シゴヤメ

仕事を辞めたい人達の相談所

【デザイナー】男性と女性のどちらかを選ぶ際、迷ったら男性を選ぶべしといった暗黙の了解【40代後半】

      2015/03/10

職種:企業(メーカー)内デザイナー
年齢:40代後半

会社を辞めたのは41歳の時です。新卒で入社し、デザイナーとしてデザイン室に配属されました。それから退職するまで基本的にずっと同じ業務(製品のデザイン)に就いていました。

辞めたくなった時は実際に辞めるまでに数年毎に何度かありました。主な理由はだいたいいつも同じでした。デザインの仕事は基本的に男性か女性かで内容に差異がある訳ではないので、評価についても同等になされることが当たり前であるはずでしたが、実際は違ったと感じることが多かったのです。

私は女性ですが、それなりに活躍していたと思います。社内評価の高い仕事も多く手掛けてきたと自負しています。しかし、残念ながら、もっと上(配属部署以上の)からは正当な評価を受けてはいなかったとしか言いようがありません。

分かり易いのは、昇級についてです。どこの会社でもそうだと思いますが、毎年の昇級者の選抜人数枠は各部署毎に決まっているので(例えば2015年度4級から5級に昇級する者:3名といった具合)部署の推薦したい人数がそれ以上であった場合は更にそこから選抜しなければならない訳です。そこで、誰を落とすかを決めるのは非常に難しいとは思いますが、ある時に私が選に漏れ、同期の男性のみが推薦され昇級したことがありました。

私と彼とでそれまでにあげた実績に優劣をつけることは客観的に見ても難しく、どちらが選ばれてもおかしくない状況でした。しかし結果的に私は選ばれず、その理由を所属長に確認したところ、驚くべき答えが。それは「なんとなく」というものでした。

もう、呆れ果ててしまい、文句も言えなくなってしまいました。しかし、どうしてもかんぐってしまうのは「男性と女性のどちらかを選ぶ際、迷ったら男性を選ぶべし」といった暗黙の了解が上層部にあるのでは?ということでした。

実際、打ち合わせの際にコーヒーやお茶を会議室に用意するのは必ず女性で、男性はそれについて全く疑問を持っていないふうでした。年配の上司がそうというならまだわかりますが、若い男性社員達も感化されていくのか、気にしていないようで女性を手伝おうともしませんでした。そういう風潮でしたから、給与面のからむ昇級についてなど、当然の流れなのかもしれません。

しかし、正直「今時、こんな時代錯誤なことがあっていいのか?」と不満を常に心のすみっこに持ち続けていたのは事実です。幸い、仕事そのものが好きだったので、こうした理不尽なことが多少あっても、仕事に打ち込むことでやり過ごしてこれました。

でも、勤続年数が長くなってくると、同期の男性社員は役職につく者も現れ始め、女性はいつまでも平社員のまま。こうなると他部署の人からも下に見られたりということも出てきて、いい加減嫌気がさしてきました。そんな訳で、退職を決意した次第です。

 - 辞めた理由 ,

あなたはこの人の仕事を辞めた理由、辞めたい理由をどう思いますか?率直なご意見を是非お聞かせください。気軽にコメントを書き込んで頂けると幸いです。

Message

メールアドレスが公開されることはありません。

  関連記事

no image
【事務】誰がいくら給料をもらっているかがわかってしまうので、何気なく目に入ったその女性の給与に絶句【40代前半】

職種:一般事務 年齢:40代前半 所属する部署は平均年齢30歳後半です。さらに女 …

no image
【販売】上司が店舗が売上がのばせるような改善をしてくれなかった【40代後半】

職種:販売 年齢:40代後半 とにかく、単調な仕事の毎日で、はじめの頃は何でも仕 …

no image
【マーケティング】小一時間くらいダラダラと周囲に話し掛けて色んな人の仕事の邪魔をする【20代後半】

職種:マーケティング 年齢:20代後半 恒常的な長時間残業が苦痛で、常に辞めたい …

no image
【WEBデザイナー】デザインは評価するのが難しいから評価基準がない【30代前半】

年齢:30代前半 職種:WEBデザイナー Webデザイナーの仕事をしていましたが …

no image
【薬局】尊敬する上司にはとことんついていけますが尊敬出来ない人とはやっていけない【40代前半】

職種:調剤薬局事務 年齢:40代前半 薬局での仕事は薬剤師のタイプにより働きやす …

no image
【技術者】診断書は部署の上司でとまり会社の上層部に届く事もなく三日後には出張の現場作業をいれられました【30代後半】

職種:専門技術職 年齢:30代後半 はじめまして、私は38歳男性です。18歳で入 …

no image
【IT】自分にスキルがないことを言い訳に私を頼って仕事を押し付けている【20代後半】

職種:IT関係 年齢:20代後半 ある時期私は何度も仕事を辞めたいと思っていまし …

no image
【事務】頭の禿げ上がったオヤジの上司がいやらしい目で見てくる【20代前半】

職種:事務 年齢:20代前半 私が仕事を辞めたいと思った理由は、とにかく先輩がう …

no image
【事務】その男性が嫌いなのでその嫌いな男性と話しているあなたが腹が立つ【30代前半】

職種:事務職 年齢:30代前半 私が仕事を辞めたいと思った理由は「人間関係」です …

no image
【事務】ごめん、今日エステの予約入ってたから出勤代わってもらっちゃった【20代後半】

職種:人材育成に関わる事務 年齢:20代後半 私が勤めていた会社は家族経営の会社 …