【コールセンター】あそこにいる奴らは簡単なことも出来ないバカだ!【20代前半】
年齢:20代前半
職種:コールセンター
私は以前大手回線を契約してもらう為の電話営業をしていました。この時、インバウンドの仕事しかしたことがなかった為、アウトバウンドがどんな感じの仕事かというのを全く知らず、少々不安でした。
そのことを面接担当の社員さんへ伝えると「誰でも出来る仕事!給料だってグングン上がるよ!」と案内があった為、採用の電話が来た時はとても嬉しかったです。
そして入社1日目。この時、一緒にスタートするメンバーは8名くらいいたので、少し安心しました。内容としても、うちがどのような商品を扱っていて、それはどのようなものかという知識的なものでした。
取り扱う商品は大手会社のものだったので、頭に入って来やすく普通の学校の授業みたいだったので、少し楽しかったです。
だいたい2週間程机上研修をした後、研修担当の人から「これから3グループぐらいに分けられて、それぞれの責任者のもとへ配属されます!この後各責任者が挨拶しにくるので楽しみにしててください!」と言われました。
研修中は静かな会議室のようなところでしていた為、責任者どころか、働いている人達をあまり見かけたことがありませんでした。
私はBというグループにされメンバーをみると比較的おとなしい人達の集まりといった感じでした。そして緊張の中、まずAの責任者が登場。なんか元気でハキハキした感じの人でした。
次に登場したのはCの責任者。こちらはイケイケ系のおしゃれなお兄さん風の人でした。
そしてついにBの責任者登場。…目つきがものすごく悪い。めちゃめちゃ怖いし、声がでかくて酒やけなのかガラガラ声でした。この時点で少し辞めたいと思ってしまいましたが、見た目だけでは判断するのはよくないと思い、挨拶をし、初となる現場へ連れて行ってもらいました。
すると人がたくさん電話をしている…当たり前なのですが、アウトバウンドの時との雰囲気の違いに戸惑いました。まず、お客さんを相手にしているのに、態度がでかい。肩肘ついて電話していたり、大声で「ですから!!そういうものなんですって!!」とか偉そうに話しているのも聞こえる。
怖い…。もうここでこの雰囲気についていける自身が無いので辞めたいと言おうかと思いましたが、そんなわけにもいかず、早速電話を架けさせられました。
初架電で緊張していると、お客さんと電話がつながりました。「あの私、いつもお世話に…」といった時点で切られました。私は電話の調子が悪かったのか?と思い、再架電。すると「何回もかけてくんな!!うっとーしいんじゃ!」と言われ、電話を切られてしまいました。
呆然としていると、モニタリングしてくれていた先輩が「こんなことは日常茶飯事だよ!それより早く次電話して!」と言われました。ここまでひどい拒否られ方をされたことがない私はものすごく落ち込みながらも、先輩が急かす為、次々と電話をしていきました。
結果、契約など取れるはずも無く、用意されたトークスクリプとをすべて読むことさえほとんど出来なかったです。1日目だし、もう少しスラスラと言えるようになれば私も契約ができるかもしれないと思い、本当はものすごく辞めたかったのですが、続けてみることにしました。
しかしそれからも電話すれば、お客さんから罵られたり、怒鳴られたり、すぐ電話を切られたりの日々。精神的にもボロボロの状態。それにくわえて責任者が追い打ちをかけました。
契約を取れなければ近くまで来て大声で「なんでとれないのかな~?!なぁ!なぁ!!」などと叫ばれたり、契約がとれない人の席を作り、契約がとれている人達に「あそこにだけは行きたくないよな~?!あそこにいる奴らは簡単なことも出来ないバカだ!」と罵られたりしました。
その為、私は家に帰ってもお客さんに怒鳴られたことや責任者に罵られたことばかり考えてしまい、ほぼ毎日夢に見てしまうくらいになってしまいました。
1年半程耐えましたが、我慢の限界が来てしまった私はやめることを人事に伝えると、責任者に挨拶もせず、会社を後にしました。今となってはまだ若かった為、少し感情的になり過ぎたかも…と思いますが、辞めたことは全く後悔していません。二度とアウトバウンドなんかするか!と思いました。
あなたはこの人の仕事を辞めた理由、辞めたい理由をどう思いますか?率直なご意見を是非お聞かせください。気軽にコメントを書き込んで頂けると幸いです。
関連記事
-
-
【エンタメ】イベントに出る前から、暑くて暑くて大量の汗をかく【20代前半】
年齢:20代前半 職種:エンターテイメント業 以前働いていところは、ふつうの職業 …
-
-
【広告代理店】良かれと思って売った商品が逆にお客さんから恨みを買ってしまう【20代後半】
職種:広告代理店営業 年齢:20代後半 私が以前勤めていた広告代理店での話です。 …
-
-
【介護】仕事をしに来ているはずなのに本来の仕事もできず、勤めている人はいがみ合ってばかり【30代後半】
職種:介護事務 年齢:30代後半 通信講座で介護事務の勉強をしたのでそれを生かせ …
-
-
【技術者】繊細な作業を何度も何度も夜遅くまでやらないといけません【20代後半】
年齢:20代後半 職種:技術者 仕事を辞めたい理由ということで私の体験談をお話し …
-
-
【アパレル】お客様の中には一人でゆっくり選びたい人もいるんじゃないか?と思いましたが、仕事なので、お声かけはしなければなりません【20代前半】
職種:アパレル販売員 年齢:20代前半 高校を卒業してすぐ入社したアパレルの仕事 …
-
-
【広告代理店】信頼されていないのか業務に対する指示も聞いてくれず、話も無視される一方でほとほと困りました【20代前半】
職種:広告代理店 年齢:20代前半 尊敬する上司がいて、どんなことがあってもつい …
-
-
【縫製】少しずつ体調も良くなっていき、仕事を辞めて本当に良かったと実感しています【30代前半】
職種:縫製作業 年齢:30代前半 舞台などの衣装を扱っている会社で縫製の作業をし …
-
-
【建築】若手はその仕事にコミットしているのはいいのですが、夢を見るような投資ばかりして、収支のことを全く考えません【40代前半】
職種:建築 年齢:40代前半 結構もともとは私は仕事に対してアグレッシブなタイプ …
-
-
【SE】会社都合で振り回される部下の生活を想像もしない上司【20代後半】
年齢:20代後半 職種:システムエンジニア 新卒で入社し、7年間勤めたあとで結婚 …
-
-
【コンサル】自分も忙しかったことからAの体調異変に気づくことができなかった自分を悔やみました【20代後半】
職種:コンサルタント 年齢:20代後半 こんにちは。私が現在勤めている会社を辞め …
Comment
私も似たような経験(アウトバウンド)があります。
すばらしい判断だと思います!