シゴヤメ

仕事を辞めたい人達の相談所

【SE】生理的に嫌いという相手がいるということに気がついた【30代前半】

      2014/11/18

年齢:30代前半
職種:システムエンジニア

私は、今現状仕事を辞めたいと感じている。理由はありきたりではなあるが、人間関係である。もっとも今の職場は基本的に、みんな仲がいいと思う。会社同士の人間で飲みにも行くし、プライベートで遊ぶこともある。

もちろん、べったりというか、平日から飲みに行くというような幾分パワハラ的なものもない。どちらかと言えば、実際に飲み自体も多いわけではない。そのへんの距離感はなかなか絶妙であると思っている。まぁ概ね良好な人間関係の会社ではあるのだが、何事にも例外というかそういう人物がいる。

自分の仕事は、システムエンジニア。まぁ、色々なプログラムを作ったりしているわけだが、この手の仕事は一定単位で人が入れ替わることが多い。というより、システムが出来上がってしまえば、そのプロジェクトは完了。メンバーは解散という場合がほとんどだ。一部、運用・保守などに残ることもあるが、それも、製作に使ったお金と同等に出るわけでない。

というわけで、ある一つの仕事をこなせば、別の仕事を、つまりは別のメンバーとやっていくわけである。

これでも、なんだかんだと10年近くこの業界に務めてきたし、それでなくても30年以上生きてきたのだ。人付き合いというものは、それなりにできる自信というかまぁそこそこある。

つもりだったのだが…。

有り体言えば、現在のプロジェクトで嫌いな人間がいるということだ。この歳になってようやく、生理的に嫌いという相手がいるということに気がついた。まぁこう言ってしまえば元も子もないのだが。なんにせよ、自分が好きな話題などでも話すだけでも、妙に苛立ちを覚える。

話している時ならともかく、あとあとその人物と楽しく話していることに思うところがあるといったところか。自分はそこまで人を嫌うような人間ではないと思っていた。なんというか、価値観が違いすぎる、ということなのだろうか?

嫌いになった理由も色々あるのだが。まず、この人物は人の悪口が多い。何かにつけて、例えば客先に移動する際に、電車で一時間ほど移動するわけなのだが、その間ずっと喋っている。で、内容に人の悪口が多々ある。

これはかなり気が滅入った。移動中ずっとしゃべり続けるというのもなかなか疲れるものだが、内容が社内の人間の悪口だ。適当に流すにしても、同意しているとも取られては困るので、反論もせざるを得ない。なにより、自分が居ない時に、どれだけ悪口を言われているかと思うと、ぐったりする。

というより、この人は、それをあまり悪口だと思っていないフシがある。憎まれ口というか皮肉屋というか、そういう口ぶりがもはや性格の一部なのだろう。

他にもいろいろある。一応上司に当たるのだが、自分は関係がないなどと割とすぐ口に出す。そのくせ客先には、にこにこしながらキレイ事を吐く。ある意味では素晴らしい性格かもしれない。営業向きというか。ただそれはそれとして、社内の人間を敵に回しているのだからどうしようもないが。

しかしまぁ「悪口をいう人間が嫌い」とはなんとも矛盾した言葉と思う。そんな相手の悪口を言わずに居られない自分もまた、最低な人間だと思う。一時はそんな負のスパイラルに陥り、わざと仕事を失敗してやろうかという考えにも至った。

まぁなんのかんので、プロジェクトも終わりに近づき、距離を置くようになったので多少マシにはなったのだが。

先に述べたとおり、終わってしまえば、解散になるのはよくある流れではある。が、それは先のお仕事が無い場合で。システムとして一つ完成したところで、同じ相手が別のシステムを作りたいと考えている場合がある。ありがたいことに自分たちの仕事に満足していただき、引き続いて、そちらから仕事を頂いているのだ。

その場合、すでに取引経験のある者達がそのまま引き受けるのもよくある話しなわけで。

もともと今の会社は、人間関係の居心地よく、ぶっちゃけ給料は安くて不満はあるのだが、それ以上に満足はしていた。が、あの人と一緒にこのままやっていくなら、その満足する部分すらなくなり、不満しか残らない。私は今の職場を辞めたくないと思うと同時に、辞めたいと思うようになっている。

 - 辞めた理由 ,

あなたはこの人の仕事を辞めた理由、辞めたい理由をどう思いますか?率直なご意見を是非お聞かせください。気軽にコメントを書き込んで頂けると幸いです。

Message

メールアドレスが公開されることはありません。

  関連記事

no image
【受付】新しく入ってきた社員が自分より待遇がいいとなるといじめたくなるのでしょう【30代前半】

職種:マンションコンシェルジュ 年齢:30代前半 マンションの受付でコンシェルジ …

no image
【営業】社長の頭の中でのみ仕事が進んでいるらしく、社内での情報共有がなかなか行われません【40代前半】

職種:営業事務・企画 年齢:40歳前半 健康食品や癒し系グッズを小売販売する会社 …

no image
【事務】私1人で仕事を抱えてしまう事になってしまった【20代後半】

職種:営業事務 年齢:20代後半 20代半ばに努めていた会社で辞めたいと思った事 …

no image
【事務】トイレに隠れて泣き崩れてしまいました【30代前半】

年齢:30代前半 職種:IT企業事務職 結婚を機にやめた会社ですが、私の上司は凄 …

no image
【塾講師】生徒に対して見てみぬふりをしていたりと倫理的にも非常に問題のある職場【20代前半】

職種:塾講師 年齢:20代前半 現行塾講師の者ですが以前勤めていた場所がひどい場 …

no image
【グラフィックデザイナー】代わりなんていくらでも求人だせるから辞めてもかまわないんだよ【30代前半】

職種:グラフィックデザイン 年齢:30代女性 私の勤めていた会社は電車の中吊り広 …

no image
【デザイナー】有休はあっても取得する人はほとんどいない【20代前半】

職種:デザイナー 年齢:20代前半 私が仕事を辞めたいと思ったときは、その会社に …

no image
【プログラマー】仕事に行くのは苦痛ではないのに、毎月、自社に行くのが苦痛で、自社の人達に会いたくなくて【30代前半】

職種:プログラマー 年齢:30代前半 大学を卒業してIT関係の会社に就職しました …

no image
【事務】上司が自分のミスを人に擦り付けようとしていた【20代後半】

年齢:20代後半 職種:窓口業務と事務 過去に勤めていた会社を辞めたいと思った理 …

no image
【福祉】機嫌の良い時と悪い時で言うことが違う【20代後半】

職種:デイサービス生活相談員(福祉系) 年齢:20代後半 私は20代後半の頃に、 …