【アパレル】先輩の荷物は後輩が代わって持つ、ドアは後輩が開ける、カラオケでは先輩に合わせた歌を歌う【20代前半】
2015/03/30
職種:アパレル販売員
年齢:20代前半
高校を卒業して18歳の時に、新卒でアパレル業に就職しました。憧れの職業で、第一志望の企業に内定を頂いたのでとても楽しみに初日の勤務を迎えました。
まずオープンが朝9時でしたので集合時刻が8時半でした。出勤するとタイムカードの説明を受けたのですが、何故か押すのはオープン5分前だそうで、毎日出勤時間からオープン5分前まではお給料が発生しないとのこと。
帰りも、みんな定時でタイムカードを押し、仕事が残ってる人はそこからサービス残業だそうです。初日からかなりの不信感を抱きましたが、そんなことも言えるはずなく勤務をこなしました。
他にも、先輩と休みがかぶったら後輩が譲る、インフルエンザでも有給にしてもらえない、当日体調悪くて休んでも有給は使えず次の月の休み1回減らされる、同じシフトの先輩が残業なら自分も残業など、シフトに関するおかしな点だけでも、これだけありました。この為、一番下っ端の私は自分の休み希望も通らず、友達との予定も合わせられず精神的にかなりしんどい状況で働いていました。
このほかにも理不尽なルールが何点かあり、先輩の荷物は後輩が代わって持つ、ドアは後輩が開ける、掃除機のコードの巻き方も向きとやり方がある、カラオケでは先輩に合わせた歌を歌う、など、よく耐えられたなと思うルールばかりでしたが本当の話です。
しかし、不思議なものである程度の免疫がつき、これが普通になっていました。恐ろしいです。ですが、同期や友達、家族に愚痴をこぼしながら話していると、やはり普通じゃないと冷静な考えになり、まわりの職場と比べてもやっぱりおかしいのです。
せっかく夢叶って足を踏み入れたアパレル界で、仕事自体は好きなのですが、それ以上に会社のやり方についていけずストレスを感じてしまい、3年働いて退職しました。
後輩が入ってきたら、少しは負担が少なくなるかなと思っていましたが、この会社のやり方に、ついていける子がおらず、後輩が入ってもすぐ辞め、結果わたしが辞めるまでの3年間、私に後輩が出来ることはありませんでした。
今考えるだけでもゾッとしますが、最悪な職場スタートでしたので、ある程度のブラック企業でも耐えれる力は付きました。
お陰であの後、ステキな職場に出会え、また大好きなアパレル業で働く事が出来ています。当たり前ですが、辞めて良かったなとつくづく感じています。続けることも大事ですが、自分の納得できる環境で続けて行くほうが賢いですね。
あなたはこの人の仕事を辞めた理由、辞めたい理由をどう思いますか?率直なご意見を是非お聞かせください。気軽にコメントを書き込んで頂けると幸いです。
関連記事
-
-
【清掃業】部屋に髪の毛一本落ちているだけで怒鳴り込んでくるお客様も少なくありません【20代前半】
職種:宿泊施設清掃業 年齢:20代前半 宿泊施設の清掃業に勤めていましたが、辞め …
-
-
【マッサージ】12時間勤務の割に合わないようになってきました【20代後半】
年齢:20代後半 職種:リラクゼーション施設勤務 私は某リラクゼーション施設(マ …
-
-
【塾講師】生徒達が私の悪口を言っているのが時々耳に入り、とても悲しくなりました【20代後半】
職種:塾講師 年齢:20代後半 私は20代後半の頃、ある大手進学塾で講師をしてお …
-
-
【通信】資格を取り逃がしてしまうと会社からのプレッシャーもあるのでそこでも精神面に非常に負担がかかってくる【30代前半】
職種:通信サービス業 年齢:30代前半 以前勤めていた会社では携帯電話ショップの …
-
-
【整備士】信じられる方が居なくて下手に愚痴も言えなくてストレスばかりが溜まります【20代後半】
職種:産業車両整備士 年齢:20代後半 私は現在勤めている会社を毎日やめたいと思 …
-
-
【工場】私は八方美人な正確なので誰かの味方や誰かを敵に回すといったことが出来ません【20代前半】
職種:工場 年齢:20代前半 昔、工場で働いていた頃の話になります。当時はまだ若 …
-
-
【研究職】努力すれば努力するほど虚しさに苛まれるのである【40代後半】
職種:化学系 研究・開発 年齢:40代後半 化学系の研究開発に従事して20年以上 …
-
-
【スーパー】休日は週に1回あればいい方で月平均3日ほど【20代前半】
職種:スーパー 年齢:20代前半 就職活動をしている時に、大卒で就職した人の約3 …
-
-
【事務】顧客からのクレームや現場の事故などが重なりその責任を一手に背負うことに【30代前半】
職種:事務 年齢:30代前半 当時私は管理職でした。部下は200名いました。職種 …
-
-
【小売業】ふと携帯に目をやると・・・そのセクハラ役員からの着信が20件以上【30代後半】
職種:自動車小売業 年齢:30代後半 仕事を辞めたいと思う瞬間は、大なり小なり日 …