【事務】頭の禿げ上がったオヤジの上司がいやらしい目で見てくる【20代前半】
2014/12/22
職種:事務
年齢:20代前半
私が仕事を辞めたいと思った理由は、とにかく先輩がうるさいからという理由からでした。先輩は、仕事よりも、後輩を観察している方が長かったです。
自分の仕事をそっちのけで、後輩の手元ばかりを見ています。その視線に、とても気が散ってしまいます。コピーをすれば、「ここのインクが濃すぎる」と言ってきます。
「私ならこうやれる」とか、「私ならこんなヘマはしない」と言っては、仕事の邪魔をしてきます。だったら少しは手本でも見せて欲しいなと思うのですが、その手本は見せてくれた事はありません。
いつも資料だけ渡して、「じゃ、やっといて」と遠くの方から見ているだけなのです。でも、やり終える時になると近くに来ては、頑張った資料を見ながら文句を言うのです。
その任された仕事がなかなか終わらず、時間ばかりが過ぎてしまいます。次の仕事に取り掛かれず、上司から怒られてしまいます。
その上司も、その先輩の行動を知っています。でも、上司とその先輩はグルなのです。自分では言えないものだから、その先輩を使っては、後輩達に文句を言うのです。
それに、その上司は、その先輩にだけビップ待遇をします。その先輩が仕事をミスしても、絶対に怒りません。いつもニコニコと笑って対応し、先輩の頼みごとは必ずOKします。
残業がやりたくないと言えば、その残業は後輩に頼みます。コピーがやりたくないと言えば、他の人に仕事を回します。本当に座っているだけでも、きちんとお手当は与える嫌な上司でした。そんな上司は、いやらしい目つきで見てくるのが嫌でした。
先輩の嫌味を聞かされるのは耐えられますが、頭の禿げ上がったオヤジの上司がいやらしい目で見てくるのには、さすがに耐えられませんでした。
細い目をさらに細くし、上から下までなめまわします。本当に仕事を辞めようと心に決めたのは、その上司が、私のお尻を触ってきたからです。明らかに手の平で、ゆっくりと円を描くようにして触ってきました。
怒りで頭に血が上り、「もう、辞めてやる!」と心の中で叫びながら、上司の顔を思いっきり睨んでやりました。そして、持っていた資料を思いっきり上司の机の上に投げつけてやりました。
上司の机の上に資料を投げつけて、もう、ここには居られないだろうと考え、自分の荷物をバックの中に入れて、その日に会社を退職してやりました。
そのオフィスから出る時に、あの先輩が立っていました。私の顔を見て、無言でニヤッとした時、決定的にその会社を辞める事を誓いました。
あなたはこの人の仕事を辞めた理由、辞めたい理由をどう思いますか?率直なご意見を是非お聞かせください。気軽にコメントを書き込んで頂けると幸いです。
関連記事
-
-
【教師】夏休みもやることがないのに強制出勤。正直疲れました【20代後半】
職種:教員 年齢:20代後半 仕事をやめたいと思った理由は、とにかくたいへん、つ …
-
-
【デザイナー】仕事に対するダメ出し、効率の悪い仕事の強要でノイローゼに【30代後半】
職種:看板広告デザイン 年齢:30代後半 もともと絵を描いたり、アイディアを出す …
-
-
【コールセンター】実際に業務が始まってみると、ほとんどがクレームの電話だという事に驚きました【30代前半】
職種:カスタマーセンターの電話コミュニケーター 年齢:30代前半 カスタマーセン …
-
-
【プログラマー】飲めない人に無理やりビールを飲ませ、前後不覚に追い込んでおいて、翌日も出勤【20代前半】
職種:プログラマー 年齢:20代前半 システム開発、およびプログラミングの仕事を …
-
-
【美容師】お店を出る時に服に違う人の物だと思える毛が付いていた【20代後半】
職種:美容師 年齢:20代後半 それなりに大きい美容室で働き始めて、4年ぐらい経 …
-
-
【製造業】就労継続支援とは名前だけで実際は何一つ障害者である我々の支援をしてくださいませんでした【20代後半】
職種:製造及び内職 年齢:20代後半 以前、私は就労継続支援B型という障害者が働 …
-
-
【飲食店】ヤンキーアルバイトたちはその程度の人間なのでしょうからしかたない【30代前半】
職種:飲食業(ラーメン店・深夜勤務) 年齢:30代前半 私がラーメン店に勤務した …
-
-
【商社】一番決定的だったのは、自分には関係ないトラブルに対して濡れ衣を着せられたこと【20代後半】
職種:専門商社 年齢:20代後半 とにかく人間関係が嫌でした。男ばかりの職場に、 …
-
-
【美容師】毎日のようにつるし上げに遭って毎回のように目の前で罵倒され時には暴行を受ける【20代前半】
職種:美容師アシスタント 年齢:20代前半 当時勤めていた美容室は専門学校卒業し …
-
-
【事務】お友達になると仕事も軽んじてしまう傾向があるように思えます【30代前半】
職種:調剤薬局事務 年齢:30代前半 辞めたいなと思うささいなきっかけは、薬局長 …