【通訳】出来ることと出来ないことの一線が引かれていなければただのメイドになってしまう【40代前半】
2015/03/08
職種:医療通訳
年齢:40代前半
医療通訳と言う仕事はある程度の専門職ではあるものの、一般的にはサービス職でカスタマーサービスに所属することになります。海外に駐在し日本人患者様が病院を訪れる際医師やその他の医療スタッフとの仲介役として欠かせない役割ではありますが、所詮はカスタマーサービスであり、「お客様の言うことが全て正しい」という鉄則には逆らえません。私が医療通訳を辞めた理由は、この鉄則に矛盾を感じたからです。
海外で病院に掛かる日本人は大抵の場合海外旅行保険を利用しています。利用したことのある方なら知っているかもしれませんが、海外旅行保険には適応できるケースと適応できないケースがあります。
例えば旅行に来て怪我をした、不幸にも事故にあった、これらのケースはまず問題なく海外旅行保険がカバーしてくれます。しかし日本で糖尿病で通院しており海外にお薬を持ってくるのを忘れた、酔って喧嘩して怪我をした、売春婦を買ったが性病が怖いから検査したい、これらは海外旅行保険では保障してくれません。
なぜかと言うと、既往として持っている病気や、喧嘩や戦争、自らが原因で健康上の問題を招く場合は保険は効かないからです。ほとんどの場合は説明することで理解、納得され自費という形で収まりますが、中には「それでも海外旅行保険を効かすようにするのがお前の仕事だ!」と怒り出す方がいらっしゃいます。
私達医療通訳は病院に所属している病院の人間であり保険会社の従業員ではないので、保険を使えるようにするということは不可能なのです。もし医師に事実とは違う診断書を書いて下さいとお願いすれば、それは違法行為であり医師の免許剥奪や病院側も厳重注意と形になってしまいます。
そこで私はいつも柔らかく説明するのですが、やはり怒り出す患者様が出てきます。そんな患者様の対応に、私の直属の上司はどんなことでも患者様の言いなりになってやってあげていました。彼女はかつて市役所で働いており、そんなバッググランドのせいかもしれませんが、病院内では禁止されていることさえやっていました。
そして私達の対応が悪いと、特に私の対応が悪いといつも私達を責めたのです。カスタマーサービスは大変な仕事です、事実をやんわりと、しかしありのまま告げても怒鳴られ、そして上司は守ってくれるどころか一緒に責められ、看護してとして長く働いてきた私には「専門職としてのプライド」が持てなかった仕事でした。
「お客様の言うことが全て正しい」というのは正しいです、しかし出来ることと出来ないことの一線が引かれていなければただのメイドになってしまう気がしました。私は誇りを持って仕事がしたいですし、仕事を通して社会に貢献しているという自覚がほしいです。そのため医療通訳としては続けられなくなり、辞職しました。
あなたはこの人の仕事を辞めた理由、辞めたい理由をどう思いますか?率直なご意見を是非お聞かせください。気軽にコメントを書き込んで頂けると幸いです。
関連記事
-
-
【製造業】この記事が見られる頃には私は会社を辞めているだろう【30代前半】
年齢:30代前半 職種:製造業 私は20代前半から現在の仕事についている。昔から …
-
-
【接客】ストレスが溜まりすぎて過呼吸になったとき心配もされず、落ち着くまで放置された【20代後半】
職種:接客業(ショッピングモールのインフォメーションカウンター) 年齢:20代後 …
-
-
【金融】犯人に似ている風貌の人が来ると体が硬直してしまいました【20代後半】
職種:金融機関 年齢:20代後半 高校卒業後、某金融機関で働いていました。仕事内 …
-
-
【製造業】今でも思い出すと腹が立って仕方がありません!【10代後半】
職種:医療機器製造 年齢:10代後半 私は、今年の春から医療器具の製造をしている …
-
-
【接客】感情をコントロールできず、何か言われるたびに涙が溢れ出てきそうでした【20代前半】
職種:接客業 年齢:20代前半 現在勤めている職場は、一度辞めて復職した職場です …
-
-
【清掃業】仕事の未経験者や高齢者と一緒に仕事をすると結構大変【40代前半】
職種:ビルメンテナンス 年齢:40代前半 私はビルメンテナンス業で実務をしていま …
-
-
【スーパー】酷い時には一ヵ月に一回も休みを取る事ができない月もありました【20代前半】
職種:スーパーマーケット 年齢:20代前半 全国各地に店舗が有るような大きなスー …
-
-
【飲食店】今までよくそんな非常識な態度で生きてこれたね。誰も何も教えてくれなかったの?【10代後半】
職種:飲食店パート勤務 年齢:10代後半 私は先月いっぱいで退職しました。その退 …
-
-
【病院】横のパソコンで自分の趣味の情報について調べたり、スマホでゲームをしたりとやりたい放題【20代前半】
職種:病院 年齢:20代前半 大学院を卒業して、病院に新卒入社出来たのですが、入 …
-
-
【接客】人件費を抑えたいので、無駄な人間は作業がなければ途中で帰らせろ」との命令まで出た【20代後半】
職種:接客業 年齢:20代後半 5年ほど全国展開しているスーパーマーケットに勤め …