シゴヤメ

仕事を辞めたい人達の相談所

【飲食店】休憩時間という「仕事外」の時間まで、職場の休憩室にいなくてはいけない【20代後半】

      2015/04/13

職種:飲食店
年齢:20代後半

私が仕事を辞めたいと思った理由は、「休憩時間も仕事仲間と一緒にいなくてはいけない」という「同調圧力」です。

私が勤めていた飲食店は、経営者と社員、アルバイトの仲が非常に良く、お昼休みはほぼ全員が休憩室に集まってランチを食べていました。私は自宅が職場から近かったので、昼は家に帰って昼食をとっていました。同じ時期に入社した同僚や、仲の良い先輩も、休憩時間には同じように家に帰っているようでした。

しかし、直属の上司から「スタッフ同士が仲良く仕事ができるように、休憩時間はみんなで一緒に飯を食べたり、話をしたりして欲しい」と注意をされました。

今までアルバイトをしてきた職場では、時間さえきちんと守れば、休憩時間は各自の好きなように過ごして良いというスタイルだったので、上司の言葉には驚きました。

確かに、仕事をする上でチームプレイはとても大切です。そのためにも、職場の仲間と親睦を深めることが必要なことも理解ができます。しかし、休憩時間という「仕事外」の時間まで、職場の休憩室にいなくてはいけないというのは、正直息苦しいと私は思いました。

元々社交的な性格ではないこともあり、休憩時間まで職場の人達と一緒にいなくてはならないということに、少なからずプレッシャーを感じたんです。

同じことを言われた先輩は、「いくらみんな仲良くって言っても、会社なんだから、何でもみんな一緒というのはどうなんだろうね」と笑い飛ばしていました。

入社して間もない私と同僚は、上司の言葉に従い、お弁当を作って休憩室に通うようになりました。しかし、仕事を覚えるのが遅く、一部のアルバイトから反感を買ってしまい、休憩室へ行くと長く勤めているアルバイトの人達から、聞こえよがしに暴言を吐かれるようになりました。

仕事を覚えられないのは、自分の力不足だと思っていましたし、誰にも相談できませんでした。「みんな仲良く」と言っていた上司には、特にそんなことは言えませんでした。

「社員の仲が良い、アットホームな職場」というのは、風通しが良くて働きやすい環境だと思います。しかし私は、その「アットホーム」な社風に、どうしても馴染めませんでした。とりわけ、「みんな一緒に、仲良く」という同調圧力が、息苦しくなるほど苦手でした。

その後転職をして、飲食とは別の接客業に就きました。新しい会社では、休憩時間は各々が好きに過ごすというスタイルが、ごく自然に行われていました。

社宅に昼食を食べに帰る人もいれば、社員食堂でご飯を食べる人もいます。休憩室で仮眠をとる人もいれば、連れ立ってご飯を食べに行く人達もいる。

「人は人、自分は自分」という社風が、自分には合っていて、転職して良かったなと心から思いました。

 - 辞めた理由

あなたはこの人の仕事を辞めた理由、辞めたい理由をどう思いますか?率直なご意見を是非お聞かせください。気軽にコメントを書き込んで頂けると幸いです。

Message

メールアドレスが公開されることはありません。

  関連記事

no image
【看護師】結局は、媚びを売るのがうまく世渡り上手な人間が得をするんだと思います【20代前半】

職種:動物看護士 年齢:20代前半 私が勤めていた病院は、その街で一番大きな動物 …

no image
【アパレル】飲みに行かないとコミュニケーションはとれない物なのでしょうか?【40台前半】

年齢:40台前半 職種:アパレル企画、パタンナー 10年以上勤めていた会社でした …

no image
【アパレル】出世だけの為に浮かれて決断した為、他人を傷つけ、自分も辞めたくなるという情けない結果に【20代前半】

職種:アパレル販売員 年齢:20代前半 私は20歳から大手デパートの中にあるアパ …

no image
【工場】ただの好き嫌いで誰を帰らせるのか、だれを残すのか決めているだけだ【20代前半】

職種:化粧品工場 年齢:20代前半 女性の多い職場でした。それまでにもいくつかの …

no image
【営業】仕事を頑張って成果を出しても、サボっている人と大した差が出ない【20代後半】

職種:通信業・営業 年齢:20代後半 私が現在勤めている通信業の会社を辞めたいと …

no image
【秘書】毎日毎日指示された通りに動き、お世辞を言い、愛想笑いをする。この繰り返しが嫌です。【20代後半】

職種:秘書 年齢:20代後半 私は下記2点の理由で仕事や辞めたいと思いました。ま …

no image
【エンジニア】辞めていく社員と弁護士を立てて争ったり、退職金も払わなかったりとどうしようもない会社【40代前半】

職種:エンジニア 年齢:40代前半 以前働いていた会社はエンジニア会社でしたが、 …

no image
【航空】そんな人がいる場にいること自体が恥ずかしくなった【20代前半】

職種:航空業界 年齢:20代前半 私が、幼い頃から憧れていた職業に就くことが出来 …

no image
【営業】子供が生まれたばかりだというのに、泣く泣く単身生活を余儀なくされました【30代後半】

職種:営業 年齢:30代後半 元々は中部地方のある県にある地元密着の零細企業の求 …

no image
【飲食】最近やる気がないみたいで、お前は何がしたいんだ【20代後半】

職種:飲食業 年齢:20代後半 最近、仕事を辞めることとなりました。数年間飲食業 …