはありません。

  関連記事

no image
【公務員】予想した以上に公務員としての立場に嫌気がした【20代前半】

年齢:20代前半 職種:公務員 私は高校を卒業してからすぐに公務員として働き始め …

no image
【運輸業】上司が来る前に必ず職場にきて、上司が帰るよりも先に帰るなんてもってのほか【20代後半】

職種:運輸業 年齢:20代後半 新卒でかなり有名な大企業に入社することができまし …

no image
【食品】会話にも入れることもなく、完全に全てに孤立しながら仕事をしていました【20代前半】

職種:食品会社事務 年齢:20代前半 正社員として入社した半年目から、パート(女 …

no image
【看護師】ほかの病院の情報を知るほどに、自分の働いている病院の過酷さを思うようになってきた【20代後半】

職種:看護師 年齢:20代後半 私が仕事を辞めたいと思った時は、20代で看護師と …

no image
【医療事務】仕事が受付1人に集中していましたためパニックに【20代前半】

年齢:20代前半 職種:医療事務 私がその病院で働き始めたのは、今から3年前の春 …

no image
【家電量販店】どけ!ばばぁ、邪魔なんだよ!【30代後半】

職種:家電量販店 年齢:30代後半 その家電量販店は、数年前、家電とは別の日用雑 …

no image
【サービス業】なかなかキャリアアップもできず、不合格のたびに上司に怒られるので、モチベーションもどんどん下がっていきました【20代前半】

職種:レジャー・アミューズメント サービス業 年齢:20代前半 現在は転職してま …

no image
【営業】目標に到達したからと言ってもインセンティブがない【20代後半】

職種:テレマーケティング(営業) 年齢:20代後半 テレマーケティングは、最初は …

no image
【アパレル】わからないことがあって質問しても徹底的に無視された【30代前半】

職種:アパレル業 年齢:30代前半 元々あるブランド商品を扱う会社で働きたいと思 …

no image
【内装工】これでは自分の能力がアップしないと思い、辞めたくなってきた【40代前半】

職種:内装 年齢:40代前半 自分は若いときから、内装の仕事をしてきました。その …