【看護師】結局は、媚びを売るのがうまく世渡り上手な人間が得をするんだと思います【20代前半】
2015/07/14
職種:動物看護士
年齢:20代前半
私が勤めていた病院は、その街で一番大きな動物病院でした。患者さんもとても多く、年中無休の病院です。看護師は私含め4人(ヘルプが一名)、獣医師3人の病院です。
最初はみんな良い人で、一年は仕事を覚えるのは大変でしたが、好きなペットと触れ合える仕事はとても充実していました。しかし、1年程たった後院長から呼び出される事が多くなりました。
呼び出しの内容はやる気が見えない、私語が多い、暇な時間があるならその辺をくまなく掃除しろとそういった内容でした。自分的にはそんなにやる気がなかった訳ではありませんが声も低くテンションの高い方ではないのと、媚びを売るのが苦手だったのでそう感じてしまったのだと思います。
ですが、そう見えていたのは事実ですので自分なりに改善を試みようと言われた所は治し、掃除なども進んでやっていきました。しかし、その後も定期的に呼び出されては同じ事を言われます。
こちらからしてみればほかの看護師の方が私語も多く仕事も遅い、ましてや掃除などしないで遊んでるのに何で自分だけが文句を言われなきゃいけないのかと不満に感じるようになりました。
3年程働きましたが給料も変わらずだんだん何の為に働いているのかもわからず、一緒に入った同期と泣きながら語った事もあります。(同期も同じ文句を言われていた)最初だけかと思っていたその呼び出しも結局、辞める年まで続き、こっちも精神的に参ってしまいました。
昔から働いていた唯一の味方の先輩も何も問題はないよととても親身になって相談に乗ってくれましたが、何も変わりませんでした。結局は、媚びを売るのがうまく世渡り上手な人間が得をするんだと思います。
媚びも売れないし、疑問に思った事はつっかかってしまう私の性格にも問題はあったかと思いますが、それにしても最悪な職場でした。ただ、自分の思うままに生きてはいけないという事は嫌って程学んだのは事実です。
はいはいと何でもいう事を聞き、文句も言わない素直な人材を会社というのは求めているんですよね。それもそれでどうかとは思いますが、社会のシステムがそうなのだからしょうがない。
下位の者の意見を受け入れない会社って成長面的にどうかとは思いますが、次働くとしたら上手に世の中を渡っていきたいと思います。本当はそんな事しなくてもいい人間関係の良い職場に勤められればいいのですけれどね。今はフリーターで自由気ままに暮らしております。
あなたはこの人の仕事を辞めた理由、辞めたい理由をどう思いますか?率直なご意見を是非お聞かせください。気軽にコメントを書き込んで頂けると幸いです。
関連記事
-
-
【事務】女の社員よりも男の社員の肩を思いっきり持つような上司【30代前半】
職種:営業事務 年齢:30代前半 まず30歳に近づくと、露骨に嫌味を言ってくる人 …
-
-
【接客】無断で車が停まっていたら、自分の車をその車の前につけて出れなくし、相応の対処をしろ【30代前半】
職種:小売販売で接客業 年齢:30代前半 私は30歳ぐらいの頃に勤めていた会社の …
-
-
【販売】この資格をあなたが保有してくれないと開店できない。今更、無理を言うな【20代後半】
職種:古物商(貴金属買取り) 年齢:20代後半 未経験者歓迎、誰でもできる仕事で …
-
-
【会計事務所】仕事は全然できないにもかかわらず、所長の息子さんのため、あまり注意することができずモヤモヤ【20代後半】
職種:会計事務所 年齢:20代後半 私が当時会計事務所の総務で働いていて、仕事を …
-
-
【事務】何か新しい面倒な仕事ができるとすぐに新人に押し付ける【20代後半】
年齢:20代後半 職種:事務員 私は以前勤めていた会社を辞めたいと本気で思ったこ …
-
-
【事務】あれほど陰湿で男尊女卑の社会だとは知りませんでした【20代前半】
年齢:20代前半 職種:役所の事務 わたしは二十代前半、とあるお役所のアルバイト …
-
-
【医療事務】医療事務の専門学校を出ていましたが薬剤師と調剤事務の扱いの違いにとても不服だった【20代前半】
職種:医療事務 年齢:20代前半 医療事務として勤めて最初は慣れないことを少しず …
-
-
【接客】ストレスが溜まりすぎて過呼吸になったとき心配もされず、落ち着くまで放置された【20代後半】
職種:接客業(ショッピングモールのインフォメーションカウンター) 年齢:20代後 …
-
-
【飲食店】在職中には尿管結石、過換気症候群、逆流性食道炎と、立て続けに病に侵され【30代後半】
職種:ファーストフードのフランチャイズ店舗・店舗責任者 年齢:30代後半 入社し …
-
-
【建設】なんだなんだ、大学出ている奴は高卒や中卒の人間と会話もできないってのか?【20代後半】
職種:建設業 年齢:20代後半 私は大学を卒業した後、建設の仕事に就きました。営 …