シゴヤメ

仕事を辞めたい人達の相談所

【事務】嫌なことがあったくらいで「辞めたい」と考えることは甘えなのかもしれません【40代前半】

      2015/04/17

職種:営業事務
年齢:40代前半

何度か、辞めたいと思ったことはありますが、その大きな理由は「仕事に飽きた」と感じることがたまにあります。このまま毎日同じ事ばかりしていて成長できないのではないかと感じた時です。

そんな事をと考えている時に、取引先から理不尽なことを言われて、悪くもないのに謝らされたりというようなことが重なってくると、辞めたいと感じます。

長く務めていると、いろんなことがわかってきて、上司や同僚の仕事の仕方などに不満が出てきたりします。だからといって注意することもできませんので、心の中で「なんでこうしないの?」とか「今更なんでこんな事がわからないの?」などと思ってしまって不信感が募ってきます。

単純作業を何も考えずにこなしていれば、そんなことを考えないと思うのですが、長いと嫌でも考えてしまい、嫌なところばかりに目が行ってしまいます。

そこで、もし今この会社を辞めて、違うところに就職できたならば新しい事を学べるし、人脈も広がり、自分も成長できるのではないかと考えるのですが、いざ辞めるために職探しというところまで勧めてみても今の会社の条件よりも良いところというのはなかなかないものです。

それなりの給料ももらえて、ある程度好きなようにさせてもらえるのはやっぱりこの会社だからなんだと思い、結局は辞めるまでは行きません。

常に辞めたいと思うわけではありませんが、人間、飽きる生き物なので同じ事ばかりの繰り返しでは物足りなくなります。もっと若いころは、楽ならこのままでいいと考えていましたが、年齢を重ねてくると、この年でこれっぽっちのキャリアなのは問題だなどと考えてしまいます。

自分なりにキャリアを積み重ね、資格を取り今の会社よりも条件が良いところが見つかれば、就職できるように準備するということをするだけでも、「いつでも辞めてやる」と何事にも恐れない自分になろうと思います。嫌なことがあれば「辞めたい」と思うし、毎朝起きるのが辛い時もまた「辞めたい」と思います。

実際に辞めるというのは相当の覚悟がいります。今の、ぬるま湯につかったまま、このまま悶々と過ごすのか、それとも給料が下がって、待遇も落ちるところに就職して、新しい生活を始めるのかの葛藤です。

しかも、この年になれば雇ってくれるかも不安ですし、年下から教えてもらわなければいけません。そんなプライドを捨ててまで辞めれるかと言われると難しいです。嫌なことがあったくらいで「辞めたい」と考えることは甘えなのかもしれません。

 - 辞めた理由 ,

あなたはこの人の仕事を辞めた理由、辞めたい理由をどう思いますか?率直なご意見を是非お聞かせください。気軽にコメントを書き込んで頂けると幸いです。

Message

メールアドレスが公開されることはありません。

  関連記事

no image
【SE】プロジェクトマネージャーの能力、人間力、全てに不満【30代前半】

職種:システムエンジニア 年齢:30代前半 システムエンジニアとして某企業に出向 …

no image
【営業】仕事を始めてから1週間くらいで3人からの嫌がらせが始まりました【20代後半】

職種:営業 年齢:20代後半 私への嫌がらせが原因で仕事を辞めたいと思いました。 …

no image
【教師】夏休みもやることがないのに強制出勤。正直疲れました【20代後半】

職種:教員 年齢:20代後半 仕事をやめたいと思った理由は、とにかくたいへん、つ …

no image
【編集】そんなウソを言うことは読者のためにはならない、企画意図と矛盾が生じている!【20代後半】

職種:編集業 年齢:20代後半 端的に言うと「自分に合わなかったから」です。ただ …

no image
【塾講師】アルバイト講師は時給換算した僕の給料の倍近くもらっていることに疑問【20代前半】

職種:塾講師 年齢:20代前半 塾講師と言えば気楽な仕事だとばかり思っていました …

no image
【営業】マネージャーになったら社用携帯が鳴りやまない休日も珍しくはなかった【20代後半】

職種:販売・営業 年齢:20代後半 新卒で入社し、半年後に店舗の店長になるような …

no image
【証券】自分よりも営業成績を挙げる人をねたむ気持ちが出てきてしまう【20代前半】

職種:外資系証券会社営業 年齢:20代前半 私は以前外資系証券会社で営業として勤 …

no image
【CADオペレーター】社長は自分の小遣い稼ぎに材料を知り合いの大工に相変わらず横流ししていた【40代後半】

職種:CADオペレーター 年齢:40代後半 「CADオペレーター募集」の広告を見 …

no image
【通信】今の新人は怒鳴るとすぐにやめてしまうので、怒ってはいけないと上から言われています【40代前半】

職種:電気通信関連事業 年齢:40代前半 大学卒業して新卒で現在の企業に就職しま …

no image
【医療事務】最も嫌なのは患者の立場に立てない医者及び看護師がいかに多いことかと思う時です【30代後半】

職種:医療事務 年齢:30代後半 国家資格をもっている人達と働くのは大変だと痛感 …