【通訳】出来ることと出来ないことの一線が引かれていなければただのメイドになってしまう【40代前半】
2015/03/08
職種:医療通訳
年齢:40代前半
医療通訳と言う仕事はある程度の専門職ではあるものの、一般的にはサービス職でカスタマーサービスに所属することになります。海外に駐在し日本人患者様が病院を訪れる際医師やその他の医療スタッフとの仲介役として欠かせない役割ではありますが、所詮はカスタマーサービスであり、「お客様の言うことが全て正しい」という鉄則には逆らえません。私が医療通訳を辞めた理由は、この鉄則に矛盾を感じたからです。
海外で病院に掛かる日本人は大抵の場合海外旅行保険を利用しています。利用したことのある方なら知っているかもしれませんが、海外旅行保険には適応できるケースと適応できないケースがあります。
例えば旅行に来て怪我をした、不幸にも事故にあった、これらのケースはまず問題なく海外旅行保険がカバーしてくれます。しかし日本で糖尿病で通院しており海外にお薬を持ってくるのを忘れた、酔って喧嘩して怪我をした、売春婦を買ったが性病が怖いから検査したい、これらは海外旅行保険では保障してくれません。
なぜかと言うと、既往として持っている病気や、喧嘩や戦争、自らが原因で健康上の問題を招く場合は保険は効かないからです。ほとんどの場合は説明することで理解、納得され自費という形で収まりますが、中には「それでも海外旅行保険を効かすようにするのがお前の仕事だ!」と怒り出す方がいらっしゃいます。
私達医療通訳は病院に所属している病院の人間であり保険会社の従業員ではないので、保険を使えるようにするということは不可能なのです。もし医師に事実とは違う診断書を書いて下さいとお願いすれば、それは違法行為であり医師の免許剥奪や病院側も厳重注意と形になってしまいます。
そこで私はいつも柔らかく説明するのですが、やはり怒り出す患者様が出てきます。そんな患者様の対応に、私の直属の上司はどんなことでも患者様の言いなりになってやってあげていました。彼女はかつて市役所で働いており、そんなバッググランドのせいかもしれませんが、病院内では禁止されていることさえやっていました。
そして私達の対応が悪いと、特に私の対応が悪いといつも私達を責めたのです。カスタマーサービスは大変な仕事です、事実をやんわりと、しかしありのまま告げても怒鳴られ、そして上司は守ってくれるどころか一緒に責められ、看護してとして長く働いてきた私には「専門職としてのプライド」が持てなかった仕事でした。
「お客様の言うことが全て正しい」というのは正しいです、しかし出来ることと出来ないことの一線が引かれていなければただのメイドになってしまう気がしました。私は誇りを持って仕事がしたいですし、仕事を通して社会に貢献しているという自覚がほしいです。そのため医療通訳としては続けられなくなり、辞職しました。
あなたはこの人の仕事を辞めた理由、辞めたい理由をどう思いますか?率直なご意見を是非お聞かせください。気軽にコメントを書き込んで頂けると幸いです。
関連記事
-
-
【看護師】ほかの病院の情報を知るほどに、自分の働いている病院の過酷さを思うようになってきた【20代後半】
職種:看護師 年齢:20代後半 私が仕事を辞めたいと思った時は、20代で看護師と …
-
-
【SE】自分の気に入らない相手を陥れておいて、平気な顔で普通に仕事ができる彼の神経が未だに信じられません【50代前半】
職種:システムエンジニア 年齢:50代前半 理由:最近では、職場内でのセクハラ・ …
-
-
【エステ】サロンに来てくれた友達には、先輩が美容のトークをし、何十万もする契約をさせました【20代前半】
職種:エステ 年齢:20代前半 私が新卒で入社して企業は「エステ業界」でした。当 …
-
-
【建設】事実も知ろうとしない会社で仕事をするのは無理、その課長も謝罪しないのであれば無理【30代前半】
職種:建設 年齢:30代前半 以前勤務をしていた会社で理不尽なことがたくさんあり …
-
-
【事務】自分も残業をするのが当然という感覚に陥る【20代後半】
年齢:20代後半 職種:事務 当時25歳、貿易事務の仕事をしていました。会社規模 …
-
-
【テレアポ】2週間のお試し期間の間に、目標の件数を取れなければクビ【40代後半】
職種:テレホンアポインター 年齢:40代後半 この会社は入社したときから、嫌な予 …
-
-
【美容師】お客様が喜んでくれたとしても、それは当り前の事で感動すらしなくなりました【20代後半】
職種:美容師 年齢:20代後半 美容師の仕事をして10年目の頃です。それまで辞め …
-
-
【事務】私はそれが出来なくてひがんで腹が立っているだけなのかもしれません【30代後半】
職種:作業系 年齢:30代後半 仕事を辞めたい理由は色々ありますが一つ目は人間関 …
-
-
【コールセンター】業務内容もあまり理解していないのに意見を通されて、しわ寄せがすべてこちらにくる【30代前半】
職種:コールセンターオペレーター 年齢:30代前半 コールセンター(電話受付)で …
-
-
【旅行代理店】会社からしょっちゅう旅行に行くよう命じられ、度々国内外問わず行きましたが、それも自費で行くことになります【20代後半】
職種:旅行業 年齢:20代後半 旅行会社に約2年間勤めていました。大手のため、 …