【秘書】私自身の気持ちが本物でなく、会社の仕事への不満や悩みを、他の方向に持っていっているだけ【20代後半】
2015/03/31
職種:社長秘書
年齢:20代後半
私が大学を卒業して、すぐに勤めた会社は、神戸にある梱包会社でした。神戸は、港街ですから、輸出物の梱包が盛んで、黒字経営の会社である事もあって、お給料面も、多少、多く頂け、厚生年金等もしっかりした会社で、社長も優しく対応下さいましたので、勤務先としては、文句が無いと感じたのですが、入社して暫く経つと、私が社長秘書である事が、気に入らない先輩の秘書の女性に色んな嫌がらせを受けるようになり、その度合いが、社長が私を使えば使うほど、ひどくなっていったのです。
それでも私は、一度勤務した会社を、すぐにやめる事は、郷里の親に申し訳ないという気持ちで、2年間は続けたのですが、その間に、先輩秘書の行動は、私の仕事を取り上げる事や、私が使えない秘書だと、社長にアピールしているといった、本当に居心地の悪い環境でした。
そのために、胃痛が激しくなり、通院もしていたのですが、一生懸命に仕事をこなせば、いつか、理解して頂けると自分で自分を励ましていたのです。
しかしながら、どうしても、そんな面白くない、不愉快な気分での勤務状態は、他の社員の目にも映ってしまっていたようで、ある日、男性社員の一人から、食事に誘われたのをきっかけに、その男性とつき合うようになったのです。
その時の私は、本当に彼の事が好きで、付き合っているのではなく、自分の会社での立場を観て、知っている人であれば、誰でも良かったのかもしれませんが、彼の方は、結婚までも考えていたようで、ある時、彼が突然、彼の自宅に私を連れて行き、両親に私を会わせたのです。
その日の帰りに、私は彼からプロポーズされ、その時に初めて、私自身の気持ちが本物でなく、会社の仕事への不満や悩みを、他の方向に持っていっているだけだと、自分で知ったのです。
そのために、彼のプロポーズを断ったあくる日からは、私の会社での居場所は以前以上になくなった気がしました。彼は会社の廊下で出逢っても、口一つきく事もせず、私を避ける態度をし続け、秘書室にはいれば、私の知らない所で、私のミスになっている仕事が増える一方という生活に、気丈に振る舞っていたつもりの私でしたが、流石に疲れはて、次の仕事を探そうと決心したのでした。
どのような会社であっても、入社して出会う先輩や、上司の考えは、社員を育てるか否かの大きな存在だと、振り返って見て、つくづく、痛感させられています。
ちなみに、転職した先の企業も、秘書業務でしたが、周りの人達に恵まれたので、多少の残業続きや、休日出勤もありましたが、仕事自体に愛着が持て、勤務させて頂いてよかったと思っています。
辞めたいとか、ハードでも耐えられるかの基本は、その企業の人だと思うのです。
あなたはこの人の仕事を辞めた理由、辞めたい理由をどう思いますか?率直なご意見を是非お聞かせください。気軽にコメントを書き込んで頂けると幸いです。
関連記事
-
-
【工場】昼食を食べに食堂へ行けば、いっきにその食堂内が静まります【20代後半】
職種:工場で製造業 年齢:20代後半 それまではサービス業などをし、接客をやって …
-
-
【保育士】あんたが辞めるって言ったら私のせいになるでしょ!絶対辞めさせない!【20代前半】
職種:保育士 年齢:20代前半 いじめが原因でした。新卒で入り、これから社会人と …
-
-
【事務】6年くらい正社員と同じに働いても、先輩社員の8割くらいの給料しかありませんでした【30代前半】
職種:事務員 年齢:30代前半 仕事における「やりがい」とは、自分がその会社の歯 …
-
-
【製造業】あの子に比べてあんたはおとなしすぎる、もうすこし派手にならないと結婚もできないぞ【20代後半】
職種:製造 年齢:20代後半 学卒後、初めての会社でした。この会社を辞めたいと思 …
-
-
【介護】結局やめたあとも、離職証明書がなかなか送られてこなかったりして、最悪な仕事場でし【20代後半】
職種:介護職 年齢:20代後半 見つけたのは、職業安定所でした。ホームヘルパー二 …
-
-
【IT】仕事の遅いパートのおばさんが、私忙しいからという理由で堂々と放棄した仕事も誰もしないので、私が全部する毎日【20代後半】
業種:ITベンチャー 年齢:20代後半 新卒採用が初めてだというIT系ベンチャー …
-
-
【製造業】とうとうその方は、手術をしないと治らない体となりました【50代前半】
職種:小物造り 年齢:50代前半 お仕事の経験のある方は、辞めたいと思ったことは …
-
-
【デザイナー】その辞めていった人の分まで残った人の仕事量が増えてしまいました【30代前半】
職種:デザイン 年齢:30代前半 大手流通業のデザイン担当でしたが会社の業績が悪 …
-
-
【整骨院】わたしが言った事ないことまであたかもわたしが言っていたみたいに話している【20代前半】
職種:整骨院の受付 年齢:20代前半 つい最近まで整骨院の受付で働いていました。 …
-
-
【設計】先輩社員様たちは技術資料を見る気もなく仕事をできるだけ減らす方にエネルギーを注いでいました【20代後半】
職種:電子部品設計 年齢:20代後半 情熱なんてものはプロには必要ないものだと言 …