【エンジニア】残っていた人は、毎月毎月100時間以上は今も残業をし続けています【20代後半】
2015/04/27
職種:ネットワークエンジニア
年齢:20代後半
前職の話になりますが、某商社系会社にてネットワークエンジニアをしていた時の話になります。
辞めたいと思った理由は、残業時間が多すぎて、精神が病むかと思ったからです。
どれだけ残業時間が多いというと、当時は15人チームだったんですけど、チームの平均残業時間が150時間でした。計算すると月に300時間は勤務していることになります。
というのも案件自体は某電力系会社の案件になり、エクセルで手順書、仕様書、管理シートを編集しているんですけど、
これがぜんぜん終わらないのです。誰もサボっているわけではないのですが、とにかく作業量が多すぎるのです。
通常は17時30分が退社時間だと思いますが、17時30分に退社する人は誰一人いませんでした。退社時間は終電が普通という状態でした。
それこそ21時とか22時に帰ったら、「もう帰るの?」と突っ込みを受けるくらいの状態です。つわものになると、月に400時間も働く人までいました。しかも月に400時間働いた月はなんと、東日本大震災があった月です。
深夜になっても電気が消えたことがないという不夜城で有名な会社でしたが、私も何度か、夜中家に帰らずに、朝まで仕事していたことが何度かあります。しかもその次の日は、普通に朝から定時まで勤務していました。
そして、そのような状態が半年ほど続き、チームのみんなもどんどん精神がおかしくなっていきました。
残業代はちゃんと出るので、お金は支給されるのですが、みんなの口癖は「お金はいらないから、
自分の時間がほしい。」です。
やはりみんな残業時間が100時間を越えているので、私含め、月に20万程度の残業代が支給されていたので、財布は潤っていたのですが、このような生活が半年ほど続くと、いったい、いつこの仕事から解放されるんだ?
という不信感がたまり、精神的にダウンしてしまう人も多くいました。幸い私は、そのプロジェクトから抜けることができたのですが、残っていた人は、毎月毎月100時間以上は今も残業をし続けています。
納期が決まっているシステムエンジニアや、ネットワークエンジニアはこのようなことが日常茶飯事に行われています。
しかし当時は若いメンバーで構成されていて、みんなでワイワイ楽しく、作業を実施していたので、
今にして思えば楽しい経験でした。
もう二度とあのような状況に陥りたいとは思いませんが、残業代などはしっかりと支給されるので、
真剣にお金を貯めたいと思っている方にとっては良い環境だと思います。
残業が忙しくなればなるほど、それを解消しようと、効率化を図るのでスキルアップも見込めますし、若いうちは少し無理して残業して、スキルを高めるということも必要なのかもしれません。結果的には、非常によい経験になりました。
あなたはこの人の仕事を辞めた理由、辞めたい理由をどう思いますか?率直なご意見を是非お聞かせください。気軽にコメントを書き込んで頂けると幸いです。
関連記事
-
-
【コールセンター】誰にでもできる仕事ができないからこそすごく苦痛を感じます【20代前半】
年齢:20代前半 職種:コールセンター(電話交換手) 以前、ある百貨店の電話交換 …
-
-
【製造業】この記事が見られる頃には私は会社を辞めているだろう【30代前半】
年齢:30代前半 職種:製造業 私は20代前半から現在の仕事についている。昔から …
-
-
【スーパー】レジの方はトイレにもなかなか行けず膀胱炎になった【20代前半】
年齢:20代前半 職種:スーパー 辞めたいと思ったときの年代20代スーパーの社員 …
-
-
【エンジニア】もっともっと他の分野の仕事もしてみたい、いろんな知識と経験を得たい【20代前半】
職種:ソフトウェアエンジニア 年齢:20代前半 辞める前の私は、仕事にはやりがい …
-
-
【工場】働く事自体が嫌で自分に負けた【20代後半】
年齢:20代後半 職種:派遣 (工場勤務) ギャンブルに溺れ大学を中退し、数年間 …
-
-
【経理】何かあると他部署の仲のよい人に噂話をしに行く【20代前半】
職種:経理事務 年齢:20代前半 初めて就職した会社のことです。上司(40代・未 …
-
-
【営業】成績が悪く「何もしないならいなくてもいい」とまで言われるように【20代前半】
職種:営業 年齢:20代前半 私は住宅系の会社に営業として配属されていました。私 …
-
-
【ネイリスト】店長とは名ばかりのリーダーをやらされることになってしまいました【20代後半】
職種:ネイリスト 年齢:20代後半 今思うと最初から入るサロンを間違えていたのだ …
-
-
【営業】はっきり言ってプライベートというものがまったくない【20代前半】
年齢:20代前半 職種:営業 務めている会社は転勤が多く1年~2年くらいの期間で …
-
-
【製造業】忙しいのに残業するのは私達、大手企業側の正社員はせいぜい30分いたくらいでさっと帰っていく【20代前半】
職種:製造 年齢:20代前半 現在も製造業についていますが、以前勤めていたところ …