【小売業】上司が機嫌が悪くなると、感情をむき出しにして私のことを罵倒します【20代前半】
2015/04/29
職種:小売業
年齢:20代前半
辞めたいと思った理由はたくさんあります。まず一つ目がサービス残業の多さです。一週間平均で、少なくても12時間はサービス残業をしていました。
サービス残業をしていてだんだん虚しくなってきてしまったのです。お金が一円ももらえないのにも関わらず仕事をしているのです。
もしサービス残業がなければ、家族サービスができます。友達と遊ぶこともできます。体力の回復に努めることも可能です。
毎週毎週12時間無駄に使う人生をずっと続けてしまったら、人生においてどれだけの損失になるだろうかと考えたら、ずっとこの仕事を続けるわけにはいかないと考えるようになりました。
かといって、この会社を辞めずに、サービス残業をなくす手段はありませんでした。最初はその方法を模索しました。
しかし、自分の勤務時間に関係なく、強制的にチーフや店長から仕事を頼まれてしまいます。自分の勤務時間が終わっていることも完全無視されます。容赦なく仕事を押し付けられます。しかし、上司なので逆らうわけにもいきません。このような理不尽な状態にあったのです。
また、チーフや店長などの上司の機嫌を伺いながら仕事をすることに嫌気がさしました。上司には、感情をむき出しにする人が多かったのです。いい大人なのにとはずっと思っていました。
しかし、そのことを口に出すわけにはいきません。上司が機嫌が悪くなると、感情をむき出しにして私のことを罵倒します。そのことが怖くて、機嫌が悪くならないようにと、色々と神経を使っていたのです。
いつ機嫌が悪くなるか全くわからないような人だったので、常に緊張感があります。それがずっと続くと、どんどん精神的疲労が増していきます。
そこまで精神的疲労を抱えてまでこの仕事にしがみつく必要はあるのだろうかと考えました。必要はないという結論に達しました。
さらに、やりがいを持てないということも大きな理由でした。小売業というものは、自分でモノを作るわけではありません。他の人が作った商品を仕入れて、並べるだけなのです。
もちろん上司などは並べ方を色々と工夫することによって、いかに売上を上げるか考え、頑張ることにやりがいがあると言います。
しかし私はどうしても、自分自身では何も作らないこの仕事にやりがいを持てなったのです。そしてある時に、自分自身でモノを作る仕事でもっとやりがいを感じられる仕事を見つけてしまいました。一気に辞めようと決心した瞬間でした。
あなたはこの人の仕事を辞めた理由、辞めたい理由をどう思いますか?率直なご意見を是非お聞かせください。気軽にコメントを書き込んで頂けると幸いです。
関連記事
-
-
【介護】シフトを全然入れてもらえず、働きたくても働けない【30代後半】
年齢:30代後半 職種:介護施設での介護職員 介護職というと、仕事がきつい、大変 …
-
-
【デザイナー】その辞めていった人の分まで残った人の仕事量が増えてしまいました【30代前半】
職種:デザイン 年齢:30代前半 大手流通業のデザイン担当でしたが会社の業績が悪 …
-
-
【金融】複数の金融会社からお金を借り中にはかなり悪質な業者もあったらしく耐えられなくなり・・・【20代後半】
職種:消費者金融 年齢:20代後半 20代前半から20代後半まで消費者金融に勤め …
-
-
【印刷】仕事がドンドン少なくなって誰でもできる雑用しかしまいには回って来なくなってしまった【20代前半】
職種:印刷業 年齢:20代前半 就職活動って、本当に大変ですよね。私は短大卒業で …
-
-
【学童保育】会議中に私の意見を否定したり、職員同士の会話の時に私にだけ話をふらなかったり無視したり【20代前半】
職種:学童保育指導員 年齢:20代前半 私は、子どもとかかわる仕事に就きたくて、 …
-
-
【事務】私と同じく他の部署に異動させられたAさんが会社をやめたらしい【20代後半】
職種:事務 年齢:20代後半 私がその会社に勤めてから5年経った頃、体調を崩して …
-
-
【銀行】もう辞めたいと思っても心の奥にしまいこんで、毎日毎日激務に耐えているのが現実です【50代前半】
職種:銀行 年齢:50代前半 民間企業であれ公務員であれ月給をらって働いてい …
-
-
【事務】電話を取り次ぐために呼びかけても無視、ファックスを机の上においても無視【30代後半】
年齢:30代後半 職種:事務職 とある会社の総務経理を担当していたのですが、会社 …
-
-
【小売業】年功序列を大事にしている店の体制に空しさを感じました【20代前半】
職種:小売業 年齢:20代前半 人と接するのが好きで働こうと決めた小売業でしたが …
-
-
【販売】なぜ状況もイマイチ分かっていない、Aさんに指摘されなければいけないのだろう【20代前半】
職種:販売 年齢:20代前半 新卒から入社をしており、某百貨店に入っているショッ …