【事務】お給料をもらっている分だけ働けばいいと割り切って働く女性【50代後半】
2015/01/11
職種:事務職
年齢:50代後半
どなたも同じかと思っていますが、仕事を辞めたいと思う理由は一つだけではなく、今までのいろいろな不満が溜まり、きっかけが起こって辞めることになるパターンが多いのではないでしょうか。
辞めたい理由は多々あるかと思いますが、主だったものを考えて見ました。まだまだ男尊女子の社会風潮が多い日本企業の中で、女性が成果に対し正当な評価を受けることは難しいことです。
「お給料をもらっている分だけ働けばいい」と割り切って働く女性がいれば、大方の理由はこれに該当するでしょう。
又、能力のない上司の下で働く場合も同様です。「無駄な仕事を押し付ける」・「無駄な仕事を増やす」など不思議なことが現実にはあります。
この無駄に対し会社は社員に給料という対価を支払っている。その責任は会社にあるのだから仕方ありません。しかしながら、「会社の業績アップに向かって、無駄なく効率的に進んでいくこと」、どの会社も目的とするところであるはずなのに、マネジメントできない人を役職につける会社があるのです。
しがらみ人事や慣れ合い人事を公然と行う会社の構図は、政界の構図と同じなのではないかと思っています。安直な言い方ですが、良い悪いの単純な判断で物事を決めていくことも必要なのではないでしょうか。
これは家庭も学校も会社も国も同様ではないでしょうか。悲しい事に現実は、会話のキャッチボールができないような歯がゆさを感じます。個人の立場ではなく、大きな視野をもってマネジメントする輩がいない事をむなしく思っています。
仕事を辞めたいと考えている人でも、このような会社はたぶん多く、そうではない会社を見つける事の方が難しいと分かっているし、又、長く同じ職場にいると社員同士気心が知れてきますので、不満があっても実際に辞める事に至らないケースが多いと思います。
辞める理由はきっかけがあるかないかではないでしょうか。仕事を始める方が簡単で、辞める時は迷惑を掛けないように十分準備し、円満に退社することが社会人としてのマナーであることも辞めることの決断が難しい一因です。その通りだと思います。
多かれ少なかれ不満となる理由は、どこの会社でも同様でしょう。私の場合も、以上のような不満がありましたが、即座に辞める理由ではなく、体調をくずしたことが仕事を辞めるきっかけとなりました。
当然十分に準備した上での退職です。以上の理由以外ですが、迷惑な人や意地悪な人が多い職場では、辞める判断は即座に行う方がいいと思います。
そういう職場では、いつ自分にターゲットを当てられるかわからないからです。そういう風潮を変えようと思っても多勢に無勢、「人は変えられない」のですから、そういう職場に長居は無用です。我慢して働いていても、体を壊してしまうことになり兼ねません。
あなたはこの人の仕事を辞めた理由、辞めたい理由をどう思いますか?率直なご意見を是非お聞かせください。気軽にコメントを書き込んで頂けると幸いです。
関連記事
-
-
【スーパー】自分を比べ惨めな気持ちになってしまう【40代後半】
年齢:40代後半 職種:スーパーの野菜の品だし、加工 「辞めたい」という気持ちは …
-
-
【アパレル】社員も自社の服を購入しなければならないような雰囲気【20代前半】
年齢:20代前半 職種:アパレル 新卒でその会社に入社した。事務職を受験していた …
-
-
【介護】私がしてしまった小さなミスは責められるのに、派閥内のスタッフの重大なミスは隠蔽されている【20代前半】
職種:介護福祉士 年齢:20代前半 私は専門学校を卒業し、介護福祉士の資格を取得 …
-
-
【鉄道】いつ自分がダメになっても、気が狂っても、おかしくない、極限の精神状態で生きている【20代後半】
職種:新幹線整備(JR東海) 年齢:20代後半 今から記載することは、一部は自分 …
-
-
【金融】上司からの答えは「とにかく、はいはい。と聞いて謝っておけ。」【30代前半】
職種:金融機関 年齢:30代前半 私は、窓口で受付事務の担当をしていました。お客 …
-
-
【塾講師】どうしてその生徒がやめるに至ったかの会議が開かれます【30代後半】
職種:塾講師 年齢:30代後半 小学生高学年と中学生対象の学習塾で講師をしていま …
-
-
【営業】辞めることの無責任にも責任を感じ自殺ということも頭をよぎった【40代後半】
職種:営業 年齢:40代後半 入社当時は技術職だった。特殊な技能が必要なため入社 …
-
-
【飲食店】ある日いきなり皆の前で、レジのお金を盗んでいないか聞かれました【20代前半】
職種:飲食業 年齢:20代前半 私が働いていたのは全国チェーンのレストランでした …
-
-
【SE】下請けの立場である私は指示を受けるばかりの単なる兵隊扱い【30代前半】
年齢:30代前半 職種:システムエンジニア 仕事も指示を受ける側から、指示をする …
-
-
【製造業】現状を理解していない罵声は常日頃から【20代後半】
年齢:20代後半 職種:製造業 私は20代前半から今の会社で働いています。職種は …