【看護師】この様な使い捨ての雇用体制を聞いてこの病院にはさっさと辞めようと決意しました【40代前半】
2015/03/17
職種:看護師
年齢:40代前半
勤務しているクリニックですが面接時には早出、日勤、準夜勤、通し勤務がある事は説明を受けましたし、求人でも同じ条件での求人でした。通し勤務をしたら代休も取得できる、通し勤務と準夜勤したら手当ても出るとの事でしたので採用の連絡があり勤務する事に決めました。
初出勤の日に一通り院内の案内をされ朝の申し送りから落ち着くまでを見学した後、師長室に呼ばれました。面接では通し勤務をしたら代休が取得出来るとの事でしたが実質は不可能。通し勤務の翌日に代休を取得したら手当ては3割減額される事を言われました。
それは面接時に言う条件であって病院の不利になる条件は採用後に伝える最悪の病院でした。それでも生活があるので次の職場が決まるまでと思い勤務していますが補助さんはほぼパートさんばかり。
同じフロアで勤務されてる補助さんの話では毎月140~150時間勤務しているそうですが医師国保に入れて貰えないので高い国民健康保険に入ってると聞きました。
労基法で社保に加入させないといけない時間勤務しているのになぜ国民健康保険なのか聞いた所、病院の負担が増えるからだそうです。これで監督署に告発でもされたらなど考えは無い様で人件費や経費のの節約しか頭に無い様で、それだけ働いてたら国民健康保険の保険料も高いでしょう?と聞いたらここの給料の1割以上保険料で払ってるから生活出来ないので夜も他で働いてると聞きました。
とてもまじめな補助さんで患者さんからの信頼も厚く欠かせない人材でしたが、昼は病院で補助の仕事、夜は知り合いの所で事務の仕事をしていて体調を崩され入院されました。
気持ちばかりの見舞金が支払われたようですがなかなか良くならず長期休まれる事になりましたので無収入状態。一人でお子さんを育てられてたのですが医師国保に入れて貰えてないので完全な無収入状態となりましたので病院側も雇用保険を使ったらどうかと提案したようですが自己都合の退職扱いにしかしないと言われとても生活に困っていました。
数年間勤務されてたので、気持ちばかりでも退職金を出してあげると思ってましたが退職金もなしで辞められました。酷い話だねと他のNsと話していたら、通常は退職される際、月給×勤続年数ですが月給分しか退職金は出ず定年定職が近くなった職員は院長が精神的に追い込んで事故退職をさせる為定年退職された職員は1人も居ないそうです。
命を預かる病院で言葉は悪いですがこの様な使い捨ての雇用体制を聞いてこの病院にはさっさと辞めようと決意しました。勿論、退職と口にすると有給も取らせないので有給消費して辞めます。
あなたはこの人の仕事を辞めた理由、辞めたい理由をどう思いますか?率直なご意見を是非お聞かせください。気軽にコメントを書き込んで頂けると幸いです。
関連記事
-
-
【経理】わざと連絡事項を伝えないなど目に余るような意地悪や妨害をするように【20代後半】
職種:卸 経理 年齢:20代後半 わたしが会社に入社した当時、美人で有名な先輩が …
-
-
【サービス業】どうしてもモチベーションを持続できない自分をどうにかしなきゃいけない【20代後半】
職種:テーマパークサービス業 年齢:20代後半 自分はテーマパークの接客をしてい …
-
-
【レンタカー】仕事状況によっては、24時間連続勤務も繁忙期で月に2.3回ぐらいある【20代後半】
職種:レンタカー会社勤務 年齢:20代後半 私は、約5年ほど働いておりますが、こ …
-
-
【営業】この会社にいたら結婚できない。できてもすぐにぶち壊される!【20代後半】
職種:営業 年齢:20代後半 街の情報誌の営業をしていました。まずは激務で、休み …
-
-
【金融】最低3年は勤めなければという思いがあり、なかなか言い出せずにいました【20代前半】
職種:金融業 年齢:20代前半 現在は、勤めていた会社は倒産の為ございません。私 …
-
-
【飲食店】頑張って笑っても「そんなの笑顔じゃない」「顔が引きつっている」と怒られる【40代後半】
職種:コーヒーショップ(某有名店) 年齢:40代後半 辞めたいと思ったのは、仕事 …
-
-
【制作】人は疲れ切ってしまうと、本当に意欲がなくなるという事を身を持って体験した【30代前半】
職種:広告会社 クリエイター 年齢:30代前半 以前勤めていた会社は、社員7名ほ …
-
-
【事務】女の社員よりも男の社員の肩を思いっきり持つような上司【30代前半】
職種:営業事務 年齢:30代前半 まず30歳に近づくと、露骨に嫌味を言ってくる人 …
-
-
【証券】自分の都合に合わない顧客、危険な問題客ばかりを引き継ぎと称してこちらに回してくる先輩【20代後半】
職種:証券業 年齢:20代後半 3年ちょっとやってとにかくボロボロになりました。 …
-
-
【製造業】こんな有給使って休むような奴はもともと会社にいらない人間だ【30代前半】
職種:食品製造卸業 年齢:30代前半 私の勤めていた会社は食品の製造や卸業をして …