【整骨院】先生「私がここを辞めるまで、このままのつもりですか?」 院長「はい。」【20代前半】
2015/04/26
職種:整骨院受付・治療補助
年齢:20代前半
この仕事を辞めたい、嫌だと思った理由は院長でした。人間というのは、人それぞれ性格があり色んな人がいるので合う、合わないということがあるのは仕方ないことではありますが、院長の人柄には疑うものがありました。
これは、私の個人的な見解ですが、人の上に立つ人、リーダーになる人、何らかの責任を負うべき立場の人というのは、尊敬されるような人でないと上手くいかない、成り立たないと私は思っています。
ですが、私の勤めていた整骨院(以下E整骨院と表記)の院長は、人としてとても尊敬できるような人ではありませんでした。それと同時に、医療系の専門学校に通い、これから治療家になろうと学んでいる私から見て、治療家としても疑問を抱くような人でした。
では、どのような院長だったかと言いますと。簡単に、「プロフェッショナルではない。」と感じました。E整骨院では、院長を含め男性の先生4人、女性の先生3人が勤務していました。基本的にどの先生も皆とても優しく、勤めて最初のうちは過ごしやすいと感じていました。
しかし、ある日を境にE整骨院の空気が一変しました。退職するスタッフの送迎会の二次会での事、お酒が入ってそれぞれが陽気になっていた時に、女性の先生、A先生が院長に対して
「院長はいつも疲れたっていうのを表に出し過ぎです。」
と、酔っ払いながらつい本音を口にしてしまったそうです。
私はこの場にはいなかったので、詳細は分からないですがA先生は非常にサバサバした方ではっきりした性格の方なので、お酒の力もあり日頃思っていたことがでてしまったのかなと思っていました。
この事を院長は、根に持ったのかその日以来、院長はA先生の事を無視するようになりました。挨拶もしない。患者さんの引き継ぎもろくにしない。そんな日が続き、このままだと良くないと思ったA先生は、院長に
「私がここを辞めるまで、このままのつもりですか?」
と歩み寄ってみたところ、返ってきた返事は
「はい。」
の一言だけだったそうです。まるで、子供のようだと私は感じました。十人十色と言う言葉があるように、人それぞれ性格がある中で色んな人と関わりながら仕事をしていかなくてはいけません。
どんなに、合わないなと思うような人でもです。個人的な感情を仕事に持ち込んで、周りに迷惑をかけるなんてプロがすることではないです。
ましてや、院長がそのような状態でA先生はストレスを抱えながら働き、周りのスタッフも気を使って働きづらさを感じます。職場環境として最悪です。
院長自ら職場環境を悪化させるなんていかがなものだろうと思いました。私は、尊敬できる上司の元で働きたいと思いましたし、直接的に嫌がらせをされているわけでは無かったですが、その状況を見ていて常にストレスを感じていました。
こういった理由から、E整骨院を辞め自分の学びになるような場所に転職しました。
あなたはこの人の仕事を辞めた理由、辞めたい理由をどう思いますか?率直なご意見を是非お聞かせください。気軽にコメントを書き込んで頂けると幸いです。
関連記事
-
-
【営業】他の社員のやり方の良いところを盗んで学べとの方針に変わって社員教育をしなくなった【20代後半】
職種:自社ソフトウェア営業職 年齢:20代後半 6年ほど前に勤務していた会社の話 …
-
-
【飲食店】すぐに退院して明日から出てこいと言ってきました【20代後半】
職種:飲食店 年齢:20代後半 地方の飲食店に勤務していて、最初店舗数も少ない小 …
-
-
【栄養士】手を切るのは厨房では付き物だ、労災って言われてもね~【20代前半】
年齢:20代前半 職種:栄養士 栄養士の資格をとり大学を出て、栄養士として就職し …
-
-
【営業】ほぼ全員が自己犠牲の意識を持っているため、身体を壊してやめていくことが普通【20代前半】
職種:営業(電話での派遣サービス管理) 年齢:20代前半 仕事を辞めたいと思った …
-
-
【物流】お前らみたいな三流がやるから混乱するんだ!【30代前半】
職種:物流会社勤務 年齢:30代前半 新卒以來約10年間今の会社で主に輸入貨物の …
-
-
【学童保育】思ってもいないのに賛成したり、愚痴を考えなければならないことは本当につらかった【20代前半】
職種:学童保育 年齢:20代前半 私は昔から、子どもとかかわる仕事をしたいと思っ …
-
-
【セラピスト】オーナーは嫌がらせの元凶となっているスタッフ数人を辞めさせてつかの間の平和が訪れました【30代後半】
職種:リラクゼーションセラピスト 年齢:30代後半 私が勤めていたリラクゼーショ …
-
-
【販売】「嫌な仕事をあの新人に押し付けることにしたよ」というような悪質な言葉が聞こえてきました【20代後半】
職種:販売職 年齢:20代後半 洋菓子売り場で接客をしていた時のことですが、辞め …
-
-
【清掃業】いつも汗がじんわり状態で、特に掃除機をかけると汗が滝のようにダラダラと流れてくる【40代前半】
職種:清掃員 年齢:40代前半 私は今現在、関東の地方都市でオフィスビルの清掃員 …
-
-
【清掃業】部屋に髪の毛一本落ちているだけで怒鳴り込んでくるお客様も少なくありません【20代前半】
職種:宿泊施設清掃業 年齢:20代前半 宿泊施設の清掃業に勤めていましたが、辞め …