【コールセンター】電話をしてきて1時間以上ずーーーっと苦情を言う男性【20代後半】
2014/11/18
年齢:20代後半
職種:コールセンター
私が仕事を辞めたいと思った理由。それは今から3年前。27歳の時でした。職種は一応マーケティング。でも実際はマーケティングという名の苦情処理係でした。
会社は従業員15名ほどの小規模ベンチャー。社長も社員も若く、「明るく、わきあいあいとした雰囲気です」って求人サイトに書いちゃう感じです。
自慢でも何でもないですが、私は元々声が通りやすく、「電話対応が素晴らしい」と言っていただくことが多くありました。それが災いしてか、入社していきなりコールセンター業務を任されました。
コールセンターといってもそもそも規模が小さいので、すべて社内で賄わなくてはいけません。ちゃんとした設備もなく、他の業務をやりながら電話を受け、それに集中すると誰も助けてくれませんでした。
本当にひどいクレーマーの人がまあ何人かいて、しょっちゅう電話をかけてきては罵倒。面接の時にはこういう業務が発生するなんて一言も聞いておらず、直属の先輩は自分が受けたくないから知らんぷり。
半年くらい経った時にベテラン社員が復帰してきて(入院のため休養中だった)2人体制になったのはいいのですが、その人の扱いがまあ大変!!「私の方が長いんだから」と社内クレーマー化してしまいました…。
おかげで本来やるべき業務にも手がまわらず、そちらはそちらで数字が上がらない!と社長から怒られ、お客様からも怒られ、商品企画の人からは「そっちが担当なんだから処理してよ」と我関せずの態度を取られました。
一番ひどかったお客様は、毎日午後に電話をしてきて1時間以上ずーーーっと苦情を言う男性。ここが違う、あそこが違う、と言いだし、挙句の果てには電話の内容を録音されていました。
話しを聞くと、どうやら無職の方らしく(多分30~40代)、時間が有り余ってるから電話をしてくるのでしょうね。私が話したらキレられたので別の社員に代わり、それもまた怒鳴られて代わり、とかなり転々としました。最終的にはマネージャーまで渡り、今度はマネージャーを指名して電話してくるように。そこまで行くと楽でしたが。笑
最初のうちは新人だから、我慢して会社に貢献しよう、と思っていました。がんばっていればきっと見ていてくれると。でも段々その望みは薄れ、もう無駄だなと考えるようになりました。
担当して2年が経った頃から上司に「この業務が負担になっている。アウトソーシングするか担当を変えてほしい」と何度も直訴したのですが、結局変わらず。正直、だろうな、とは思っていました。なので愛想つかして転職活動を開始。
自分でも理想的な企業に内定をいただけたので上司にその旨を伝えると「じゃあ電話対応外すから辞めないで」と言われましたがきっぱりお断りさせていただきました。あースッキリした!!
あなたはこの人の仕事を辞めた理由、辞めたい理由をどう思いますか?率直なご意見を是非お聞かせください。気軽にコメントを書き込んで頂けると幸いです。
関連記事
-
-
【製造業】職場の空気も私に対してよそよそしいものに【40代前半】
職種:製造業 年齢:40代前半 私が「仕事を辞めたいと思った理由」をお話しさせて …
-
-
【販売】予算などの見通しにちゃんと答えられない店長をバッシング、わざとデザイナーの目の前で恥をかかせてやった【20代後半】
職種:販売職 年齢:20代後半 これまで数回転職を経験し職種もいくつか変わりまし …
-
-
【人事】結婚生活にも相当支障が出ていました【30代前半】
年齢:30代前半 職種:人事 30代前半のとき、会社を辞めました。当時勤めていた …
-
-
【飲食店】ひょっとしたら私がやったかもしれない、でも私じゃないかもしれない【20代前半】
職種:飲食店 年齢:20代前半 私は本来人事で人を育てる仕事がやりたくて入社した …
-
-
【通信】社員たちが困った時だけ、真っ先に思い出されるという都合のいい派遣社員でした【40代前半】
職種:通信業 年齢:40代前半 私が所属していたチームは、私含め、皆10年以上勤 …
-
-
【事務】亡くなった日その会社のトップがニヤリと笑う所を見てしまったのです【20代前半】
職種:事務 年齢:20代前半 社会人になって勤めた会社を辞めたいと思う事は、2つ …
-
-
【サービス業】クレームによりメンタル的に疲労を感じており、辞めたことに関していえば正解だった【20代後半】
職種:サービス業(フィットネスクラブトレーナー) 年齢:20代後半 大学卒業後に …
-
-
【栄養士】必然的に残業を強いられていたのですが、残業代は1銭も支払われませんでした【20代前半】
職種:栄養士 年齢:20代前半 学校を卒業して初めて勤めた職場は女性が多い保育施 …
-
-
【メーカー】仕事のわずかなミスも見逃さないで私を叱責する毎日【30代後半】
職種:総合電機メーカー 年齢:30代後半 今から30年ほど前の話です。大学を卒業 …
-
-
【病院】イライラすることに残業がほぼ認められません【20代後半】
職種:病院 年齢:20代後半 地方の中規模病院に勤務しています。リハビリ業です。 …