シゴヤメ

仕事を辞めたい人達の相談所

【事務】会社全体のミスに対する意識の低さにイライラするのが限界に来た【20代後半】

      2015/09/22

職種:営業事務
年齢:20代後半

働いていた会社にほとほと嫌気がさして次の転職先を決める前に3年働いた会社を辞めてしまいました。その会社とは男尊女卑の激しい会社だったんです。

彼らは男女不平等なことをやっているのですが、普段からウチの会社は男女平等です、と言い切っている会社でした。

給料も低く、少しでも給料のことを文句言おうものなら、給料がもらえることを有難いと思え、と言われるくらいの会社でした。

給料は手取りで13万円。3年間が一番給料が安かったです。もちろん、税金の関係もあるのですが、その会社であと5年働いたとしてもおそらく月給18万円をもらうことはできなかったでしょう。

家賃補助は言うまでもなく無し。正確に言うならば、家賃補助制度はありますが、その制度を使えるのは結婚している男の人のみでした。それでも彼らは自分たちの会社は男女平等だと主張する。

顧客第一主義をうたいながら、実際お客さんに対する態度も最悪。お客さんに商品の納期を聞かれ、在庫を確認して連絡。その後、出荷する人のミスで商品が納期どおりに入荷せずトラブルに。

そんなときでも、この商品入荷していないから明日になります、とお客さんに連絡して、というコメントのみ。なんとしてでも納期に合わせようとする意欲はない。

ミスは信じられないほどよくおこり、何度もお客さんに迷惑をかけていました。それでも彼らは気にせず。ミスすると、ミスしたからよろしく、とだけ言って終わり。

その連絡は営業事務がしなければならず営業事務の責任ではなくてもお客さんから何度も罵倒される。ただ、お客さんからしたら迷惑な話ですよね。納期をきちんと確認したのにも関わらず商品が必要な日に入っていない。

これほど信用できない会社はありません。本当に、お客さんにだけはいつも申し訳ない、と思いながら仕事をしていました。

なので、自分のできる範囲で何度も社内の人に出荷したかの確認をしてミスを防ぐ努力はしました。とにかく納期を回答したらその納期道理に商品を納める。

そんな基本的なことですらその会社では普通に行われていなかったのです。正直、その会社に所属している自分が恥ずかしいとさえ思ったことがあります。

決定的に会社をやめようと思ったのは、そんなお客さんに申し訳ないといつも思いながら仕事をして、会社全体のミスに対する意識の低さにイライラするのが限界に来たときでした。イヤだイヤだとは思っていたのですが、なかなかやめる決心ができずに3年間同じ職場で働く。

それでもある日突然、何の前触れもなくふっと会社を辞めようと思ったのです。次の転職先も決まっていなかったのにもかかわらず。

本当に精神的にも限界に来ていたんだと思います。お客さんのことを思うとすごくなんだか悪い気がしたのですが、辞めてしまいました。

最後にお客さんに挨拶の電話をしたときにお客さんが、アナタがいなくなったら一体誰に注文をしたらいいんですか、と言ってくれたことが唯一その会社で働いていてよかったと思ったことです。

辞めるときのお客さんの態度から自分が今までやってきたことは無駄ではなかったと思った瞬間でした。ただ、もう2度とその会社では働きたくないというのが本音です。

 - 辞めた理由 ,

あなたはこの人の仕事を辞めた理由、辞めたい理由をどう思いますか?率直なご意見を是非お聞かせください。気軽にコメントを書き込んで頂けると幸いです。

Message

メールアドレスが公開されることはありません。

  関連記事

no image
【エンジニア】評価に対して給与への反映がほとんどされない【20代後半】

職種:アプリ開発・運用担当 年齢:20代後半 現在勤めている会社を辞めて、別の会 …

no image
【コールセンター】上司が肉体関係のある女性を優遇する【40代前半】

年齢:40代前半 職種:コールセンター この仕事を辞めたいと思った理由はいくつか …

no image
【スーパー】毎日が戦争のような日々でした。まず、男性社員が2人倒れました。続いて私も倒れました。【30代前半】

職種:ネットスーパーの従業員 年齢:30代前半 普通にスーパーに入社しました。仕 …

no image
【介護】ものすごく早い時間から食事を作り始めないといけない【20代前半】

職種:介護施設の調理師 年齢:20代前半 私はとある介護施設で調理師の仕事をして …

no image
【製造業】あんなにガラッと人が変わる方がいるんだな【20代後半】

職種:製造業 年齢:20代後半 製造業の営業事務として20代前半から後半にかけて …

no image
【営業】クライアントの経営にどのようにコミットするのかを理解している上司はほとんどいませんでした【20代後半】

職種:求人広告営業 年齢:20代後半 辞めたいと思った理由は、大きく3点《勤務時 …

no image
【販売】ショップにトイレがないから店を閉めるしかない【20代前半】

年齢:20代前半 職種:ショップ店員 私は最初この会社にアルバイトとして雇ってい …

no image
【飲食店】ヤンキーアルバイトたちはその程度の人間なのでしょうからしかたない【30代前半】

職種:飲食業(ラーメン店・深夜勤務) 年齢:30代前半 私がラーメン店に勤務した …

no image
【製造業】とうとうその方は、手術をしないと治らない体となりました【50代前半】

職種:小物造り 年齢:50代前半 お仕事の経験のある方は、辞めたいと思ったことは …

no image
【ブライダル】どうしてあんな地震に巻き込まれた翌日も仕事をしなければいけないのか、おかしい会社だと言われました【20代後半】

業種:ブライダル業界 結婚式場勤務 年齢:20代後半 新卒採用でブライダルの会社 …