シゴヤメ

仕事を辞めたい人達の相談所

【音楽】評価していない仕事に対して、自分の時間をささげることがとても嫌【30代後半】

      2015/03/24

職種:音楽制作の現場スタッフ
年齢:30代後半

仕事を辞めたいと思ったのは、いくつかの理由で、体調が悪くなどのストレスを感じていたからです。一番大きな理由は、仕事に取り組んでいる時間が、人生のムダのように感じたことです。

拘束時間がとても長く、24時間勤務の徹夜なんてザラなのですが、その時間を着実に自分の能力で仕事がはかどっていたら、このようなストレスは感じないと思います。実際は、その現場に居る、ということが仕事のようなもので、それは私にとっては大変にストレスでした。

現場に居合わせるのは、他のスタッフたちは担当する業務にずっと取り掛かってます。でも、私の役割は、何か判断をしなくてはならない時があったら出番、という感じなので、ある種の一番大きな権限はあるのですが、実際に身体や頭を使って仕事をして動いているわけではないのです。

いわば、監督のようなものです。これは、一見楽に聞こえるかもしれませんが、私は元来、自分が物事をする、表現する、ということが好きなので、他人がやっているのを傍観するような時間は、とてもムダに感じてしまうのです。

もちろん、その勤務時間は、ある程度は残業代もつき報酬にはなりましたが、自分の大切な時間は、ただ24時間、ずーっと椅子に座って傍観しているようなもの。これは、自分として、私は選びたい時間ではないと感じたのです。

理由はそれだけでなく、この仕事を本質的に評価していなかったことも、時間のムダと思った要因です。どんなことでも、信じていたり、評価していたり、憧れだったり…と、一言で言えば「熱意」があれば、どのようなことにも頑張って、ポジティブに臨めると思っています。

私の場合は、特にそれがはっきりと意見として持っていたので、自分が心の底では良しとしていない仕事において、自分の時間をそこまで割くのは、自分を「犠牲」にしていると感じてしまったのです。

でも仕事だから担当したというのが、この時でした。「熱意」と「犠牲」、これは自分の考え方、物事の捉え方の違いで、自分が納得できるかできないかに関わる大きな違いとなってしまうのです。

仕事そのものは好きだったのですが、評価していない仕事に対して、自分の時間をささげることがとても嫌だったので、仕事を辞めたいと思いました。

そしてさらに言うと、その仕事のプロジェクトにおいて、1人のわがままに振り回されている状況もあったので、とてもくだらない時間を過ごしていると思ってやまなかったのです。もちろん、これは個人の考え、個人の捉え方です。

このような理由から、睡眠不足もかさみ、身体のあちこちが不調となり、その原因はストレス以外なにものでもないと感じていました。
心も頭も締め付けつけられるように痛くて、本当に苦痛です。

ストレスを元から経てば、あっという間に、快調になるだろうとわかっていました。その原因が、その時にかかわっていた仕事なのです。仕事を辞めてしまったほうが、自分自身の人生や健康のためになると、本当に思っていました。

 - 辞めた理由 ,

あなたはこの人の仕事を辞めた理由、辞めたい理由をどう思いますか?率直なご意見を是非お聞かせください。気軽にコメントを書き込んで頂けると幸いです。

Message

メールアドレスが公開されることはありません。

  関連記事

no image
【製造業】どうも田舎出身だからかところどころ見栄は張りたがると言いますか【20代前半】

職種:金型製造業 年齢:20代前半 20代前半の時に知り合いの紹介で、ある金型の …

no image
【飲食店】ホテルに泊まれるほど稼ぎが良くなっかたので、漫画喫茶に泊まってシャワーを借りました【20代後半】

職種:飲食店店長 年齢:20代後半 大卒後、新卒採用で一部上場のフードサービスに …

no image
【保育士】辞表を園長に提出するとすごい勢いで怒鳴られ辞表も破り捨てられました【20代後半】

職種:保育士 年齢:20代後半 私は新卒で保育園に就職しました。2歳児クラスの担 …

no image
【事務】労働基準法やセクハラ、パワハラなどで訴える人が出れば、次々と問題が浮上しそうな会社でした【20代後半】

職種:事務 年齢:20代後半 以前勤めていた会社にはフルタイムのパートとして働い …

no image
【栄養士】最終的に自分の嗜好でこれが食べたいと言い出す【30代前半】

年齢:30代前半 職種:管理栄養士 管理栄養士という職業が社会的に認識されていな …

no image
【医療事務】それぞれやり方・考え方があるみたいで、それに合わせていくのが大変です【30代前半】

職種:医療事務 年齢:30代前半 接客と事務経験を活かすべく医療事務を選択しまし …

no image
【公共施設】へらへらとセクハラし合ってふざけていて、全員頭がおかしいんじゃないかとしか思えなかった【20代後半】

職種:公共施設職員 年齢:20代後半 一年ほど働きましたが、嫌なことしかありませ …

no image
【医療】自分が急いでいる理由がわからない【20代後半】

年齢:20代後半 職種:医療 20代後半のころ、医療関係の仕事に勤めていました。 …

no image
【事務】自分をいじめている人間とだれが飲みたいものですか【30代前半】

年齢:30代前半 職種:介護関係(事務) 会社のあらゆる面に愛想が尽きたこと。不 …

no image
【統計調査員】なぜこんなものが必要なのか、あなたはどう考えているのか【30代前半】

職種:統計調査員の事務員 年齢:30代前半 私は以前、賃金の統計調査の仕事をして …