【営業】最終面接では血液型を聞かれます。血液型で人間を区別している様子でした【30代前半】
2015/03/11
職種:老人ホームの開発
年齢:30代前半
介護業界を5年ほど経験し、某ベンチャー企業の老人ホーム開発の部署にはいりました。高齢化社会に後押しされ、お客さんはたくさんいるしどんどん老人ホームが建設されていきました。
社内での統制がとれていないうちに、老人ホームが出来上がっていくといった状態です。施設の管理者には、介護を全く知らない人間がなっているという現状でした。施設運営中も、気が付くといなくなっており今どこで何をしているのかが分からないということがありました。
お客さんから、この施設はターミナルケア(つまりは、死ぬ直前の介護)もやってもらえるのかという問い合わせがあった際も、やりますと答えておいて、入居して入居金などが入った後にターミナルケアはやってないから死ぬ直前になったら他施設にうつってもらいますと言ったりめちゃくちゃな運営でした。
人を裏切っても金だけ儲かれば良いという感じを受けました。お客さんに出す食事も、初めのうちは日本米を使っていたのですが、タイ米を使った方が利益がでるからという理由でタイ米を提供していました。
ご年配の利用者の方は、食事を楽しみにしている方が多く、すぐに気づかれクレームの原因となっていました。施設のパンフレットでは、機能訓練士が施設内におりリハビリをやりますということを書き健康に配慮した施設であることをうたっていました。
実際のところは、利用者がリハビリを利用することによって要介護度が軽くなるようなことがあったら、介護費用が安くなり、企業の利益が減るので、医者に金を渡して要介護度が重くなるように仕向けようということも悪巧みしていました。
会社内の秩序もなく、開発担当の男性が施設看護師に出会ってすぐに手をだし出来ちゃった結婚をする有様でした。組織の中で、誰が誰とつながってグルなのかという雰囲気でした。
人間同士のトラブルが絶えず、セクハラやパワハラが飛び交っていました。求人を出して人を選ぶ際も、女性は顔がかわいければ採用になったり男性だと学歴があまりない人が選ばれました。
なぜ、高学歴が嫌われるかというと、うるさいことを言いそうだからという理由でした。最終面接では、血液型を聞かれます。血液型で好き嫌いがあるらしく、人間を区別している様子でした。
こんな会社もあるんだなぁという感じで、悪ガキが運営している老人ホームといった印象でした。私は、人をだましたくないのでこの会社が運営する老人ホームを人に営業することができなかったので辞めました。
あなたはこの人の仕事を辞めた理由、辞めたい理由をどう思いますか?率直なご意見を是非お聞かせください。気軽にコメントを書き込んで頂けると幸いです。
関連記事
-
-
【運送業】気に入らないと顔を合わすたびにいちいち嫌味を言い放ってくる【30代前半】
職種:運送会社での商品の加工作業 年齢:30代前半 私が仕事を辞めた本当の理由は …
-
-
【事務】最初は月に6日だった休みがだんだんなくなり、何十連勤も当たり前になってきた【20代前半】
職種:事務員 年齢:20代前半 私は以前、不動産会社の事務員をしていました。現役 …
-
-
【アパレル】先輩の荷物は後輩が代わって持つ、ドアは後輩が開ける、カラオケでは先輩に合わせた歌を歌う【20代前半】
職種:アパレル販売員 年齢:20代前半 高校を卒業して18歳の時に、新卒でアパレ …
-
-
【事務】仕事の内容よりも人間関係がややこしくて仕事が続かない場合が多いのよ【20代後半】
職種:司法書士事務所 年齢:20代後半 以前司法書士事務所に勤めていたのですが、 …
-
-
【事務】来る日も来る日も毎日苦情ばかりを受け、自分がしたことではない事で怒られる【30代後半】
職種:事務職 年齢:30代後半 私は一度だけ、今の会社を辞めたいと思ったことがあ …
-
-
【製造業】とりあえず全ての事は家族会議で決定する【30代前半】
年齢:30代前半 職種:製造小売業 とりあえず、派遣の雇用期間が終了すると言う事 …
-
-
【飲食店】もう二度と関わりたくないし、視野の狭いお山の大将の人の元では働きたくありません【30代前半】
職種:飲食 年齢:30代前半 私は長い間飲食業として頑張って来ましたが、小さい事 …
-
-
【事務】年齢のこと・結婚のことなど本人の能力に関係のないことを話題にされることが多い【30代前半】
職種:貿易事務 年齢:30代前半 女性の多い職場だったために、誰かの恋愛話とか結 …
-
-
【IT】制作部だけ何故これだけの人数が辞めるのかに気付けないという盲目さに唖然【30代後半】
職種:webコンテンツ作成 年齢:30代後半 私が勤務していた会社は、いわゆるベ …
-
-
【建築】労働基準法第二十条をちらつかせて、30日分の給料を勝ち取りました【20代後半】
職種:建築設計 年齢:20代後半 第一希望の小さな設計事務所に内定をもらいました …