シゴヤメ

仕事を辞めたい人達の相談所

【塾】会議でもいかに顧客に対して売り上げを上げるのかばかりを話されています【30代後半】

      2015/03/23

職種:学習塾
年齢:30代後半

私が現在勤めている会社を辞めようと考えた理由はやはり会社の方針です。学習塾ということもあり建前上は子供の成績を上げることをうたっていますが、会社での会議の内容はいかに売り上げを伸ばすのかばかりになっている点です。

民間業者なので売り上げを上げなければ会社の存続はあり得ませんので当然と言えば当然なのですが、学習塾の本分を忘れているように感じて辞めようと考えてしまいます。

学習塾が成り立つには、子供たちの成績を上げ、保護者様(お客様)に喜んでもらって、最終的には志望校に合格させられる。それが口コミとなって友人などその人の周りの人を呼んできてくれて、更に会社が大きくなる、というのが理想だと思います。

しかし、上場企業ということもあり売上を上げ利益を出すことが必須となった現状ではその部分が忘れられています。会議でもいかに顧客に対して売り上げを上げるのかばかりを話されています。

また、現状の商品が売れないとわかれば、新商品を出して通ってもらっている子供たちに新たに買って頂こうと考えるのです。つまり客単価を上げる方法ですね。しかし、無理矢理に新商品を売ろうとしているのは顧客に伝わります。

当然ながら爆発的に売れることはありません。結局のところ新商品も設備投資なども含め赤字をなくす程度にしかなりません。そうすると今度は社員が新たな労働が増え、利益が出ないために疲弊してくるという悪循環に陥るのです。

そのため、年度ごとに多数の社員が辞めます。定着率の悪い校舎は安定した運営が出来ないために更に生徒数も増えず、売り上げも上がらず、それにより社員が病気になり会社を辞めるというサイクルの校舎が多発するのです。

安定した運営や売り上げを上げるためには、まずは成績を上げる方針を会社のトップがしっかりと示し、そのことだけを社員の貢献判断の基準にすることで、社員の行動も明確になるだけでなく、理想に燃える社員が増えると思うのですが、それを会社のトップが気付かずにずっと売り上げを求める方針を出し続けています。

この悪循環のサイクルの根源に会社トップが気付かない限り、悪循環は断ち切れないと思いますので、私もいつ辞めようか悩んでいるところです。

すでに10年も続けてしまいましので、給与のことなども考えると転職するのはもったいない気がして転職に踏み切れていません。早く経営トップがこの悪循環サイクルの原因に気づいてくれることを切に願っています。

 - 辞めた理由 ,

あなたはこの人の仕事を辞めた理由、辞めたい理由をどう思いますか?率直なご意見を是非お聞かせください。気軽にコメントを書き込んで頂けると幸いです。

Message

メールアドレスが公開されることはありません。

  関連記事

no image
【販売】タイムカード制度ではなかったのをいいことに勝手に早退したり遅刻したりやりたい放題【20代前半】

職種:販売 年齢:20代前半 その当時、私は店長の次に古い従業員でした。店長の補 …

no image
【データ入力】仕事を楽しくしたいだけなのに、なぜこんなに嫌な思いをするのだろう【20代前半】

職種:データエントリー 年齢:20代前半 私は専門学校卒業後にデータエントリー専 …

no image
【事務】指示が二転三転したり人のせいにされたりと理不尽な思いをすることが多く【20代後半】

職種:事務 年齢:20代後半 同じ部署の方との人間関係に悩んで仕事を辞めました。 …

no image
【看護師】たった今陰口いってた人が何食わぬ顔してその本人と話をしていたりするのをみて居心地の悪さを感じ・・・【20代後半】

職種:看護師 年齢:20代後半 私は看護師という職業をなんとなく中学生頃から憧れ …

no image
【事務】一番大変な逆境の中で、自分の求めている一番大切な何かが見えてくるような気がします【20代後半】

職種:損保事務 年齢:20代後半 私はこの仕事に就くまで、一般事務や営業事務を行 …

no image
【アパレル】子供が認可外保育所に行っているのに働けてないんじゃあ意味がありません!【20代後半】

職種:アパレル販売員 年齢:20代後半 この仕事を辞めたいと思った事はたくさんあ …

no image
【ホテル】休日がたくさんあればリフレッシュになるでしょうが、私の場合ほぼ週1の休みです【20代後半】

職種:ホテル 年齢:20代後半 現在勤めている会社で正直毎日やめたいとも思ってい …

no image
【教師】担任となって間もない4月の時点で親からのクレームが数件出るようになりストレスは急激に溜まりました【20代前半】

職種:幼稚園教諭 年齢:20代前半 仕事を辞めたいと思った理由は複数ありました。 …

no image
【事務】「分からなければ何回でも聞いてください」と伝えていたのに一度も質問されたことがありません【20代後半】

職種:自動車関係、一般事務 年齢:20代後半 私が会社を辞めたいと思ったのは、人 …

no image
【製造業】仕事をしないでいる人がおおいのにげんなり【20代前半】

職種:製造業 年齢:20代前半 会社に入って1年目に、急に会社の業績が悪化した。 …