シゴヤメ

仕事を辞めたい人達の相談所

【プロモーション】心から感動してその声を伝えようと真剣になったりすることが大事なのですが【30代前半】

      2015/04/13

職種:芸術家のプロモーション関係
年齢:30代前半

私が前の会社の仕事を辞めたいと思ったのは、自分が熱意を持ってやっている仕事だけど、周りの社員や関連会社で一緒に関わる人たちが、本当にくだらなくて、情けなくなり、時間の無駄だ…とまで感じてしまった時です。

私の仕事はクリエイティブ系で、芸術家をマネージメントするような仕事でした。良い仕事をする根源にあるものは、その芸術家の作品を、心から素晴らしいと感じ、それを多くのユーザーに知らしめて、同じように感動してもらう仕事でした。

そのために、いろいろな機会を作ったり、その芸術家を芸術面でも精神面でも育てたり、という、多岐に渡るものでした。この手の仕事は、物を扱うのではなく人と、その才能を扱うので、それがとても大変なのですが、自分がその芸術家の作品に感動していて、心を打たれていたら、そのために頑張ろうと思えるような、感情的な、でもやりがいのある仕事です。

ただ、このようなやりがいが根底にある仕事は、自分にとってはやりがいでも、まわりのスタッフはどのように感じているのか、これはひとそれぞれなので、同じとはいえません。

ですから、あくまでも仕事として割り切っている人も多いし、真面目になるどころが、いつも適当にしているスタッフも案外多いのです。それは、責任はスタッフではなく、芸術家の作品がすべて負うものだと思っているからです。

このように価値観の異なる人と仕事を一緒にしていると、たびたび、いらつかせることがあるのです。例えば、セクハラまがいや、芸術家を陰でばかにしたり、というような、本当に低能な原因です。

価値観からプロモーションを発想して考えたり、心から感動してその声を伝えようと真剣になったりすることが大事なのですが、その気のない人は、本当にちゃらんぽらんしているのです。

なぜなら、時間やノルマがきちっと決まっているわけではないので、うまくいかなくてもそれは芸術家の才能がないから、と言えばよいと思っているらしいのです。

私は、そのように思っている人が多い環境で仕事をしているとき、価値観の相違で、本当に辛くなり、仕事を何度も辞めたいと思ったのです。

セクハラまがいというのは、私が芸術家の芸術に心酔していると、それを恋愛う感情か、と捉えたり、そしてヤキモチをやかれたりと、めんどうくさいというか、情けないというか。

それに、このように熱心にやっていると、自分のプライベートの時間も持たずに打ち込んでしまいます。その間、他のスタッフと一緒にいる時間が長く、それが深夜に及んだりすると、勘違いしてセクハラに走るスタッフたちもいます。

このような時にこそ、辞めたいと思ってしまいます。自分の大事な時間を仕事に打ち込むのはよいけど、暇で低能なスタッフの、色恋沙汰の相手になってしまったりと、本当にめんどうくさくて情けないものです。

 - 辞めた理由 ,

あなたはこの人の仕事を辞めた理由、辞めたい理由をどう思いますか?率直なご意見を是非お聞かせください。気軽にコメントを書き込んで頂けると幸いです。

Message

メールアドレスが公開されることはありません。

  関連記事

no image
【接客】無断で車が停まっていたら、自分の車をその車の前につけて出れなくし、相応の対処をしろ【30代前半】

職種:小売販売で接客業 年齢:30代前半 私は30歳ぐらいの頃に勤めていた会社の …

no image
【エステ】施術が終わってせっかく気持ちが良くなられたお客様に、化粧品の話をして売りつけをするのがとても嫌でした【20代前半】

職種:エステティシャン 年齢:20代前半 当時、エステサロンにてエステティシャン …

no image
【サービス業】お前、労災申請とかうちが通すと思ってるのか【20代前半】

年齢:20代前半 職種:サービス業 ある技術を要する会社に入社しました。業界最大 …

no image
【コールセンター】給料や待遇面では悪くはないかもしれませんが、一人の人間としてそんな残念な人生を送りたくない【30代前半】

職種:コールセンター スーパーバイザー 年齢:30代前半 過去に勤めていた職場を …

no image
【営業】はっきり言ってプライベートというものがまったくない【20代前半】

年齢:20代前半 職種:営業 務めている会社は転勤が多く1年~2年くらいの期間で …

no image
【ホテル】奥さんは何も知らないのだろうか。男性はみんな不倫をするものなのだろうか。【20代後半】

職種:ホテル業 年齢:20代後半 高校を卒業してからホテルの専門学校に入学し、ホ …

no image
【音楽】私が仕事をしている音楽制作会社が小さいから、適当に仕事をしているとしか思えない【40代前半】

職種:音楽業界の宣伝業務 年齢:40代前半 私は20年ほど音楽業界で仕事をしてき …

no image
【インストラクター】どんな仕事も頑張ればできるなんていう考えは間違い【20代前半】

年齢:20代前半 職種:レセコンのインストラクター 私が自分を過信して、仕事選び …

no image
【工場】風邪をひいて3日も休んだ人に休みなんてあげるわけないだろ【20代後半】

職種:お菓子工場 年齢:20代後半 以前勤めていたお菓子の製造工場でのことです。 …

no image
【総務】何もしなくても多くの給料をもらえるし、休みたいときに休めるし、ただの給料泥棒以外の何者でもありません【30代前半】

職種:総務 年齢:30代前半 現在IT関連の総務として働いていますが、ものすごく …