シゴヤメ

仕事を辞めたい人達の相談所

【保険】男社会のディラーに女の営業を行かせること自体が間違ってる【30代前半】

      2015/01/15

職種:保険営業
年齢:30代前半

保険の営業と言っても保険会社の社員だったので、ディーラー代理店に自社の保険を販売してもらうのが仕事でした。

私自身にノルマはありませんが、ディーラーの社内で決めているノルマや目標があるので、それを達成させるために各店舗を回って仕掛かり中の案件を聞き出したり、新規契約のネタがないかどうかフォローする日々でした。

しかし、ディーラーにとってのメインの仕事は車を売ること。保険の勉強会をしましょう!と提案しても、「お客さんとの商談がある」「お客さんの車が事故に遭ったから引取りにいってくる」で約束なんて基本ないがしろにされるのは当たり前。

そのくせ事故でトラブルが起こったら「お客さんと揉めてるんだけど保険の内容説明して」「お宅の会社の事故担当者、対応がなってない」とあれこれ注文やら文句をつけてくる。

20代の頃は保険を専門に扱うプロの代理店を相手に仕事をしていたので、求められる知識もレベルが高くて大変だったけど、逆にその人達は保険を売らなきゃご飯が食べられない人達だったので、真面目に話を聞いてくれたしこっちも頑張ろうという気にもなれた。

それが人事異動で部署が変わってみればこの有様。自分の上司からは「担当店舗でもっと保険の勉強会をすれば獲得件数が上がる」「○○さん(同じ部署の同僚)のやり方を真似しろ」とズレた指示が来るので、「いやいや、そもそもディーラー自体が保険を売ろうとしていないんです。

そこの意識改革では?」と言ったら「それを改革させるのがお前の仕事だ」とか言ってくる始末。

ディラーの社内自体でもっと保険を重要視するよう上司に働きかけて欲しかったのに、30代の小娘にそんなことをさせようとするなんて無理に決まってるでしょうが。

相手は経験豊富な社長やら役員ですよ?私の出る幕じゃないんですが?と言ってやりたかった。そもそも男社会のディラーに女の営業を行かせること自体が間違ってるような気がする。いや、性格にはブサイクな女営業だ。

私は自分でも顔がブサイクだと思っている。決してお世辞にも美人と言えない。そんな女がノコノコ現れて契約取ってきてくださいって言っても、誰もしないと思う。

美人でスタイルの良い子がいけば、おじさん方がこぞって契約を取ることだろう。男だってブスにお願いされるよりは可愛い子にお願いされた方が気分が良いはずだ。

実際、美人の新人女性営業が担当しているディーラーはやたら保険の獲得件数が多く、上司が「あの子を見習え」といつも言ってきていた。

やり方真似したって無理!私が整形でもすれば件数増えるかもね!と本気で思っていた。ビジネスの世界では男も女も美醜も関係ないと思ってたけど、結局営業に至っては見た目で決まることが多いんだなと分かった。

ひがみじゃなく、これ事実。仕事を辞めたくてたまらなかったけど、再び人事異動でなぜか畑違いの経理の仕事にまわされてちょっとイラっとしたけど、もう営業で痛い目を見ることがないと思えばいっそすがすがしかった。

 - 辞めた理由 ,

あなたはこの人の仕事を辞めた理由、辞めたい理由をどう思いますか?率直なご意見を是非お聞かせください。気軽にコメントを書き込んで頂けると幸いです。

Message

メールアドレスが公開されることはありません。

  関連記事

no image
【事務】売れすぎちゃダメなんだよ。親会社は国から助成金をもらってるんだから【30代前半】

職種:一般事務、営業アシスタント 年齢:30代前半 入社したその会社で、私は新し …

no image
【事務】いじめられてる最中は見て見ぬふりなんだなあ…誰も助けてくれなかったな…【20代前半】

職種:データ入力・事務 年齢:20代前半 新卒で入社した会社は小さな印刷会社でし …

no image
【事務】電話を取り次ぐために呼びかけても無視、ファックスを机の上においても無視【30代後半】

年齢:30代後半 職種:事務職 とある会社の総務経理を担当していたのですが、会社 …

no image
【保険】この会社を辞めたら他の方が私の分まで補わなければいけない【30代前半】

職種:保険業 年齢:30代前半 結婚し子供に恵まれ時間に余裕が出てきた頃から、何 …

no image
【製薬】福利厚生自体は非常に充実していましたが、お金以外の重要な部分が欠落している【20代後半】

職種:製薬会社 調達部門 年齢:20代後半 私は、以前、現在とは別の製薬会社の調 …

no image
【事務】わざとタイムカードを打った後に仕事の依頼をしてきたり、その先輩より早く帰ると次の日機嫌が悪かったりする【20代前半】

職種:事務職 年齢:20代前半 求人票で残業無し、賞与も数ヶ月支給、家から近かっ …

no image
【サービス業】なんであんな奴に言われなきゃいけないのだ【30代前半】

職種:サービス業 年齢:30代前半 私が勤めていたのはスポーツ用品店で、約1年間 …

no image
【設計】1ヶ月ほどの簡単な研修だけで詳しい仕事の内容や装置のことなどは教えてくれませんでした【20代後半】

職種:電気設計 年齢:20代後半 ある会社で装置の電気設計をしていました。電気設 …

no image
【団体職員】年功序列式の昇進体系にもかかわらず40代で年収300万円前半【20代後半】

職種:団体職員 年齢:20代後半 新卒として就職した団体職員、公務員のように安定 …

no image
【食品】会話にも入れることもなく、完全に全てに孤立しながら仕事をしていました【20代前半】

職種:食品会社事務 年齢:20代前半 正社員として入社した半年目から、パート(女 …