【美容】極めつけは、他の後輩の悪口の歌まで作詞作曲して店内で大声で歌っていました【20代後半】
2015/08/10
職種:美容
年齢:20代後半
女性の多い職場でした。美容業界だったので、女性が多い環境になるのは、しょうがないというか当たり前のことです。でも、女性の多い職場ともなると、それなりに常識のある人や協調性のある人に恵まれた場合には、長く勤めることができますが、正反対の性格の場合は最悪です。
私は当時、グループを作りたがる上司のもとで働くことになってしまいました。役職に就いていながら、スタッフ同士のグループを形成して、自分の気に入った人間だけの勢力を拡大したい、という魂胆が、もろバレ状態の上司がいました。
日々の業務の合間でも、必死でグループ形成しています。気に入らない人間には、何か業務連絡の報連相を受けても、良くて「はぁ?」「あっそう。」「知らねえよ。」です。返事がこれです。
役職についていながらこの回答の仕方です。いや、ある意味、役職についていて偉いそこそこ偉い人間だから、こういう口の聞き方になるのかもしれないです。
これでも、こういった返事があれば、まだいい方でした。でも、気にいる気に入らないによって、これだけ返答の仕方に落差があると、業務に滞りが出てくることがしょっちゅうありました。
ある日、出勤すると、技術チェックだということで受けてみると、順番が違う、もっと力を入れろ、全く力が入っていない、もっともっともっと力を入れろ、まるで力が入っていない、と文句ばかり。
黙って聞いていれば、貴方が全く力が入っていないじゃないですか。お客さんからもクレーム来てますよ、貴方の技術、力がさっぱり入っていないってね、と思って聞いていました。
自分より先輩やさらに上の上司には媚を売りまくり、人を見て、これほどまでに人というのは態度を人によって変えられるのか、とうほどにえげつない豹変ぶりを目の当たりにしたのは、後にも先にもこの人が初めてというレベルの酷さでした。
相手にしないとか、上手くやりきるだけの度量が足りなかったといえばそれまでです。今であれば、アラフォーになった私なので、おばさんパワーでこういった輩も、使われているふりをしつつ、上手くやりこめますが、当時はお若い女性で何分、社会経験も足りなかっただけに、いちいち真に受け、裏でぶちきれるということで、やめてしまいました。
実際、さらにこの人の上の上司には、この人の裏表の激しさや後輩いじめの激しさを見ぬかれており、さらなるいじめに合っている現場を見たことがあります。それでも、辞めずに、張り切って勤めたことで、今ではさらに重役についているようです。
極めつけは、他の後輩の悪口の歌まで作詞作曲して店内で大声で歌っていました。こういう可哀想な人間と縁が切れて新しい世界へ転職できた私は、本当に幸せだと思いました。
あなたはこの人の仕事を辞めた理由、辞めたい理由をどう思いますか?率直なご意見を是非お聞かせください。気軽にコメントを書き込んで頂けると幸いです。
関連記事
-
-
【事務】その女性は上層部の血縁者だったらしく、前の職場でも問題を起こしていた【30代後半】
職種:卸・事務 年齢:30代後半 仕事にまだあまり慣れていない頃、中途採用で入っ …
-
-
【交通機関】慢性的な人員不足で休日出勤は当たり前、断れば協調性がないと指導をうけ評価が下げられる【20代後半】
職種:交通従業員 年齢:20代後半 私は2007年に高校を卒業とともに就職しまし …
-
-
【工場】いちばんきつかったのが私が作業しおわった物品を投げたり蹴ったりされたこと【20代後半】
職種:工場内軽作業 年齢:20代後半 以前、短い期間ですがある工場で働いたことが …
-
-
【広告代理店】委員会手当てという名目で1万5千円つけるので、ある程度は残業があっても頑張ってほしい【20代前半】
職種:セールスプロモーション 年齢:20代前半 私が過去に勤めていた会社、それは …
-
-
【サービス業】自分の送別会だというのに、ぽつん、としていた寂しい苦々しい思い出となってしまいました【20代前半】
職種:サービス業 年齢:20代前半 内容は量販店業務でした。非常に忙しい店舗に配 …
-
-
【建設】口も利きたくない、死んでしまえばいいと思う人なんて無数にいます【40代前半】
職種:建設業(現場管理業務) 年齢:40代前半 以前に勤めていた会社です。会社に …
-
-
【事務】「分からなければ何回でも聞いてください」と伝えていたのに一度も質問されたことがありません【20代後半】
職種:自動車関係、一般事務 年齢:20代後半 私が会社を辞めたいと思ったのは、人 …
-
-
【事務】自分の派閥に入ってこない人をすぐに悪く言うものなのだなと実感【30代前半】
職種:事務 年齢:30代前半 私は、メーカでの事務をやっていました。仕事内容は多 …
-
-
【事務】心の病を持ち、普通の心の健康な人が普通にこなせる事ができない私【30代後半】
職種:事務職 年齢:30代後半 私は20代の頃からずっと心の病、対人恐怖症や神経 …
-
-
【工場】どんなに仕事をやっても認めないという徹底ぶり【20代前半】
職種:部品検査の派遣作業 年齢:20代前半 最初は10代の頃、兄の紹介でその仕事 …