【小売業】管理監督者になると残業がつかなくなるため、みなし残業は40時間ではすまされない【30代前半】
2015/03/20
職種:小売業
年齢:30代前半
私の会社はいわゆるブラック企業である社員はタイムカード制ではなく、勤怠表を提出するため、データ管理していない。自分で書いて提出する際に上司のチェックがあるが、残業が多いと怒られ、改ざんして提出するよう求められる。
本来のルールで言えば、みなし残業は40時間と決まっているが、会社のシフト(早、中、遅)この時点で拘束時間が12時間で基本シフトが組まれる。早番9-21、中番12-0、遅番18-27。
休みは週一回。休憩はなし。なしというか休憩中だろうがなんだろうが問い合わせやレジヘルプが発生すると行かなくてはならない。そのため社員は立った状態でご飯を食べるか、食べすにコーヒーだけか、タバコだけ。といった休憩みたいなものをとっている状態で休んだ感じはまったくない。
そのうえ、管理監督者になると残業がつかなくなるため、みなし残業は40時間ではすまされない。多い人で月に100Hの残業は超えてくる。にも関わらず、勤怠表は8時間+2時間(みなし残業)までしかつけないのだから驚きである。
基本接客、サービス業なので、土日などの休日はかき入れ時のため仕事は休めない。そのかわりアルバイトのシフトのほとんどは主婦で構成されていることもあり、土日休みの主婦は多く、その分の仕事も社員に回ってくる始末。
私の会社は各部署ごとに2、3人づつの人材配置を行っており、店内8つのカテゴリに分類して営業していくのだが、日販ベースで100万以上の売り上げを一つのカテゴリで叩き出すため、この人数では回らないほど商品が回転していく。
連日売れる100万クラスの商品の補充や品出しをしていくのは結構指南の技で。平均客単価は役400円ほどのため、一日800万売り上げると、総点数しては20000点も捌く計算となる。
これを8つのカテゴリで分担するのだから仕事量がはんぱなく、その結果非慶していくという構図によって会社を辞めたくなっていった過去がある
現在は労働組合が会社にはいったおかげで、こういった問題が解決されてきているので、自分たちとしても働きやすい環境ができてきているので多少ましになってきているが、実態として勤怠表をごまかしているという事実があり、残業自体も、改善されてきてはいるものの、根本の問題解決には至っていない。
もっと人を雇わないと作業に追われて大変なるのでこれから先を考えると苦しいかなとかかんがえます。
あなたはこの人の仕事を辞めた理由、辞めたい理由をどう思いますか?率直なご意見を是非お聞かせください。気軽にコメントを書き込んで頂けると幸いです。
関連記事
-
-
【IT】男性社員が私にたいしてちやほやしているように見えたので妬みを発動されているのかな【20代前半】
職種:IT企業一般業務契約社員 年齢:20代前半 当時全盛期を迎えておりましたI …
-
-
【製造業】あの子に比べてあんたはおとなしすぎる、もうすこし派手にならないと結婚もできないぞ【20代後半】
職種:製造 年齢:20代後半 学卒後、初めての会社でした。この会社を辞めたいと思 …
-
-
【保険】家族まで巻き込まれ、だんだん保険の仕事が嫌になってきました【20代前半】
職種:保険営業 年齢:20代前半 新卒で保険会社に入社しました。入社前の面接では …
-
-
【医療事務】お世話になっていた先輩に結婚の報告の順番だけで切れられた【20代後半】
職種:医療事務 年齢:20代後半 結局、退職したという話なんですが、その仕事を辞 …
-
-
【営業】毎月の給料はこのお客さんの借金のお陰なのだ【20代前半】
年齢:20代前半 職種:営業 大学4年の年は就職氷河期。ただただ、普通の社会人に …
-
-
【教師】普通の授業が行えないぐらいに学級崩壊を起こしました【20代後半】
職種:小学校教諭 年齢:20代後半 私が仕事を辞めたいと思った理由は職場の人間関 …
-
-
【総務】何もしなくても多くの給料をもらえるし、休みたいときに休めるし、ただの給料泥棒以外の何者でもありません【30代前半】
職種:総務 年齢:30代前半 現在IT関連の総務として働いていますが、ものすごく …
-
-
【営業】サザエさんのオープニングで鬱の気分になる毎週【20代後半】
職種:信用金庫営業 年齢:20代後半 私の良く言えば素直、正直に言えば世間知らず …
-
-
【翻訳】最終的には業績不振による職場の雰囲気の悪化が決め手になりました【30代前半】
職種:内勤翻訳者 年齢:30代前半 私はまず、会社に入って「3」のつく期間が過ぎ …
-
-
【医療事務】今日ちょっと休みたいから変わってくれ【20代前半】
年齢:20代前半 職種:医療事務 私が仕事を辞めたいと思った理由は三つあります。 …