【販売】新入社員たちの仕事のしづらさ、居心地の悪さ、はたからみても伝わってきました【30代前半】
2015/03/14
職種:販売
年齢:30代前半
以前勤めていた会社は一族経営のワンマン会社でした。フロアーでお客様が歩いていても退こうともせず、周りをじろじろ見渡しながら、ふんぞり返って歩いていてとても横柄な態度をとっていました。
売り場で気に食わないことがあると、ところかまわず怒鳴り散らし、お客様へのフォローが大変でした。それを見て、お客様が何も言わず何も買わず、帰ってしまったことも何度もありました。
さらに、親族だけで経営を牛耳っていましたが、その親族間での権力争いが絶えず起こっていました。そのため上司からの指令を正しく降りてこず。下にいるのはとても困っていました。
たとえば、社長がAを指示し、副社長へ伝える。→副社長勝手にA´へ替えて部長へ→部長A´実行を伝える→社員A´実行その結果、社長がAをそのまま実行しないことに激怒。A´が失敗するとそれ見たことかと副社長・部長を叱責。逆に成功ならば副社長が社長は能力がないと部下と笑う。
そんなことが日常茶飯事で、さらにそれぞれ社内に愛人がいて、愛人達も互いの悪口を言い合い派閥を作り続けている。不運にも愛人達と同じ部署になってしまった新入社員たちはどちらのの派閥に入るか研修後に暗に迫られる。私の同期もその派閥に入れられ、反対派閥のいじめにあい、体調を崩して退職してしまった。
もうひとつ仕事をやめたいと思った理由が、経営陣の大卒・高卒、正社員・契約・パートに対するの扱いの酷さです。あるとき、すべて大卒で採用した年がありました。それまでは半々の割合で高卒者も入社していたのですが、その年は特別でした。
その年の大卒社員は研修と称して都市の販売店へ研修に連れて行ったり、社内に早く慣れてもらうためと役員・部長と頻繁にランチへ行っていたのです。
また、その社員のために食堂に雑誌を置き始めたり、有料の講演会に無料で連れて行ったり、さらに就業終了時間前に集合をかけ一日の仕事内容や感想を書けというのです。
そんなことは仕事が終わってからでもできるだろうと他の社員は思っていましたが、社長が決めたらしく誰も口を出せませんでした。この年の新入社員と先輩社員達の軋轢が決定的になったのは、ある日の朝礼でした。
社長は朝礼訓話で、「前年以前の社員特に高卒は役に立たない。お客様に対する態度が悪く、社員としての自覚もなく緊張感もない。その点新入社員はとても優秀な人材だ。新しい目で社内を視てくれ」と言い放ったのです。
これには社員一同怒りを通り越してあきれてしまいました。会社はOJT制度を取り入れており、新入社員は先輩社員のもとで学びます。その後の新入社員たちの仕事のしづらさ、居心地の悪さ、はたからみても伝わってきました。
その年の新入社員は一年内に半数が辞めていきました。この年をきっかけに他の社員もどんどん辞めていくようになりました。私も、このように上層部には社内の空気が悪くなるように操作しているようにしか見えない役員しかおらず、この先の見通しも悪いと思い退職しました。
あなたはこの人の仕事を辞めた理由、辞めたい理由をどう思いますか?率直なご意見を是非お聞かせください。気軽にコメントを書き込んで頂けると幸いです。
関連記事
-
-
【出版】月の残業時間は160時間を超える月もざらでした【30代後半】
職種:広告・出版業界 企画営業及び編集業務 年齢:30代後半 仕事を辞めたいと思 …
-
-
【営業】デート中に電話が鳴って対応に時間を取られることもしょっちゅうでした【30代前半】
職種:営業 年齢:30代前半 わたしは食品製造・卸の会社で営業をしています。営業 …
-
-
【営業】また立派な財布が歩いてきた、と発言する店長【20代後半】
年齢:20代後半 職種:営業職 どうしてもやりたいことを見つけて転職したのですが …
-
-
【メーカー】開発会議でそんなことを説明していると時間ばかりかかってしまう【30代後半】
年齢:30代後半 職種:電機メーカー 所属はは研究開発部門の推進部で、主に他社と …
-
-
【クリニック】医師である前に人として最悪な人間性にはビックリしました【30代後半】
職種:クリニック看護助手 年齢:30代後半 出産を機に前職の医療事務を円満退社し …
-
-
【事務】お局と社長が愛人ということを知らずにお局に反論して、退職に追い込まれてしまいました【30代前半】
職種:工場事務員 年齢:30代前半 就職氷河期で、新卒後は非正規雇用を転々とし3 …
-
-
【工場】どんなに仕事をやっても認めないという徹底ぶり【20代前半】
職種:部品検査の派遣作業 年齢:20代前半 最初は10代の頃、兄の紹介でその仕事 …
-
-
【SE】組織改正で互いに支えあってきた社員たちが上の方針で単純に分割されてしまう【30代後半】
職種:システムエンジニア 年齢:30代後半 最近、IT業界はハードウェアが海外か …
-
-
【金融】どうやったら有給休暇を全て消化できるか、そのようなことにばかり神経を集中しているような人がたくさん【20代後半】
職種:金融業 年齢:20代後半 ある会社でずっと事務をしていました。接客はほとん …
-
-
【塾講師】うちの塾の場合はまず授業をするのではなく何か話しをしなさい【20代後半】
職種:塾講師 年齢:20代後半 私は20代後半の時に約1年間、教室長を兼ねた塾講 …